理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

入力

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/06(土) 19:32:46.21 ID:CAP_USER
ロシアはミスもスケールがでかいのです。

ロシアが打ち上げた人工衛星「Meteor-M」は11月に通信不能になりました。
極軌道を周回する予定だったこの人工衛星には50億円ほどのコストがかかっており、ロシアにとってはかなりの痛手。
なんですが、失敗の理由が判明し話題になっています。なんとその原因は、発射地点の座標入力ミスだと副首相が語っているんです。


先日、ロシアのTV番組で副首相ディミトリ・ロゴジンが「原因は人為ミス」と語った、とReutersが報じています。
打ち上げが行なわれたのはロシア極東のボストチヌイ宇宙基地でしたが、プログラムではバイコヌール宇宙基地の座標が入力されたというのです。
バイコヌール宇宙基地は南カザフスタンに位置しており、間違った方向に向かって飛んでいってしまったんだとか。
うーん…本当にそんな漫画のような失敗が起きたんでしょうか。

地図左が入力されたカザフスタンのバイコヌール宇宙基地、右が実際に打ち上げに使用されたボストチヌイ宇宙基地

TechCrunchによれば、ロシアの国営宇宙開発企業であるロスコスモスはすぐに「人為的ミスじゃなくて予測が不可能な複数の要素が原因」と声明を出しているとのこと。
人為的ミスだったとしてもロスコスモスがそれを公に認めるかどうか、という疑問はあります。
ただ、素人考えでも打ち上げ場所の入力ミスはちょっと考えにくいですが…どうなんでしょうか。

続きはソースで

図:地図左が入力されたカザフスタンのバイコヌール宇宙基地、右が実際に打ち上げに使用されたボストチヌイ宇宙基地
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/01/04/kazahusutann-w1280.png

Image: Roskosmos via Facebook
Source: CBS News, Facebook, Scientific American, Reuters via Engadget,
Wikipedia(1, 2, 3, 4), Google Maps, TechCrunch, Reuters, The Guardian

Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US[原文]

GIZMODO
https://www.gizmodo.jp/2018/01/rossiya-satellite-missed.html

ダウンロード (1)

引用元: 【宇宙開発】ロシア、50億円相当の人工衛星を失った理由は「(座標)入力ミス」

ロシア、50億円相当の人工衛星を失った理由は「(座標)入力ミス」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/31(水) 12:28:17.59 ID:CAP_USER
【プレスリリース】ねらった遺伝子のスイッチをオンにする技術を開発―CRISPR/Casゲノム編集を応用したエピゲノム操作法― - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/49658
http://www.amed.go.jp/content/images/jp/release/release_20160830_fig01.png
http://www.amed.go.jp/content/images/jp/release/release_20160830_fig02.png


本研究成果のポイント

•これまで、特定の遺伝子のみのスイッチを効率的にオンにすること(DNA脱メチル化)はできなかった。

•CRISPR/Casゲノム編集を応用し、ねらった遺伝子のみのスイッチを効率的にオンにする技術を開発した。

•本技術は、遺伝子のスイッチ異常により起こる疾患の治療、再生医療に利用可能。


概要

DNAのメチル化*1と脱メチル化は、遺伝子の発現にかかわるスイッチ(エピゲノム*2と定義されています)のひとつです。例えば、がんの増殖を抑える遺伝子のスイッチがオフになることで正常な細胞ががん細胞に変化することや、iPS細胞*3作製過程では特定の遺伝子(Oct-4)のスイッチをオンにする必要のあることが知られています。しかし、遺伝子のスイッチをオンにする従来の薬は、すべての遺伝子のスイッチ全部をオンにするものであり、オンになっては困る遺伝子までオンにしてしまうことによってひきおこされる副作用などの危険性がありました(図1)。

