理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

動画

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/15(金) 06:41:34.54 ID:CAP_USER
【2月10日 AFP】
もし、ある政治家が普段は絶対しそうにない発言をしたり、ハリウッドのスター女優が、あり得ないB級アダルトビデオに出演したりする映像を目にしたら、あなたは映像機器の問題を疑うかもしれない──。しかし、未来の「フェイクニュース」は、実はそのようなものになるのではとの考えがある。

 近年の人工知能(AI)の進化で、実際の映像を巧みに加工する「ディープフェイク」動画のクオリティーは、より精巧になっている。そして、その影響から、新たな種類のデマや虚報が破滅的な結果をもたらす危険性も同様に高まりつつあるのだ。

「しっかりとした筋書きのディープフェイクをタイミング良く広めることができれば、選挙結果を覆したり、暴動寸前の都市で混乱生じさせたりすることが可能になる。また、敵対する相手の残虐行為を主張する反政府派の声を強化したり、社会の政治的分断を悪化させたりすることもできるだろう」

 米シンクタンク「外交問題評議会(Council on Foreign Relations)」のブログでそう警告するのは、米テキサス大学(University of Texas)のロバート・チェスニー(Robert Chesney)教授と、メリーランド大学(University of Maryland)のダニエレ・シトロン(Danielle Citron)教授だ。

 だが、AIと安全保障問題を専門とするシンクタンク、新米国安全保障センター(CNAS)の上級研究員、ポール・シャーラー(Paul Scharre)氏は、これからの選挙では対立候補を陥れたり、実際の映像をうそであると人々に思いこませたりするために、ディープフェイク動画が活用されることはほぼ防げないと指摘する。

 見た目に信用できそうなフェイク動画が拡散すれば、「人々は自分が信じたい方、自分が求めている主張に合った方を選ぶことになる。これはひどく気がかりだ」とシャーラーは話す。

■チャップリンの復活は喜ばしいが…

 動画の加工は数十年前から行われており、無害な遊びや、時にはエンターテインメントにもなる。映画業界では「チャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)のように死去した有名俳優をスクリーンに復活させることもできると期待が寄せられている」と、米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)の研究者、アーユシュ・バンサル(Aayush Bansal)氏は言う。

 だが、「誰であろうと、なんでも言わせることができる。これほど恐ろしいことはない」と指摘するのは、ディープフェイクの検出を専門に研究するニューヨーク州立大学オールバニ校(University at Albany, State University of New York)コンピューターサイエンス学教授のシーウェイ・リュウ(Siwei Lyu)氏だ。

「そのようなことが可能になれば、真実とうその見分けがつかなくなってしまう。情報が本物かどうか信頼できないという状態は、情報が全くないのと同じくらいひどい状態だ」

 米下院のアダム・シフ(Adam Schiff)氏と他2人の議員は最近、米政府のディープフェイク対策について調べるため、ダン・コーツ(Dan Coats)国家情報長官に質問状を送付した。

続きはソースで

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/1000x/img_3252769c6c4fbdb1d2113013023c3c6e121861.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3210420
ダウンロード (3)


引用元: 【AI】ディープフェイク動画の衝撃、AIで作られる「高品質なデマ」[02/10]

ディープフェイク動画の衝撃、AIで作られる「高品質なデマ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/08(土) 23:49:22.94 ID:CAP_USER
■動画
Lion Attacked by Pack of Hyenas - FULL CLIP (with ending) | Dynasties | ... https://youtu.be/a5V6gdu5ih8



一般的に、ライオンはアフリカのサバンナにおける食物連鎖の頂点に君臨する「百獣の王」というイメージであり、一方ハイエナは、ハイエナは「死肉をあさるサバンナの掃除役」というイメージを強く抱かれます。しかし、実際はハイエナの方がライオンよりも狩りがうまく、群れをなしたハイエナにライオンが襲われてしまうこともよくあることだそうです。BBCの動物ドキュメンタリー「Dynasties」の撮影班が、実際に1匹のライオンが20匹以上のハイエナたちに囲まれて大ピンチに陥る様子を捉えた貴重な映像を公開。ムービーは記事作成時点で800万回を超える再生数を記録しています。

BBCの撮影班が捉えているのは「レッド」というあだ名で呼ばれる、若い雄のライオン。どうやら群れからはぐれてしまったようです。

そんなレッドをじっと見つめるハイエナ。ライオンとハイエナは同じニッチ(生態的地位)を占め、同じエリアに生息するライオンとハイエナは天敵同士。体の大きさはライオンの方が圧倒的に大きく、1対1ならハイエナの勝ち目は薄いですが、ハイエナは群れで連携を取りながら獲物を追い込んで狩るのがとても上手。

一匹だけでサバンナをうろついているレッドを狩るために、ハイエナが続々と集まってきます。

レッドが振り向くと……

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/12/08/lion-attacked-by-hyena/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181208-lion-attacked-by-hyena/
ダウンロード (2)


引用元: 【動物】〈動画〉800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービー[12/08]

