理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

世界一

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/16(水) 20:12:44.04 ID:CAP_USER9
毎日新聞 11/16(水) 19:57配信

<スパコン>「京」初の世界1位…産業利用の計算処理で

スーパーコンピューター「京」=幾島健太郎撮影

 理化学研究所と富士通は16日、産業利用に適したスーパーコンピューターの計算速度を競う国際ランキング「HPCG」で、理研の「京」(神戸市)が初めて世界1位を獲得したと発表した。大量のデータを処理する性能のランキングでも4期連続で首位を守った。

 単純な計算の速度では中国の「神威太湖之光」が1位だった。これに対しHPCGは、産業利用など実際にソフトをスパコンで動かす際によく使われる計算処理をどれだけ速くできるかを競う。理研の担当者は「京の総合性能の高さが改めて実証された」と話している。【阿部周一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000082-mai-soci
ダウンロード


引用元: 【国際】スパコン「京」、初の世界1位!産業利用の計算処理で [無断転載禁止]©2ch.net

スパコン「京」、初の世界1位!産業利用の計算処理での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/27(火) 01:21:24.74 ID:???*.net
島根・隠岐の島町の海で、「世界一小さなイカ」が撮影された。
半透明の小さな生き物。
これは、「世界一小さなイカ」と言われている「ヒメイカ」。
1円玉と比べてみると、その小ささが、よくわかる。
島根・隠岐の島町の海で撮影されたが、カメラで姿をとらえるのは珍しいという。
(山陰中央テレビ)

※リンク先に動画あり
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00285190.html

画像
http://i.imgur.com/49VGPvL.jpg
http://i.imgur.com/8e37Tql.jpg

引用元: 【生物】「世界一小さなイカ」が島根・隠岐の島町の海で撮影される(画像あり)

「世界一小さなイカ」が島根・隠岐の島町の海で撮影される(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 20:03:26.95 ID:???0.net

日本、長寿世界一キープ WHO統計、男性は8位
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051501001699.html
共同通信 2014/05/15 19:28:25


 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は15日、14年版の「世界保健統計」を発表、12年の男女合わせた日本の平均寿命は84歳で、前年に続き首位を維持した。男女別では、日本の女性の平均寿命が87歳と首位だったが、男性は80歳で8位。首位はアイスランドの81歳だった。

続きはソースで


引用元: 【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]


【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/12(土)21:48:49 ID:2xVWsUqF0

 世界一の長寿大国と呼ばれる日本。厚生労働省が2013年に発表した
「平成22年都道府県別生命表の概況」によると、日本人の平均寿命は男性79.59歳、女性86.35歳と長寿である。
この長寿の要因は伝統的な日本食にあった。

従来より日本人の長寿は、「日本食」の高い健康有益性がその理由の一つと考えられてきた。以前、同研究グループは、現代と過去の日本食をマウスに摂取させ、最も健康有益性の高い日本食の同定を試みた。
その結果、1975年頃の日本食は内臓脂肪の蓄積を抑制し、加齢に伴う脂質代謝調節機能の低下を抑制し、高い健康有益性を持つことを明らかにした。


9: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/13(日)01:08:19 ID:wAL9FVmZg

ソースが抜けておりました
長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明
http://www.zaikei.co.jp/article/20140412/188243.html



長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 非常勤φ ★ 2013/12/02(月) 16:26:23.19 ID:???0

[30日 ロイター] -「世界で最も醜い犬」の称号を手にして有名になったチワワとチャイニーズ・クレステッドのミックス「エルウッド」が、感謝祭の28日朝に急死した。飼い主のカレン・キグリーさんが30日明らかにした。

エルウッドは生後9カ月だった2006年、醜すぎて売り物にならないとしてブリーダーが安楽死させようとしていたところを、キグリーさんに引き取られた。その翌年にカリフォルニア州で行われた「世界で最も醜い犬」コンテストで優勝し、多くのファンから愛されるようになり、キグリーさんの手でエルウッドを題材にした子供向けの本「Everyone Loves Elwood(原題)」も生まれた。

キグリーさんは「エルウッドは今まで見てきた中で最も美しい犬だった」とコメント。「人々を笑顔にする不思議な力」があり、「人と違っていいんだということを子供たちに教えた」と語っている。

15

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000017-reut-n_ame
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131202-00000017-reut-000-0-view.jpg



【訃報】「世界一醜い犬」が死ぬ(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/21(木) 23:20:51.98 ID:???

東京工業大学が開発したスーパーコンピューター「TSUBAME-KFC」が、スーパーコンピューターの省エネの性能を競う世界ランキングで、日本勢として初めて世界一となりました。

この世界ランキング「Green500」は、世界のスーパーコンピューターの省エネの性能を競うもので、アメリカのバージニア工科大学が半年に1回、スーパーコンピューターの消費電力当たりの計算能力の高さを調査しています。
20日発表された最新のランキングで、東京工業大学学術国際情報センターがNECなどと開発した「TSUBAME-KFC」が、1ワットの電力で1秒当たり45億回計算できる性能を記録し、世界一となりました。

「TSUBAMEーKFC」は、風を送ってコンピューターを冷やすという従来の方法に替わって、特殊な油にコンピューターを浸すという独自の冷却システムで消費電力を少なく抑えています。
このランキングでは、日本からは3年前、東京工業大学の「TSUBAME2.0」が2位を記録したのが最高で、1位になるのは初めてだということです。
スーパーコンピューターは、世界中で開発競争が激化するなか、消費電力の増大が課題となっていて、「Green500」は、スーパーコンピューターの計算速度のランキング、「TOP500」と並んで大きな注目を集めています。

「省エネは技術力の勝負」
開発リーダーを務める東京工業大学学術国際情報センターの松岡聡教授は「スーパーコンピューターの性能向上のためには、消費電力をいかに抑えるかが大きな課題で、今回、世界一になれたことで、日本のリーダーシップを示せたと思う。
計算能力の高さはシステムの大きさでの勝負だが、省エネは技術力の勝負なので、技術力を示すことができ、大変うれしい」と喜びを語りました。

ダウンロード

NHK 11月21日 11時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131121/k10013226641000.html



【IT】スパコン省エネ世界一に 東工大の続きを読む

このページのトップヘ