このたび、群馬大学生体調節研究所ゲノム科学リソース分野の畑田出穂教授、森田純代研究員、堀居拓郎助教らのグループは、九州大学大学院医学研究院の中島欽一教授、野口浩史特任助教及び国立成育医療研究センターの秦健一郎部長、中林一彦室長、岡村浩司室長らとの共同研究で、ゲノム編集法*4の技術を応用し、特定の遺伝子のみのスイッチを効率的にオンにする(DNA脱メチル化)技術を開発し、生体に適用させることに成功しました。この新しい技術により、抑制されていた癌抑制遺伝子をオンにするなどのエピゲノム療法*5や再生医療への応用が大きく広がることが期待されます。

本成果は米国の科学雑誌『Nature Biotechnology』オンライン版(米国時間8月29日付:日本時間 8月30日)に掲載されます。

続きはソースで

images
 

引用元: 【遺伝子工学】ねらった遺伝子のスイッチをオンにする技術を開発 CRISPR/Casゲノム編集を応用したエピゲノム操作法 [無断転載禁止]©2ch.net

ねらった遺伝子のスイッチをオンにする技術を開発 CRISPR/Casゲノム編集を応用したエピゲノム操作法の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/05(木) 21:22:29.95 ID:???.net
腕が仮想キーボードに! NECがウェアラブル活用の新UIを開発 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000009-rbb-sci
NEC、腕を仮想キーボード化するユーザインタフェースを開発 (2015年11月05日):プレスリリース | NEC
http://jpn.nec.com/press/201511/20151105_04.html

画像
http://jpn.nec.com/press/201511/images/0504-01.jpg
アームキーパッドのシステム構成イメージと活用シーン


 日本電気(NEC)は5日、作業者の腕を仮想キーボード化する新しいユーザーインターフェイス(UI)「ARmKeypad(アームキーパッド)」を開発したことを発表した。

 「アームキーパッド」は、作業者の前腕に、仮想キーボードを表示し、キーボード入力を可能にする技術。ウェアラブルグラスとウェアラブルウォッチを連携させることで、高速・高精度なタッチ入力の認識が可能だという。入力は腕へのタッチ(振動)によって判別する。

 手元を見ると、すぐに仮想キーボードが出現し、入力が開始可能。そのため、ハードウェアコントローラのようにデバイスを取り出す、手に持つといった動作は不要となっている。また、仮想キーボードのため、利用シーンに合わせてキーレイアウトを変更するといった使い方もできるとのこと。

 ウェアラブルグラスの導入が進んでいる、設備保全・保守点検や検品、在庫管理といった現場業務での利用を想定している。今後は、アームキーパッドを活用したAR(拡張現実)設備点検ソリューション、保守帳票管理ソリューションを開発し、警備、流通、医療などの業務にも適用する予定。

ダウンロード
 

引用元: 【技術】腕を仮想キーボード化するユーザインタフェースを開発 NEC

腕を仮想キーボード化するユーザインタフェースを開発 NECの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/15(日) 01:43:35.91 ID:???.net
東京大学医学部附属病院の山岨達也教授・菊田周助教らによる研究グループは、新しく生まれた嗅細胞は7~14日目に匂い入力がないと、既存の神経回路に組み込まれずに細胞死に至ることを明らかにした。

8


匂いを感知する嗅細胞は毎日古くなったものが死に、新しい細胞が生まれるというサイクルを繰り返している。
新しい嗅細胞は既存の神経回路に組み込まれるため、古い細胞が失われても嗅覚が失われることはないが、その詳細なメカニズムは解明されていなかった。

今回の研究では、マウスに嗅細胞を全て除去した後に、新しく生まれた嗅細胞のみを観察する実験を行った。
その結果、古い細胞の除去から28日後には新しい嗅細胞で完全に置き換わっていることや、新しい嗅細胞ができてから7~14日の間に匂い入力がないと細胞が成熟せずに死んでしまうことが分かった。

今後は、適切な時期に嗅覚障害患者に匂い刺激を与えることで嗅上皮再生を促進させるリハビリに繋がると期待されている。

なお、この内容は2月11日に「Journal of Neuroscience」に掲載された。
http://www.zaikei.co.jp/article/20150214/235791.html

