理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ルネサンス

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/16(火) 17:44:20.57 ID:CAP_USER
【4月16日 AFP】ショックと無力感でただ見つめるしかないパリっ子と観光客の目の前で、ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)の尖塔は焼け落ちた…15日、大規模な火災に見舞われた同寺院は多くの人々に愛されてきたが、実は数世紀にわたって放置されていたと、ある歴史学者が指摘する。

 中世史を専門とするフランス人歴史学者で、12世紀ゴシック建築の傑作であるノートルダム寺院に関する著作もあるクロード・ゴバール(Claude Gauvard)氏はAFPの取材に対し、同寺院の文化的な重要性はどれほど強調しても強調し過ぎることはないが、この建築物は歴史上、常に適切に扱われてきたわけではないと語る。

 ゴバール氏は「ノートルダムはパリの象徴であり、平和や連帯感、調和の象徴だ…そして、パリという街の特別な場所を占めている」と表現する。

 ノートルダム寺院はまた「ゼロ地点」でもある。フランスの首都から他の都市への距離はすべてここを基点に測定されている。

■復活は19世紀

 しかし、「ルネサンス期と18世紀にはどちらも、寺院は非常に傷んだ状態だった。国王の天蓋(てんがい)を通すために正面入り口をたたき壊すことだっていとわなかったほどだ」とゴバール氏は言う。

続きはソースで

(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_dad947472373161637ec9ca385a1c715124965.jpg
https://www.afpbb.com/mwimgs/c/1/810x540/img_c17f57de63411becc9afe79fa8734600155898.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7344b0ee2fd6a6f17fb9a7ab6329f50237199.jpg
https://giwiz-content.c.yimg.jp/im_siggoRNdA95XB2eg95hISNxhsQ---prix-x916-y1400-yc641-xc0-hc513-wc912-n1/r/iwiz-amd/20190416-00000012-mai-000-5-view.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3220967
ダウンロード (3)


引用元: 【話題】過去にも復活したノートルダム寺院、仏歴史学者が語る[04/16]

過去にも復活したノートルダム寺院、仏歴史学者が語るの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/04/15(金) 15:23:25.78 ID:CAP_USER*.net
【AFP=時事】イタリアの調査チームは14日、ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の存命する血縁者を発見したと発表した。

 レオナルド・ダ・ヴィンチ博物館のアレサンドロ・ベッツォーシ(Alessandro Vezzosi)館長と国際ダビンチ協会のアニエーゼ・サバト(Agnese Sabato)会長は、フィレンツェ(Florence)で開かれた記者会見で、ダビンチの存命する血縁者を発見したと発表した。

 メディア報道によると、1973年に始まったこの調査では、世界的に有名な絵画「モナリザ(Mona Lisa)」の作者と間接的な血縁関係にある35人ほどの人物が判明。この中には、イタリアの映画やオペラ、テレビなどで活躍し、米アカデミー賞(Academy Awards)にノミネートされたこともある監督・脚本家のフランコ・ゼフィレッリ(Franco Zeffirelli)氏も含まれている。

 1519年に死去したダビンチの遺体は宗教戦争のさなかの16世紀に失われたためDNA検査を行うことはできない。しかし両氏はイタリア、フランス、スペインで教会や地方議会、不動産などの文書を念入りに調べ、家系図を作成した。

 ダビンチ自身に子どもはいないが、多くのきょうだいがおり、これらの人物らが調査の対象となった。

 両氏によると、これまでにもダビンチの家系図を解明する試みが何度か行われてきたが、女性の血縁者についての極めて重要な文書が含まれていなかったという。

 9年前から調査に協力してきたジョバンニ・カロシ(Giovanni Calosi)さんはイタリアの日刊紙スタンパ(La Stampa)に対し、ダビンチが鏡文字を好んだことに言及しつつ、「母親から、鏡に映さないと読めない文書や手紙について聞いたことがある」と語った。

 ダビンチの血縁者の一人とされたカロシさんは「これらの文書類は重要なものだとはまったく思われておらず、失われたり売却されたりした。世代を超えて受け継がれてきた言い伝えは本当だったのだと思った」と述べた

images


AFP=時事 4月15日(金)11時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000021-jij_afp-int

引用元: 【国際】レオナルド・ダビンチの存命の血縁者を発見、文書調査で

レオナルド・ダビンチの存命の血縁者を発見、文書調査での続きを読む

このページのトップヘ