理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

国内

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/04(日) 19:26:35.74 ID:CAP_USER
北海道むかわ町で発見された、国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石が初めて一般公開されました。
北海道むかわ町で発見されたハドロサウルス科の恐竜、通称「むかわ竜」の化石は、全長が8メートル、腰までの高さが3.5メートルあると推定され、国内で見つかった恐竜の全身骨格としては、最大とされています。

化石は4日、むかわ町の施設で、初めて一般公開され、朝から訪れた多くの人たちは、その大きさと今にも動きだしそうな姿に驚いている様子でした。小学4年の男の子は「化石は自分でも採集するぐらい好きです。

ダウンロード (1)

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170604/k10011006101000.html

引用元: 【古生物】国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石 初の一般公開 北海道むかわ町 [無断転載禁止]©2ch.net

国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石 初の一般公開 北海道むかわ町の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/18(水) 06:50:53.51 ID:+DQl8Cgx*.net
2015/03/18 2:00

画像
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015031701002350.-.-.CI0003.jpg

 国内で約30年間生息が確認できず、環境省がレッドリストで絶滅の危険性が極めて高い「絶滅危惧1A類」に分類しているアカハネバッタが長野県内で見つかったことが17日、分かった。県が18日に発表する。

 県とともに調査したバッタ研究者の小林正明さん(73)=同県飯田市=によると、2013年に県内の草原で見つかったとの情報が県にあった。14年8月、県と小林さんらが同じ場所で雄雌両方の数匹を確認した。

 環境省によると、アカハネバッタは中型から大型のバッタで、後羽の一部が赤いのが特徴。海岸の松林周辺や、内陸の草地など、人間の生活範囲に近い場所に生息していたとされる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

no title


引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031701002232.html

引用元: 【科学】 長野で絶滅危惧のバッタ発見 国内30年ぶり [共同通信]

長野で絶滅危惧のバッタ発見 国内30年ぶりの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/17(火) 16:31:32.00 ID:???*.net
福岡・延永ヤヨミ園遺跡:国内最古級の「導水施設」
【毎日新聞】 2015/03/16 21:29(最終更新 03/17 00:09)

◇3~4世紀中ごろ 近畿の水の祭祀、短期間に九州に

00


九州歴史資料館(福岡県小郡市)は16日、同県行橋市の延永(のぶなが)ヤヨミ園(その)遺跡から九州で初めて出土した古墳時代の水の祭祀(さいし)遺構「導水施設」の木樋(もくひ)が、3世紀中ごろ~4世紀中ごろのものと判明したと発表した。ヤマト政権発祥の地とされる奈良県の纒向(まきむく)遺跡で出土した国内最古の3世紀後半~4世紀初頭のものとほぼ同時期で、近畿で始まった水の祭祀が極めて短期間に九州にも伝わっていたことになる。誕生したばかりのヤマト政権が延永ヤヨミ園遺跡一帯を九州支配の拠点としていたとみる識者もいる。

2011年の調査で出土した木樋は三つの細長い部分からなり、長さ4.2メートル、幅35~70センチ、厚さ4~10.4センチ。一方の端に長さ35センチ、幅30センチと、長さ60センチ、幅35センチの二つの水槽状のくりぬきがあり、もう一方の端まで幅10センチの溝が延びる。放射性炭素年代を測定し実年代に換算した結果、3世紀中ごろ~4世紀中ごろのものと判明した。二つの槽を持つ木樋の実物が出土したのは国内初。

木樋はくいで地面に固定され、周囲には1.7~1.8メートル間隔で柱が4本あった。建物か塀で囲った中で、くりぬき部分に水をためて上澄みを得たとみられる。水の祭祀の意味はよく分かっていないが
▽葬送儀礼や王位継承で用いた
▽浄化した水で首長が地域の繁栄と永遠の命を願った
▽浄水を水田にまき豊作を祈願した--
などの説がある。

続きはソースで

◇導水施設
木樋や木槽などに水を流し、上澄みの浄水を得る古墳時代の施設。木樋の周囲は建物や壁で覆う例が多く、神聖な場所の隔離とみられることから祭祀施設とされる。近畿中心に群馬県など全国13遺跡で確認され、施設をかたどった埴輪や石製品も三重、東京、大分など全国12地点で出土している。