【プレスリリース】新しく生まれた嗅細胞の生死は特定の時期に匂い入力を受けるかどうかで決まる
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archives/20150212.html

論文:
Sensory Deprivation Disrupts Homeostatic Regeneration of Newly Generated Olfactory Sensory Neurons
after Injury in Adult Mice
http://www.jneurosci.org/content/35/6/2657.short

引用元: 【神経科学】新しく生まれた嗅細胞は14日以内に匂いを嗅がないと死ぬ…東大病院が解明

新しく生まれた嗅細胞は14日以内に匂いを嗅がないと死ぬ…東大病院が解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/13(火) 17:35:37.64 ID:???.net
掲載日:2015年1月13日

 富士通研究所は1月13日、手書き入力機能とNFCタグリーダーを備えた指輪型ウェアラブルデバイスを開発したと発表した。

 近年、工場やビルのメンテナンスなどの作業現場で、手を止めることなくICTを活用するためにヘッドマウントディスプレイ(HMD)などのウェアラブルデバイスが注目されているが、HMDでは表示された情報の選択や、数値・文字入力が容易ではないという課題があった。

 これに対し、今回開発されたデバイスでは、搭載したモーションセンサーの情報から、空中で手書きをする指先の動きを抽出し、手書き文字を入力・認識することができる。空中で文字を書く際に、文字の書き出しと移動とを区別する必要があるが、これをボタン操作するのは煩雑なため、同デバイスでは一筆書きで文字を入力する形式を採用した。

 また、NFCタグリーダーを内蔵することで、タグをタッチした際に作業対象物を特定し、作業内容を提示することができる。

続きはソースで

<画像>
今回発表された指輪型ウェアラブルデバイス
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/13/348/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/13/348/images/002l.jpg

空中手書き文字入力処理技術と文字補正技術
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/13/348/images/003l.jpg

<参照>
指先で文字入力など操作可能な指輪型ウェアラブルデバイスを開発 : 富士通
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/01/13.html

<記事掲載元>
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/13/348/

引用元: 【ウェアラブル】富士通研、空中に手書きして文字入力できる指輪型デバイスを開発

【すごい】富士通研、空中に手書きして文字入力できる指輪型デバイスを開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: リキラリアット(芋) 2013/12/30(月) 18:21:26.56 ID:ftk2Lgh30 BE:1607270764-PLT(12000) ポイント特典

百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」

 「まるでウイルス」――。

 パソコンに入力した文字列を全て外部に送信してしまう中国社製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。
国民の大切な情報を扱う役所や大学でも気づかないまま使われていたことに、関係者はショックを受ける。
便利なソフトなだけに人気も高く、推定利用者は200万人以上。専門家は「便利なITサービスでも、利用者に仕組みを正しく伝えなければ、悪性のウイルスと同じになってしまう」
と指摘する。

 先端技術など知的財産を扱う教育研究機関でもソフトが見つかったが、「自由な気風を大切にする大学では、ソフトの規制は難しい」とある大学関係者は漏らす。職員など事務系の端末計約600台中16台から発覚した東工大のセキュリティー担当者も「事務系端末はまだ把握できるが、研究者や学生の持ち込んだパソコンまで管理できず、全体像はつかめない」と打ち明ける。

 バイドゥIMEは、数年前から登場した「クラウド変換」という機能が導入された便利なソフトでもある。
変換機能を向上させるため、サーバーに利用者の入力情報を送り、学習させているとみられる。
東工大の担当者は、「利用者の便宜を考えた機能だとは理解できる」としながらも、キーボードで入力した内容を監視する「キーロガー」というウイルスと「まるで同じだ」と批判する。
9

http://amd.c.yimg.jp/im_siggWGz1SfnbD683Hetv_3JHAA---x334-y450-q90/amd/20131226-00000267-yom-000-1-view.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000267-yom-sci



【キーロガーウイルス】中国・百度IMEをPCにインストールしていた大学リスト公開 入ってたらFランなの続きを読む

このページのトップヘ