理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

南鳥島

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/04(日) 18:48:18.65 ID:???0.net
南鳥島、大震災後に西へ加速

 海底プレート(岩板)の移動に伴い、日本列島に近づく方向に動いている南鳥島(東京都小笠原村)の速度が、2011年の東日本大震災以降、約1割加速していることが北海道大と静岡大のチームの研究で4日明らかになった。

 南鳥島は日本最東端の島。西に進むことで日本全体の縮小が加速したとみることもできる。

 南鳥島が載る太平洋プレートは日本列島が載るプレートの下に沈み込んでいるが、大震災後に加速している。大震災の前後でプレート同士の摩擦が弱まったことが原因とみられる。

 南鳥島は震源から東南に約2千キロも離れている。

2015年1月4日(日)16時2分配信 共同通信
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015010401000797/1.htm

引用元: 【社会】日本最東端の島・南鳥島、大震災後に西(日本列島へ近づく方向)への移動が加速[01/04]

日本最東端の島・南鳥島、大震災後に西(日本列島へ近づく方向)への移動が加速の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/19(火) 18:24:37.35 ID:???0

★南鳥島のレアアース、2015年度に資源評価
2013.11.19 16:15 [資源]

経済産業省は19日、国の海底資源開発に必要な技術的課題や目標時期などを示した「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の見直しを議論する有識者会合を開き、改正案のたたき台を示した。南鳥島周辺の海底の泥に含まれるレアアース(希土類)について、2015年度に資源としての可能性を総合的に評価することなどを盛り込んだ。

改正案は、来月24日に開く次回会合で取りまとめを目指す。レアアースは、携帯電話やハイブリッド車などのハイテク機器に欠かせない鉱物。南鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)内の海底に、レアアースを多く含む泥が存在することが確認されている。

改正案では、南鳥島周辺海域の海底でサンプル調査を行い、レアアースが多く存在する有望海域を特定し、資源量の試算や産出方法などについて調査。15年度に商業化に向けた課題などについて総合的な評価を行うとした。

改正案には、次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」や、レアメタルを含む「海底熱水鉱床」の開発計画についても盛り込んだ。メタンハイドレートでは、30年代後半に民間企業による商業化プロジェクトの開始を目指し、13-15年度までの3年間で、米アラスカ州で計画する陸上での産出試験などを通じ、技術的な課題について集中的に対応する。

経産省は、海洋政策の指針「海洋基本計画」が今年4月に閣議決定されたことを受け、その詳細について記した海洋エネルギー・鉱物資源開発計画の見直し作業を進めている。

images

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131119/biz13111916480018-n1.htm



南鳥島のレアアース、2015年度に資源評価の続きを読む

このページのトップヘ