理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

乙女座

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/11(木) 18:28:57.72 ID:CAP_USER
4月10日、イベント・ホライズン・テレスコープによって撮影された超大質量ブラックホールが公開されました。そのブラックホールは、地球から約5500万光年先にある「おとめ座銀河団」の「M87」の中心に位置しています。

「M87」は直径約12万光年の中に、数兆個の星と約13000個もの球状星団を含む巨大な楕円銀河。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/04/heic0815j.jpg

サーチライトの様に伸びるこの印象的な「光速に近い速度で放出された宇宙ジェット」は約8000光年にもおよぶと言います。しかも、噴出口付近の速度は見かけ上、光速を上回る「超光速運動」という驚きな観測結果も出ています。

この様な大規模活動の観測や、強力なX線源(画像1枚目、紫)が確認されていることから、大質量ブラックホールの存在が以前から指摘されていました。

4月10日の発表は、今まで捉えることが難しかったブラックホールを初めて撮影し、その存在を証明する史上初の出来事になりました。なお、この発表に関しては、追って詳細記事を掲載いたします。

続きはソースで

※ハッブル宇宙望遠鏡の「WFPC2」で捉えた「M87」
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/03/opo0020a.jpg
※超大型干渉電波望遠鏡群で捉えた「M87」のジェット
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/04/opo9943b.jpg

Zooming into the black hole jet in M87 https://youtu.be/tewyfUk_q4s


https://sorae.info/030201/2019_4_11_m87.html
ダウンロード


引用元: 【天文学】ブラックホールが撮影された「M87」ってどんな天体?[04/11]

ブラックホールが撮影された「M87」ってどんな天体?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/16(木) 02:19:15.43 ID:CAP_USER
 おとめ座の方向に11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128」の周りで地球に似た惑星を発見したと、
フランスのグルノーブル・アルプ大などの国際研究チームが15日発表した。
太陽系外では4光年先の「プロキシマb」に次いで地球から2番目に近い惑星だが、太陽系に接近中のため、
7万9000年後には最も近い惑星になるという。

 赤色矮星は宇宙に多数ある小さな恒星で、水素の核融合が穏やかなため暗い。ロス128は質量、大きさとも太陽の2割弱。
発見された惑星「ロス128b」は赤色矮星の周りを1周約10日で回り・・・

続きはソースで

(2017/11/15-20:12)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111501233&g=soc

ダウンロード


引用元: 【宇宙】〈生命存在か〉11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中・国際研究チーム

〈生命存在か〉11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中・国際研究チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/27(月) 21:24:43.89 ID:CAP_USER
山形県の板垣公一さんが3月23日、おとめ座の銀河に超新星2017cjbを発見した。板垣さんの超新星発見は今年2個目、通算124個目。
【2017年3月27日 Transient Name Server/ATel】

山形県の板垣公一さんが3月23日14時ごろ(世界時。日本時では23時ごろ)、おとめ座の銀河NGC 4779に超新星候補天体を15.9等で発見した。天体の位置は以下のとおり。

赤経 12h53m50.45s
赤緯 +09°42′17.70″ (2000年分点)

(画像)
おとめ座の超新星の発見画像(撮影:板垣さん)

続きはソースで

http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9028_sn2017cjb
ダウンロード (1)


引用元: 【天文】板垣さん、おとめ座の銀河に超新星発見、124個目 [無断転載禁止]©2ch.net

板垣さん、おとめ座の銀河に超新星発見、124個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/31(火) 20:25:01.96 ID:CAP_USER9
私たちの住む天の川銀河を飛び出すと、宇宙はこんな風に見えてきます。詳細は以下から。

夜空に浮かぶ満天の星空、それは銀河系の内部にある地球から見ているからこその風景です。
では、自分たちの住む銀河系を遠く離れて見渡した時、宇宙はどのように見えるのでしょうか?

画像:http://i.imgur.com/VXCGkIG.jpg

「The Most Detailed Map to Date of Our Place in the Universe」と題された動画では、その名のとおり私たちの住む銀河系を5億光年の範囲で10万個の銀河を用いて描き出した壮大な宇宙地図。
ハワイ大学の天文学者、R. Brent Tully博士率いる研究チームは私たちの住む天の川銀河系がラニアケア超銀河団に属していることを2014年に明らかにしました。

続きはソースで

http://buzzap.jp/news/20170126-laniakea-supercluster/
images


引用元: 【宇宙】銀河系を遙か遠く離れて見た宇宙の姿はこうなっている(画像と動画あり) [無断転載禁止]©2ch.net

銀河系を遙か遠く離れて見た宇宙の姿はこうなっている(画像と動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/16(土) 15:16:30.33 ID:CAP_USER.net
青木さん、おとめ座の銀河に超新星を発見
AstroArts 2016年1月12日
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/01/12sn_vir/index-j.shtml

富山県の青木昌勝さんが1月3日、おとめ座の銀河に超新星2016Cを発見した。
青木さんの超新星発見は2000年8月以来、通算13個目となる。

【2016年1月12日 Transient Name Server/ATel】

富山県の青木昌勝さんが1月3日20時ごろ(世界時。日本時では4日5時ごろ)、おとめ座方向の銀河NGC 5247に新天体を15.7等で発見した。
天体の位置は以下のとおり。
赤経 13h38m05.30s
赤緯 -17°51′15.30″ (2000年分点)

分光観測からIIP型超新星とみられており、2016Cの符号が付けられた。

青木さんによる超新星発見は2000年8月以来15年半ぶりのことで、通算13個目の発見となった。

(引用ここまで。全文は引用元参照)

images


☆ご依頼いただきました。

引用元: 【天文】富山県の青木さん、おとめ座の銀河に超新星を発見 15年半ぶり通算13個目の発見

富山県の青木さん、おとめ座の銀河に超新星を発見 15年半ぶり通算13個目の発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/05(水) 23:02:03.78 ID:???.net
板垣さんが超新星2014dtを発見、98個目

山形県の板垣公一さんが10月29日、おとめ座の銀河に自身98個目となる超新星2014dtを発見した。
------------
【2014年11月5日 CBET 4011】
山形県の板垣公一さんが10月29.838日(世界時。日本時では30日5時ごろ)、おとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。

赤経 12時21分57.57秒
赤緯 +04度28分18.5 秒(2000.0年分点)

イタリアの182cmコペルニクス望遠鏡での分光観測などから、Iax型と呼ばれる特異な超新星とみられる.

板垣さんによる超新星発見は今年8個目、通算で98個となった。
(引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください)

▽記事引用元
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/11/05sn2014dt/index-j.shtml
AstroArts(http://www.astroarts.co.jp/index-j.html)2014年11月5日配信記事


▽関連リンク
国立天文台
日本人が発見した超新星一覧
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

引用元: 【天文】板垣さんがおとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見 通算で98個目__

板垣さんがおとめ座方向の銀河M61に超新星2014dtを13.6等で発見 通算で98個目の続きを読む

このページのトップヘ