1: 2017/06/27(火) 01:44:00.85 ID:CAP_USER9
乳牛の歩行時の映像を、人工知能(AI)を使って分析し、ひづめに炎症が起きる蹄病を早期に発見する技術を開発したと、大阪大産業科学研究所の八木康史教授(情報科学)らのチームが26日、発表した。
軽度の症状でも高い精度で発見できるのが特長。早い段階で治療することで、牛乳やチーズなどの品質向上につながる可能性があるという。
続きはソースで
配信 2017/6/26 18:57
共同通信
https://this.kiji.is/252010064349758971?c=39546741839462401
軽度の症状でも高い精度で発見できるのが特長。早い段階で治療することで、牛乳やチーズなどの品質向上につながる可能性があるという。
続きはソースで
配信 2017/6/26 18:57
共同通信
https://this.kiji.is/252010064349758971?c=39546741839462401

引用元: ・【研究】牛の病気、蹄病 歩行映像で発見 AI利用、大阪大開発 [無断転載禁止]©2ch.net
牛の病気、蹄病 歩行映像で発見 AI利用、大阪大開発の続きを読む