1: 2015/04/20(月) 23:07:53.10 ID:???*.net
東芝は、災害時の利用を想定した水素で発電する燃料電池システムを開発し、川崎市との共同で、実証実験を20日に始めた。
装置は、太陽光発電の電気で水道水から水素を抽出し、タンクに貯蔵して、燃料電池で発電する。
水と太陽光だけで発電できるのが特徴で、川崎市に設置した装置を使えば、300人が約1週間生活するのに使う電力と温水を供給できるという。自治体からの受注を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150420-OYT1T50103.html
装置は、太陽光発電の電気で水道水から水素を抽出し、タンクに貯蔵して、燃料電池で発電する。
水と太陽光だけで発電できるのが特徴で、川崎市に設置した装置を使えば、300人が約1週間生活するのに使う電力と温水を供給できるという。自治体からの受注を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150420-OYT1T50103.html
引用元: ・【エネルギー】東芝、災害時に水と太陽光だけで発電できる水素燃料電池システムの実証実験開始
東芝、災害時に水と太陽光だけで発電できる水素燃料電池システムの実証実験開始の続きを読む