ソース: http://mainichi.jp/feature/news/20150317k0000m040100000c.html
画像: http://mainichi.jp/graph/2015/03/17//20150317k0000m040100000c/image/001.jpg
 (延永ヤヨミ園遺跡(福岡県行橋市)で出土した国内最古級の導水施設木樋=福岡県小郡市の九州歴史資料館で 2015年3月16日、野田武撮影)

引用元: 【考古学】福岡・延永ヤヨミ園遺跡から国内最古級の「導水施設」、3~4世紀中頃のものと判明 [15/03/16]

福岡・延永ヤヨミ園遺跡から国内最古級の「導水施設」、3~4世紀中頃のものと判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/05(月) 18:25:45.44 ID:???.net
国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150105-OYT1T50082.html


 福井県立恐竜博物館は5日、同県勝山市の1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から原始的な鳥類の化石が、ほぼ全身がそろった状態で見つかったと発表した。

 鳥類の全身骨格としては国内最古の発見例とみられ、6日から同館で展示する。

 化石は岩盤から取り出せていないが、現時点で、全身の5割以上に相当する100点以上の骨が確認されている。上腕骨や大腿だいたい骨の大きさなどから、全長は約60センチで、翼を広げると約1メートルの成体だったと推定。骨の形状は中国東北部で発見された原始的な鳥類「サぺオルニス」に似ているが、上腕骨と大腿骨の長さの比率が異なり、新種の可能性が高いという。

 国内では石川県白山市で1億3000万年前の地層から現在の鳥類に近い「エナンティオルニス類」の骨の一部が見つかっている。今回はより原始的な種類で、この時期の鳥類の全身骨格が見つかるのは、国内では初という。

 同館の東洋一・特別館長は「恐竜から進化した鳥類が、その後どのように形を変えていったかを理解する意味でも重要な発見。さらに発掘を進めたい」としている。

画像1、2
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150105/20150105-OYT1I50026-L.jpg
発掘された原始鳥類の化石(福井県庁で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150105/20150105-OYT1I50027-L.jpg
発掘された原始鳥類のイメージ図(福井県立恐竜博物館提供)

引用元: 【古生物学】国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井

国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/07(金) 20:48:42.38 ID:???0.net
毎日新聞 2014年11月07日 20時16分(最終更新 11月07日 20時29分)

 環境省は7日、国内の生態系に被害を及ぼす恐れのある動植物424種を「侵略的外来種」としてリストにし、被害防止に向けた行動計画を作る方針を明らかにした。法律で飼育や輸入が禁じられている特定外来生物112種に加え、国内在来種でも人為的に持ち込まれ特定地域の生態系を脅かしている種を「国内由来の外来種」と位置付けた。

 リストは外来種を、▽国内への定着を予防すべき種▽国内に既に定着し、駆除などの緊急対策が必要な種▽産業で利用されているが拡散防止など適切な管理を必要とする種--など六つに分類した。

 例えば、ペットとして流通しているフェレットを定着予防種に指定。緊急対策が必要な種には、韓国経由で長崎県・対馬に定着したツマアカスズメバチや、現在35都府県に拡散した豪州原産のセアカゴケグモの他、本州から北海道などへ持ち込まれたニホンイタチなどの在来種も入った。また、遊漁や食用に導入されたニジマスや、河川敷ののり面緑化などに利用されるイネ科植物などが管理を必要とする種に分類された。

(続きはリンク先で)

引用元URL:毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/news/20141108k0000m040054000c.html

引用元: 【環境】 環境省が「侵略的外来種」424種のリストを初作成 セアカゴケグモ、フェレット、ニホンイタチなどを指定 [毎日新聞]

環境省が「侵略的外来種」424種のリストを初作成 セアカゴケグモ、フェレット、ニホンイタチなどを指定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:37:50.51 ID:???0.net

医療用医薬品市場、初の10兆円突破 13年度の国内
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ080DL_Y4A500C1TJ3000/
日本経済新聞 2014/5/8 22:05


 2013年度の医療用医薬品の国内市場は前年度を4.8%上回る10兆164億6100万円で、初めて10兆円を突破した。米国系調査会社のアイ・エム・エス・ジャパン(東京・港)がまとめた。

 最も販売額が多かったのは抗がん剤の7151億円で前年度比8.6%増だった。
2位は高血圧治療に用いられるレニン―アンジオテンシン系作用薬の6492億円。

 続きはソースで


引用元: 【経済】医療用医薬品市場、初の10兆円突破 13年度の国内 [5/8]


医療用医薬品市場、初の10兆円突破 13年度の国内 [5/8]の続きを読む

このページのトップヘ