〈動画〉800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービーの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/11(月) 17:47:37.86 ID:CAP_USER
日本化学会(会長=川合真紀・自然科学研究機構分子科学研究所長)がPRのために作製してホームページなどで公開していた動画が11日、会員らからの批判を受けて削除された。女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るというドラマ仕立ての内容だった。研究者らは「前時代的でセクハラなどにつながりかねない」と批判している。

動画は約4分で、大学内を走っていた女子学生が男性教授とぶつかり、間違えて相手の封筒を持ち帰ってしまうという恋愛ドラマ風の場面から始まる。女子学生は教授に憧れて化学会に入会して研究に励むが、教授が別の女子学生と付き合っているといううわさを聞いてショックを受け、研究への意欲を失いかけるシーンなどが盛り込まれている。女子学生の表情のアップに「募る日野(教授)と化学への思い」の字幕が重なる場面もある。

化学会によると、動画は化学会の存在を若い世代に知ってもらおうと初めてドラマ仕立てで製作したといい、費用は約80万円という。4月に動画をホームページ上や動画共有サイトで公開したところ、今月10日ごろから「化学の面白さを伝えるべきなのに視点が違う」などといった批判が会員から寄せられたため、川合会長の指示で11日午前に削除した。担当者は「表現の仕方を勘違いしてしまった。いったん削除して今後の対応を考える」と話している。

続きはソースで

【柳楽未来、須田桃子、西川拓、元村有希子】

https://mainichi.jp/articles/20180611/k00/00e/040/181000c
images


引用元: 【化学】日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」

日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/18(火) 00:30:40.74 ID:CAP_USER
飛行士に「かわいい」相棒 宇宙基地にボール型カメラ

宇宙飛行士に心強い相棒が仲間入り-。国際宇宙ステーションの中を自在に漂い、飛行士に代わって動画や写真を撮影するボール型カメラの実験を始めたと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が14日、発表した。大きな二つの円いライトとその間にあるカメラはまるで目と鼻。

続きはソースで

▽引用元:産経ニュース 2017.7.14のニュース
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170714/dly1707140021-n1.html
JAXAが国際宇宙ステーションで実験を始めたボール型カメラ。顔のように見える(JAXA/NASA提供)
http://www.sankei.com/photo/images/news/170714/dly1707140021-p1.jpg

▽動画: JAXA | 宇宙航空研究開発機構
国際宇宙ステーション・きぼう船内ドローン「Int-Ball(イントボール)」の映像初公開
http://www.youtube.com/watch?v=PntNBeJuRFQ


国際宇宙ステーション・きぼう船内ドローン「Int-Ball(イントボール)」の映像初公開(フルバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=D_A-yb8rlac


ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙/ISS】飛行士に「かわいい」相棒 飛行士に代わって動画や写真を撮影するボール型カメラ「イントボール」の実験開始/JAXA©2ch.net

飛行士に「かわいい」相棒 飛行士に代わって動画や写真を撮影するボール型カメラ「イントボール」の実験開始/JAXAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/20(土) 10:15:30.63 ID:CAP_USER9
欧州トップの物理研究所内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散
2016年08月19日 17:09 発信地:ジュネーブ/スイス

【8月19日 AFP】スイス・ジュネーブ(Geneva)郊外にある欧州最高峰の物理学研究所、欧州合同原子核研究機構(CERN)の構内で夜間に撮影された「いけにえの儀式」の動画がインターネット上に出回っている。CERNは17日、調査を開始したと発表した。

 この謎の動画はここ数日間にネット上で拡散されたもので、CERN構内の広場に黒いマントを着た複数の人物が集まり、神秘的な儀式を再現しているかのような光景が映っている。女性1人を「刺す」場面もある。

 CERNの広報担当者は、AFPの取材に「これらの映像はCERN施設内で撮影されたものだが、正式な許可を得て行われたものではない。

続きはソースで

(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3098068

http://businessinsider.com.pl/technologie/nauka/cern-naukowcy-nagrali-udawane-rytualne-morderstwo/0czdlg0
http://i1.ytimg.com/vi/ubTJW6LyRz8/mqdefault.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ubTJW6LyRz8

ダウンロード


引用元: 【国際】CERNの構内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散 (動画と画像あり)©2ch.net

CERNの構内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散 (動画と画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/05(木) 23:46:29.15 ID:CAP_USER*
日本のソニーは瞬きで写真や動画を撮り、再生もできるコンタクトレンズの特許を申請した。IFLScience.comが伝えた。

着用者が意図的に目をつぶるとそれに応じて一連の動作を行うことができるもの。まばたきが意図的かどうかは目をつぶる長さで判断する。

続きはソースで

ダウンロード (2)

http://jp.sputniknews.com/science/20160505/2079503.html

引用元: 【技術】ソニー、写真や動画を撮れるコンタクトレンズの特許申請 まばたきで撮影、スマホとワイヤレス接続も可能 ©2ch.net

ソニー、写真や動画を撮れるコンタクトレンズの特許申請 まばたきで撮影、スマホとワイヤレス接続も可能の続きを読む

このページのトップヘ