1: 2015/11/12(木) 10:56:45.88 ID:???.net
ゴキブリのかむ力、体重の50倍 研究
AFP BB News 2015年11月12日 09:48 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3066298
【11月12日 AFP】大型のゴキブリは強力な咬合(こうごう)力を持っているとの研究結果が11日、発表された。
顎がかみ砕く力は人間の5倍、ゴキブリ自身の体重の50倍に相当するという。
ただ、ゴキブリがいつも、そのように激しい力でかみついているわけではない。
米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された研究論文によると、ゴキブリは木材などの硬い物質をかみ砕く必要がある場合に限り、大きな負荷のかかる反復作業に必要とされる力の引き上げを行うために、顎にある特定の遅筋(ちきん)繊維を稼働させるという。
論文主執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)動物学部のトム・ワイマン(Tom Weihmann)氏は「どこにでもいる昆虫の咬合力を測定した研究は今回が初めてであり、ワモンゴキブリ(学名:Periplaneta americana)が体重の約50倍の咬合力を発揮できることが、今回の研究で分かった」と話す。
「これは、人間が顎を使って発揮できる力の約5倍に相当する」
ワイマン氏によると、研究チームがワモンゴキブリの咬合の解明を目指した理由は、多くの生態系で昆虫が重要な役割を担っており、研究成果が「生物にヒントを得た技術」を実現させる可能性があるからだという。
■ゴキブリヒントに微小モーター開発される日も?
研究チームは、実験用のゴキブリによる300回のかみつき行動を分析した。
動作が素早くて弱いものから、持続時間が長くて強力なものまでのさまざまな咬合がみられた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

▽関連リンク
Plos one
Fast and Powerful: Biomechanics and Bite Forces of the Mandibles in the American Cockroach Periplaneta americana
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0141226
AFP BB News 2015年11月12日 09:48 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3066298
【11月12日 AFP】大型のゴキブリは強力な咬合(こうごう)力を持っているとの研究結果が11日、発表された。
顎がかみ砕く力は人間の5倍、ゴキブリ自身の体重の50倍に相当するという。
ただ、ゴキブリがいつも、そのように激しい力でかみついているわけではない。
米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された研究論文によると、ゴキブリは木材などの硬い物質をかみ砕く必要がある場合に限り、大きな負荷のかかる反復作業に必要とされる力の引き上げを行うために、顎にある特定の遅筋(ちきん)繊維を稼働させるという。
論文主執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)動物学部のトム・ワイマン(Tom Weihmann)氏は「どこにでもいる昆虫の咬合力を測定した研究は今回が初めてであり、ワモンゴキブリ(学名:Periplaneta americana)が体重の約50倍の咬合力を発揮できることが、今回の研究で分かった」と話す。
「これは、人間が顎を使って発揮できる力の約5倍に相当する」
ワイマン氏によると、研究チームがワモンゴキブリの咬合の解明を目指した理由は、多くの生態系で昆虫が重要な役割を担っており、研究成果が「生物にヒントを得た技術」を実現させる可能性があるからだという。
■ゴキブリヒントに微小モーター開発される日も?
研究チームは、実験用のゴキブリによる300回のかみつき行動を分析した。
動作が素早くて弱いものから、持続時間が長くて強力なものまでのさまざまな咬合がみられた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

▽関連リンク
Plos one
Fast and Powerful: Biomechanics and Bite Forces of the Mandibles in the American Cockroach Periplaneta americana
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0141226
引用元: ・【生物】ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学[11/12]
ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学の続きを読む