理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

全身

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/02/11(日) 15:45:37.06 ID:CAP_USER
2018年02月11日 10時34分
(写真)
館山沖で見つかったメガマウスザメ=2017年5月23日、佐々木紀明撮影


 館山沖で定置網に迷い込み、その後死んだ珍しいサメ「メガマウスザメ」を引き取り、冷凍保存していた千葉県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」は、解剖した上で、骨格標本にすることを決めた。

 世界的にも捕獲例が少ない上、軟骨のため標本化も難しく、全身骨格標本が実現すれば世界的にもまれなケースとなる。解剖は24日、同水族館で行われる。

 メガマウスザメは昨年5月22日、館山市洲崎沖合の定置網の中にいるのが見つかり、翌日死んだ。
同水族館によると、体長約5・4メートル、体重1・2トンの雌で、捕獲例は世界で111例、国内で22例しかない。
発見されてからまだ40年あまりで、生態もよく分かっていないため、「幻のサメ」ともいわれる。

 解剖にあたるのは、サメの生態に詳しい仲谷一宏・北海道大名誉教授(72)。「剥製はくせいやホルマリン漬けの実物、一部の骨標本は国内に数例あるが、全身骨格は世界にもない」と話す。

続きはソースで

2018年02月11日 10時34分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50039.html
ダウンロード (1)


引用元: 【骨格標本】 幻のサメ、世界に例のない「全身骨格標本」に[02/11]

【骨格標本】 幻のサメ、世界に例のない「全身骨格標本」にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/04(金) 22:19:36.95 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35105312.html

(CNN) 全身が鎧(よろい)のような装甲に覆われた戦車のような巨大恐竜に関する詳細が、3日の学術誌に発表された。研究チームはこの恐竜を「ボレアロペルタ・マークミッシェルアイ」と命名している。

B・マークミッシェルアイは1億1000万年ほど前の白亜紀に生息していた草食恐竜で、体重約1.3トン、体長は現代のピックアップトラック以上、背中は角のように突き出た突起に覆われ、茶色い皮膚でカムフラージュして天敵から身を隠していた。

この恐竜の化石は2011年3月、カナダのアルバータ州でオイルサンドの採掘中に偶然発見され、国際研究チームが調査を進めていた。

化石は保存状態が極めて良好で、背中の装甲などもほぼ完全な状態で残っていた。化石は現在、アルバータ州にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館に展示されている。

論文の筆頭著者である同博物館のケレブ・ブラウン氏は、「骨格だけでなく、皮膚も全てが保全され、つぶれたり腐ったりもしていなかった。生きていた時と同じ姿で残っていた」と語る。

続きはソースで

2017.08.04 Fri posted at 11:48 JST

1億1000万年前のボレアロペルタ・マークミッシェルアイの想像図
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/08/04/36f7ab341489c9a372a6f03e1ab0f0dc/t/320/180/d/01-new-armored-dinosaur-story-top.jpg
ダウンロード


引用元: 【古生物】戦車のような巨大草食恐竜に命名、良好な保存状態 カナダ [無断転載禁止]©2ch.net

戦車のような巨大草食恐竜に命名、良好な保存状態 カナダの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/04(日) 19:26:35.74 ID:CAP_USER
北海道むかわ町で発見された、国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石が初めて一般公開されました。
北海道むかわ町で発見されたハドロサウルス科の恐竜、通称「むかわ竜」の化石は、全長が8メートル、腰までの高さが3.5メートルあると推定され、国内で見つかった恐竜の全身骨格としては、最大とされています。

化石は4日、むかわ町の施設で、初めて一般公開され、朝から訪れた多くの人たちは、その大きさと今にも動きだしそうな姿に驚いている様子でした。小学4年の男の子は「化石は自分でも採集するぐらい好きです。

ダウンロード (1)

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170604/k10011006101000.html

引用元: 【古生物】国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石 初の一般公開 北海道むかわ町 [無断転載禁止]©2ch.net

国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石 初の一般公開 北海道むかわ町の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/05(金) 20:47:13.86 ID:CAP_USER
2017年5月5日
北海道大学、国内最大の恐竜全身骨格を発見 全長8m以上
大学ジャーナルオンライン編集部

