1: 2014/09/12(金) 11:10:29.15 ID:???0.net
iPS細胞、より受精卵に近い状態に 英ケンブリッジ大が成功
【日本経済新聞】 2014/9/12 9:52
英ケンブリッジ大の高島康弘研究員とオースティン・スミス教授らは、ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞を、より受精卵に近い状態の細胞に変えることに成功した。2つの遺伝子を操作して一時的に働きを高めた。効果的な不妊治療などにつながる成果と期待される。米科学誌セル(電子版)に12日、発表した。
高島研究員らはマウスのES細胞で働く2つの遺伝子「NANOG」と「KLF2」に着目。ヒトのES細胞やiPS細胞を遺伝子操作して、より受精卵に近い細胞を作った。
皮膚などの細胞からiPS細胞を作り、精◯や卵子に成長させることができれば、不妊治療などに役立つ可能性もある。本当に生殖細胞ができたかどうかは受精させて確かめる必要がある。研究チームは今後、サルなどの霊長類でも同じ細胞が作れるかを試みる。
文部科学省が作った指針はヒトのiPS細胞から生殖細胞を作ることは認めているが、倫理的な観点から受精させる実験を禁じており、今後、議論を呼びそうだ。
高島研究員によると、作製した細胞はブタの体内でヒトの移植用臓器を作る技術の開発や、再生医療や生物学の実験に使うiPS細胞の質を高めることにもつながるという。
ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1104J_S4A910C1CR0000/
【日本経済新聞】 2014/9/12 9:52
英ケンブリッジ大の高島康弘研究員とオースティン・スミス教授らは、ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞を、より受精卵に近い状態の細胞に変えることに成功した。2つの遺伝子を操作して一時的に働きを高めた。効果的な不妊治療などにつながる成果と期待される。米科学誌セル(電子版)に12日、発表した。
高島研究員らはマウスのES細胞で働く2つの遺伝子「NANOG」と「KLF2」に着目。ヒトのES細胞やiPS細胞を遺伝子操作して、より受精卵に近い細胞を作った。
皮膚などの細胞からiPS細胞を作り、精◯や卵子に成長させることができれば、不妊治療などに役立つ可能性もある。本当に生殖細胞ができたかどうかは受精させて確かめる必要がある。研究チームは今後、サルなどの霊長類でも同じ細胞が作れるかを試みる。
文部科学省が作った指針はヒトのiPS細胞から生殖細胞を作ることは認めているが、倫理的な観点から受精させる実験を禁じており、今後、議論を呼びそうだ。
高島研究員によると、作製した細胞はブタの体内でヒトの移植用臓器を作る技術の開発や、再生医療や生物学の実験に使うiPS細胞の質を高めることにもつながるという。
ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1104J_S4A910C1CR0000/
引用元: ・【科学】iPS細胞、より受精卵に近い状態に...英ケンブリッジ大が成功 [14/09/12]
iPS細胞、より受精卵に近い細胞に変えることに成功!の続きを読む