理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

勤務

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/06(木) 00:24:30.49 ID:???.net
シフト制勤務、脳機能の低下と関連か
2014年11月04日 14:02 発信地:パリ/フランス

【11月4日 AFP】シフト制勤務を10年以上続けている人は、脳の記憶力や認知力が低下する可能性があるとする研究結果が、4日に英医学誌「Occupational and Environmental Medicine(職業・環境医学)」で発表された。
低下した脳機能は回復可能だが、それには少なくとも5年かかる可能性があるという。

体内時計を混乱させるシフト制勤務については、これまでにも潰瘍や循環器疾患、一部のがんと関連が指摘されている。
しかし、シフト制勤務が脳に与える可能性がある影響についてはあまり知られてこなかった。

研究チームはフランス南部で1996年、2001年、06年の3回にわたり、さまざまな職業分野の現役労働者、
退職者合わせて3000人以上の長期記憶、短期記憶、処理速度、認知能力全般について検査した。
被験者は初回検査時の年齢が32歳、42歳、52歳、62歳のいずれかで、うち半数の勤務形態は、夜勤、あるいは朝昼晩を順次交代するシフト制勤務だった。

シフト制勤務のグループとそうでないグループの検査結果の経年変化を比較したところ、シフト制勤務と「慢性的な認知機能障害」に関連性が認められた。
この関連性は、シフト制勤務が10年間を超える場合により強く、加齢による衰えの6.5年分が追加された状態に相当するという。

またデータでは「シフト制勤務を止めた後に認知機能が回復するには少なくとも5年かかる」ことが示された。

論文の執筆者たちによれば、認知力低下の原因がシフト制勤務であることは「非常に妥当性がある」ものの、今回の研究では完全に証明できず、さらなる研究が待たれる。(c)AFP
_________

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3030765
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年11月04日 14:02配信記事

引用元: 【脳機能】シフト制勤務 脳の記憶力や認知力が低下する可能性__

【シフト勤務の奴必見】脳の記憶力や認知力が低下する可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 18:39:45.51 ID:???0.net
[ベルリン 14日 ロイター] - エボラ出血熱に感染したドイツ人の国連職員(56)が、治療を受けていたドイツ・ライプチヒの病院で死亡した。病院関係者が14日明らかにした。
職員はリベリアで勤務していた際に感染したとみられる。

氏名は明らかにされていない。

収容されていたザンクト・ゲオルグ・クリニックによると、この職員は「集中治療と医療チームの懸命な努力にもかかわらず、夜間に死亡した」という。
前週にドイツに搬送され、治療を受けていた。

http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20141014&t=2&i=983295748&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=LYNXNPEA9D0CN
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I30RD20141014

引用元: 【エボラ出血熱】エボラ熱感染のドイツ人国連職員がドイツの病院で死亡 [10/14]

【ドイツも・・・】エボラ熱感染のドイツ人国連職員がドイツの病院で死亡の続きを読む

このページのトップヘ