 北海道大学は4月28日、北海道むかわ町穂別から発見された恐竜化石(通称:むかわ竜)が全身骨格(8m以上)であることを確認したと発表した。

 北海道大学は、平成25年7月、北海道むかわ町穂別に分布する上部白亜系函淵層の海成層(約7,200万年前の外側陸棚堆積物、水深およそ 80~200mの範囲内)
からハドロサウルス科の骨格化石(13 個の尾椎骨)を発見した。以降、第一次および第二次穂別恐竜発掘を行ってきた。そして今回、多くの石膏ジャケットに含まれている化石のクリーニングが終了した。
骨の部位の数で計算すると半分以上の骨がクリーニングされており、むかわ竜が全身骨格であることがわかった。

続きはソースで

http://univ-journal.jp/13526/?show_more=1
ダウンロード (1)


引用元: 【恐竜】北海道大学、国内最大の恐竜全身骨格を発見 全長8m以上[05/05] [無断転載禁止]©2ch.net

北海道大学、国内最大の恐竜全身骨格を発見 全長8m以上の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/22(土) 10:30:44.96 ID:???.net
子どもの全身麻酔、その後の知能に影響か?
聞き取り、理解力、知能の検査結果に差

子どものときの手術のために全身麻酔をかけると、その後の認知機能と脳構造に影響している可能性があるようだ。

米国シンシナティ小児病院医療センターを中心とした研究グループが、小児科分野の専門誌であるペディアトリクス誌2015年7月号で報告した。

・成長後の懸念

未成熟な動物に麻酔薬を使用すると、広範囲に及ぶ細胞死、神経細胞(ニューロン)の欠落、認知能力の障害を引き起こすと知られている。

人の幼児においても麻酔の使用は同様の影響が及ぶのではないかという懸念が存在している。

これまでの調査では、この懸念を十分対応できておらず、また脳の構造解析もされていなかった。

研究グループは、幼児期の麻酔使用の影響を探るために、5歳から18歳までの、4歳になる前に麻酔下で外科手術を受けていた53人に対して、聞き取り、理解力、知能を検査して、これまでに麻酔下で手術を受けていない53人と比較した。
脳構造の比較はMRIスキャンと用いて実施した。

・学習成績や脳にも影響を及ぼす

結果として、麻酔を受けていた人では受けていない人と比較すると、テストの成績が低かった。
知能成績と言語理解能力の低下も見られた。

MRIの調査では、過去に動物で認められたような脳で神経細胞が集まる「灰白質」の領域全体に及ぶ大幅な減少は起きていなかった。
ただし、脳の後ろ側に当たる「後頭葉皮質」と「小脳」と呼ばれる領域において、灰白質の密度には低下が見られた。

今回の結果より、幼児期の外科手術などで行われる全身麻酔は、認知機能だけでなく脳構造にも変動をもたらす可能性が示された。
原因となるメカニズムの解明と、どうすれば軽減されるのかについて、さらなる研究が必要と研究グループは指摘している。

(引用ここまで 文献情報他全文は引用元参照)

0 (2)


▽引用元
Medエッジ 2015年8月22日 12:00 AM
https://www.mededge.jp/a/pedi/17985

引用元: 【医学】子どもの全身麻酔 その後の認知機能と脳構造に影響している可能性/米シンシナティ小児病院医療センター

子どもの全身麻酔 その後の認知機能と脳構造に影響している可能性/米シンシナティ小児病院医療センターの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/12(日) 12:02:12.16 ID:???*.net
毒蛇のマムシにかまれたら、走ってでもいち早く医療機関を受診する方が軽症で済むことが、救命救急医らのグループによる全国調査で分かった。

従来は「走ると毒が全身に回るので安静第一」とされてきたが、グループは「認識を改めてほしい」としている。

グループは福岡、兵庫などの医師、ヘビの研究者ら6人で、全国の救急病院での受診の経緯などがわかった178例について分析した。

マムシにかまれると、約30分でかまれた部位の腫れがひどくなり、その後徐々に毒が全身に回るとされる。
受診するまでに少しでも走った人は21人で、受診までの平均時間は約18分。平均入院期間は5・9日だった。
一方、全く走らずに救急車を待つなどした157人は、受診までに約84分かかり、入院期間は8・4日と長かった。腫れの程度も、走った人の方が軽かったという。

続きはソースで

ダウンロード


2015年07月12日 10時58分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150712-OYT1T50010.html

引用元: 【社会】「マムシにかまれたら、走ってでも受診を」と救急医 「走ると毒が全身に回る」は間違い

「マムシにかまれたら、走ってでも受診を」と救急医 「走ると毒が全身に回る」は間違いの続きを読む

このページのトップヘ