理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

天河

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/13(月) 19:53:17.17 ID:???*.net
スパコンランク、今回も1位は中国…「京」4位

00


 スーパーコンピューターの計算速度をランク付けする、年2回更新の「TOP500」が13日、ドイツで開かれているコンピューター研究者の国際会議で発表された。

 理化学研究所の「京」(神戸市)は1秒間に1京510兆回(1京は1兆の1万倍)の計算速度で、5回連続の4位だった。1位は中国の「天河2号」で、1~5位のスパコンの順位は5回続けて変わらなかった。

Yomiuri Online 2015年07月13日 19時03分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150713-OYT1T50061.html

引用元: 【科学】スパコンランク、今回も1位は中国…「京」4位[07/13]

スパコンランク、今回も1位は中国…「京」4位の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/22(火) 12:49:52.35 ID:???0.net
2014年07月22日 10時24分
 6月に発表されたスパコンの世界ランキング「TOP500」(年2回発表)で、中国のスーパーコンピューター「天河2号」が3連覇を果たした。

 ◇躍進

 「広東の、そして中華民族の誇りだ」

陳建華・広州市長は、広州市の「国家スパコン広州センター」に設置されている天河2号の3連覇を礼賛した。

 中国のスパコンは2010年に「天河1A」が初めて世界首位に立った。11年に日本の「京」に逆転されたが、京の3倍の計算速度(1秒あたり3京3862兆回)を実現した天河2号が13年6月に再び首位を奪還。その後も独走している。

 米国の大学などが調べ、半年ごとに発表している「TOP500」に入る国別台数でも、中国の伸びは著しい。
00年11月時点では、中国(香港除く)は1台も入っていなかった。しかし、09年には日本を逆転。
今年6月のランキングでは中国は76台と、前回より2割も増えた。米国(233台)に次ぐ2位で、日本(30台)を約2・5倍も上回る。

続きはソースで

(※元記事より抜粋しています。全部読む↓)
中国スパコン3連覇…日米巻き返しへ、競争激化
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140722-OYT1T50033.html

引用元: 【国際】中国のスーパーコンピューター「天河2号」が3連覇…日米巻き返しへ、競争激化

中国のスパコン「天河2号」3連覇 競争激化の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 九段の社で待っててねφ ★ 2013/06/17(月) 18:39:26.28 ID:???0

 世界のスーパーコンピューターの性能ランキング「TOP500」が17日、ドイツで開催中の国際会議で発表され、前回(昨年11月)3位だった理化学研究所の「京(けい)」(神戸市)は4位に後退した。1位は2年半ぶりに中国が奪還し、米国は2位に転落した。

 1位は中国・国防科学技術大学の「天河2」。計算速度は毎秒3京3862兆回(京は1兆の1万倍)で、2位の米オークリッジ国立研究所の「タイタン」の約1・9倍、「京」の約3・2倍を達成した。3位、5位は米国勢が占めた。

 京は理研と富士通が共同開発。平成23(2011)年6月、同8162兆回の計算速度で日本勢として7年ぶりに世界一を達成。同年11月、同1京510兆回に性能を高め連覇したが、米中の激しい追い上げで順位を下げている。日本は世界一奪還を目指し来年度、京の100倍の性能を持つ次世代機の開発に着手する 

ソース   msn産経ニュース 2013年6月17日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130617/trd13061717340014-n1.htm
images



【科学】「天河2」中国がスパコン世界最速奪回 日本の「京」4位の続きを読む

このページのトップヘ