1: 2018/04/17(火) 16:16:04.89 ID:CAP_USER
ヒトの万能細胞を脳の前段階の組織に変え、マウスの脳に移植して成長させることに初めて成功したと、米ソーク研究所のチームが16日付の米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版に発表した。
移植した組織はマウスの血管や脳神経とつながり、基本的な機能をほぼ確認できた。
実験は認知症や統合失調症などの仕組みを解明し、新薬を開発するのに役立つという。
将来は脳卒中や交通事故などで脳の一部が損傷した患者に対し、ヒト万能細胞から作った脳組織を移植する再生医療の実現につながると期待される。
これまでは、不妊治療で余った受精卵から作る胚性幹細胞(ES細胞)や皮膚細胞に遺伝子群を導入して作る人工多能性幹細胞(iPS細胞)を脳の前段階の組織に変え・・・
(2018/04/17-00:23)
続きはソースで
関連ソース画像
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20180416ax08_t.jpg
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041700015&g=int
移植した組織はマウスの血管や脳神経とつながり、基本的な機能をほぼ確認できた。
実験は認知症や統合失調症などの仕組みを解明し、新薬を開発するのに役立つという。
将来は脳卒中や交通事故などで脳の一部が損傷した患者に対し、ヒト万能細胞から作った脳組織を移植する再生医療の実現につながると期待される。
これまでは、不妊治療で余った受精卵から作る胚性幹細胞(ES細胞)や皮膚細胞に遺伝子群を導入して作る人工多能性幹細胞(iPS細胞)を脳の前段階の組織に変え・・・
(2018/04/17-00:23)
続きはソースで
関連ソース画像
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20180416ax08_t.jpg
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041700015&g=int

引用元: ・【ES細胞】マウス脳に移植、機能確認=ヒト脳組織、万能細胞で作製-米研究所[04/17]
【ES細胞】マウス脳に移植、機能確認=ヒト脳組織、万能細胞で作製-米研究所の続きを読む