理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

因果関係

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/28(火) 21:13:11.89 ID:???*.net
認知症:生活習慣との関係解明へ 共同で実証研究 大分

 ◇大分県と臼杵市、東芝、大分大の4者 県庁で連携協定

 「認知症のなりやすさ」と生活習慣との因果関係を解明するため、大分県と同県臼杵市、東芝、大分大が共同で実証研究を始めることになり、28日、大分県庁で連携協定を結んだ。
65歳以上の高齢者約1000人にリストバンド型センサーを装着して睡眠時間などのデータを集め、生活習慣と認知症発症との関連性を調べる。東芝などによると、同様の研究は全国初。

 臼杵市で高齢男女約1000人のモニターを募り、早ければ6月から実施する。費用は年間約7300万円。

 約200人ずつの5グループに分け、東芝製のリストバンド型センサーを約1週間ずつ年間4回着用してもらい、発話量(声を出した時間)や活動量、体温や血圧などの生活・身体データを調べる。

続きはソースで

00


【佐野格】

毎日新聞 2015年04月28日 20時06分
http://mainichi.jp/select/news/20150429k0000m040066000c.html

引用元: 【医療】認知症、生活習慣との関係解明へ 東芝、大分大など共同で実証研究[04/28]

認知症、生活習慣との関係解明へ 東芝、大分大など共同で実証研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/18(水) 08:43:02.74 ID:???*.net
 東北地方で17日に相次いだ地震について、気象庁はいずれも東日本大震災の余震で「たまたま連続した」との見方を示した。
ただ「今後も大震災の余震域で大きな地震が起こる可能性はある」として、警戒を呼びかけている。

2


 気象庁によると、午前の地震は三陸沖の沖合で、午後の地震は岩手県沿岸に近い場所でそれぞれ発生。震源は距離にして約215キロ離れており、「2つの地震に、直接的な因果関係はあまり考えられない」としている。

 午前の地震は、震源が浅く、マグニチュード(M)が6・9と大きかったことから、津波発生につながった。これに対して、午後の地震(M5・7)のように「M6を下回る規模の地震では、経験上、津波は発生しない」(気象庁)という。ただ、震源が陸地に近かったため、大きな揺れとなった。

続きはソースで

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0217/san_150217_1565163980.html

引用元: 【地震】東北の地震「たまたま連続」

東北の地震「たまたま連続」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/12(月) 14:19:24.98 ID:???.net
PTSDで女性の糖尿病リスク2倍に、米研究
引用元:AFPBBNews 2015年01月08日 14:28 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3035950

【1月8日 AFP】心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症した女性は、そうでない女性に比べて2型糖尿病の発症リスクがほぼ2倍になるとの研究論文が7日、米国医師会(American Medical Association、AMA)の精神医学専門誌「JAMAサイキアトリー(JAMA Psychiatry)」に掲載された。

米コロンビア大学(Columbia University)と米ハーバード大学(Harvard University)の公衆衛生を専門とする科学者チームが主導した今回の研究について、JAMAサイキアトリー誌は「PTSDと2型糖尿病との間の因果関係に関するこれまでで最も有力な証拠」を提供していると声明で発表している

今回の研究に用いられたデータは、1989年から2011年の間に米国人女性5万人近くを対象に実施された調査に基づくものだ。
(引用ここまで 記事全文は引用元参照)

ff6-2


▽関連
JAMA Psychiatry. 2014;71(11):1271-1278. doi:10.1001/jamapsychiatry.2014.1208.
Posttraumatic Stress Disorder Symptoms and Food Addiction in Women by Timing and Type of Trauma Exposure
http://archpsyc.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1904804

引用元: 【精神医学】PTSDで女性の糖尿病リスク2倍に/米研究

PTSDで女性の糖尿病リスク2倍に/米研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/04(水) 22:12:23.41 ID:???*.net
抗てんかん薬:4人死亡…適正用量超え服用
【毎日新聞】 2015/02/04 21:43

抗てんかん薬「ラミクタール錠」(一般名ラモトリギン)の服用で、昨年9?12月に薬との因果関係が否定できない重篤な皮膚障害が出たあと、4人が死亡していたことが分かった。いずれも投与量が正しい用法用量を超えており、厚生労働省は4日、製造販売元のグラクソ・スミスクライン(東京都)に対し医療関係者向けの添付文書に用法用量順守の徹底を追加した上で、医療機関に注意喚起するよう指示した。

厚労省によると、ラミクタールは2008年の承認時から重篤な皮膚障害の副作用が知られており、添付文書にも記載されていた。だが、今回死亡が報告された40?80代の男女4人はいずれも用法用量を超えて投与され、皮膚障害が起きたあとも投与を続けていた。厚労省は、添付文書の警告欄に、用法用量の順守と皮膚障害が出た場合に直ちに投与を中止するよう求める記載を指示した。

ラミクタールはてんかんや双極性障害の治療薬で、これまでに推計約37万6000人が使用。今回の4人を含め計16人が死亡し、大半のケースで不適切な投与が指摘されていた。【金秀蓮】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20150205k0000m040086000c.html

関連ソース:
抗てんかん薬で4人死亡 厚労省、用法など注意喚起 | 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020401001903.html

引用元: 【医療】抗てんかん薬「ラミクタール錠」で4人死亡...厚労省、用法など注意喚起 [15/02/04]

抗てんかん薬「ラミクタール錠」で4人死亡...厚労省、用法など注意喚起の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/01(水) 13:22:56.77 ID:???0.net
薬の副作用、未報告新たに1299件 ノバルティス

 スイス製薬大手の日本法人ノバルティスファーマ(東京)が薬の副作用を厚生労働省に報告していなかった問題で、同社は1日、自社薬との因果関係が否定できない重い副作用の未報告案件が新たに1299症例あったと発表した。

 薬事法では、製薬会社は重い副作用を把握した場合、一定期限内に国に報告する義務がある。同社は8月に約2500症例を未報告だったと発表しており、合計で3878症例を放置していたことになる。

 1299症例は白血病治療薬など抗がん剤による副作用が多かった。同社は副作用の未報告で7月に厚労省から改善命令を受け、販売するすべての薬で報告漏れがなかったかどうか報告するよう指示され、約1万症例を対象に調査していた。

日本経済新聞 2014/10/1 12:58
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H0C_R01C14A0CR0000/
※スレ立て時に全文閲覧可確認済み

引用元: 【社会】薬の副作用、未報告新たに1299件 ノバルティス 合計3878症例を報告せず放置[10/01]

ノバルティス 薬の副作用 合計3878症例を報告せず放置の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 今北産業◆7vLC6nP7hI 2014/04/17(木)21:27:49 ID:SWQA46Ayj


(一部抜粋)
厚生労働省は17日、統合失調症の治療薬「ゼプリオン」について、販売開始の昨年11月から今年4月16日までの5カ月間で、投与後に21人が死亡したと発表した。薬との因果関係は不明だが、短期間での死亡例が相次いでいるため、販売元のヤンセンファーマに添付文書の使用上の注意を改訂するよう指示した。


続きはこちら……

投与後死亡、5カ月で21人 統合失調症治療薬
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041701001733.html
2014/04/17 21:10 【共同通信】



5カ月で21人死亡 統合失調症治療薬の続きを読む

このページのトップヘ