理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

因果関係

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: cue◆open9v.MEM 2014/04/09(水)11:59:57 ID:JAs2ZFdpq

 製薬会社のヤンセンファーマ(東京・千代田)は9日までに、統合失調症治療薬「ゼプリオン」について、昨年11月の販売開始から4カ月半で、使用後に17人が死亡したと発表した。薬との因果関係は不明としているが、取り扱いに注意するよう医師に呼び掛けた。

 同薬は4週間に1回、患者の肩や尻の筋肉に注射して使う。
使用患者は推定で約1万700人。17人の死因は心筋梗塞や肺塞栓のほか、吐いたものをつまらせて窒息したケースもあった。
使用後40日程度経過してからの死亡が目立つが、3日後の死亡例もあった。
(つづく)

全文はソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0901D_Z00C14A4CR0000/

ソースを熟読して、おまえら語れ(*゚Д゚)



統合失調症治療薬、発売から4カ月半で17人死亡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 桂べがこφ ★ 2014/01/17(金) 20:55:47.25 ID:???0

"生理痛の治療薬使った3人、血栓症で死亡"

厚生労働省は17日、生理痛の治療薬「ヤーズ配合錠」を使った女性3人が、血の塊ができる血栓症で死亡した、と発表した。

同省は「薬との因果関係は否定できない」として、医療機関に対して、足の急な痛みや突然の息切れ、手足のまひが起きた場合は使用を中止し、救急医療機関を受診するように使用者に伝えるよう通知した。
製造販売元のバイエル薬品(大阪市)には、添付文書に死亡のリスクを伝える警告を加えるよう指示した。

発表によると、3人は10歳代~40歳代で、生理痛などで使い始めたが、肺動脈や足の静脈などの血栓症で2013年2~12月に死亡した。
このうち、20歳代の女性は使用2日後に頭痛が起き、13日後に脳の血栓症で死亡した。

089265f2.jpg

2014年1月17日19時34分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140117-OYT1T00957.htm



生理痛治療薬「ヤーズ配合錠」使用の10~40歳代の3人、血栓症で死亡、添付文書に警告を指示の続きを読む

このページのトップヘ