1: 2015/02/10(火) 01:29:15.75 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/2116290.gif
時事通信 2月10日 1時7分配信
極めて正確な2台の「光格子時計」を冷却して比較する実験で、「宇宙年齢の138億年で1秒もずれない精度」を達成したと、東京大の香取秀俊教授や理化学研究所の高本将男研究員らが発表した。
論文は9日付の英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。
香取教授によると、現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
地球規模の高速大容量通信や人工衛星を使ったナビゲーションシステムに役立つほか、将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
香取教授らは、ストロンチウム原子をさまざまな方向からレーザー光を照射した微小空間に閉じ込め、一定の振動を維持するよう工夫。周囲の室温の壁などから出る電磁波の影響を抑えるため、機械でマイナス178度に冷却した。
さらに原子1000個を同時測定することで測定誤差を小さくした。
こうした光格子時計2台について振動数を比較した結果、1秒のずれが生じるのに約160億年かかる精度を達成した。
光格子時計が重力の検出に使えるのは、重力が強い場所では時間が遅く進む効果の応用。
火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000006-jij-sctch
時事通信 2月10日 1時7分配信
極めて正確な2台の「光格子時計」を冷却して比較する実験で、「宇宙年齢の138億年で1秒もずれない精度」を達成したと、東京大の香取秀俊教授や理化学研究所の高本将男研究員らが発表した。
論文は9日付の英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。
香取教授によると、現在、「秒」の定義に使われるセシウム原子時計は3000万年に1秒ずれる精度にとどまり、光格子時計は次世代の標準として期待される。
地球規模の高速大容量通信や人工衛星を使ったナビゲーションシステムに役立つほか、将来は重力変動の検出を通じて火山活動や地殻変動の観測、資源探査にも応用できる可能性があるという。
香取教授らは、ストロンチウム原子をさまざまな方向からレーザー光を照射した微小空間に閉じ込め、一定の振動を維持するよう工夫。周囲の室温の壁などから出る電磁波の影響を抑えるため、機械でマイナス178度に冷却した。
さらに原子1000個を同時測定することで測定誤差を小さくした。
こうした光格子時計2台について振動数を比較した結果、1秒のずれが生じるのに約160億年かかる精度を達成した。
光格子時計が重力の検出に使えるのは、重力が強い場所では時間が遅く進む効果の応用。
火山のマグマが上昇したり、地殻変動が起きたりすると重力が微妙に変動するため、光格子時計を近くに設置すれば検出できると考えられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000006-jij-sctch
引用元: ・【科学】宇宙年齢で1秒ずれない=「光格子時計」で高精度―次世代標準に期待・東大と理研
宇宙年齢で1秒ずれない=「光格子時計」で高精度―次世代標準に期待・東大と理研の続きを読む