理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

天皇

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/06(日) 23:56:36.64 ID:CAP_USER*.net
 宮内庁が整備工事に伴う発掘調査を行い4日、報道陣や研究者らに現場を公開した天理市の前方後円墳
「景行(けいこう)天皇陵」(渋谷向山(しぶたにむかいやま)古墳、4世紀後半)。
調査では後円部で葺石や敷石、埴輪(はにわ)列が見つかり、これまでの調査を補足する成果となった。
一方、後世の改修の跡もうかがえ、見学した研究者らは「現状の濠(ほり)は当初の形ではないことが分かった」とも指摘した。

 今回は墳丘と、濠にのびる渡土堤(わたりどて)の計9カ所を調査した結果、後円部北側の「第4トレンチ」から葺石と敷石、埴輪列がまとまって出土。
2段目の葺石下には敷石が敷かれた1段目の平面が広がり、そこに円筒埴輪6個が並ぶ列が確認された。
昭和52年度の調査で東側で確認されたものの延長線上にあたるといい、宮内庁は「過去の情報をさらに補足できた。墳丘の当初の姿も復元できる情報」と説明した。

続きはソースで

ダウンロード
※画像はイメージで本文と関係ありません

引用元:http://www.sankei.com/region/news/151205/rgn1512050035-n1.html

引用元: 【奈良】葺石や敷石、埴輪列出土 宮内庁、奈良・天理の景行天皇陵で調査[産経新聞]

【奈良】葺石や敷石、埴輪列出土 宮内庁、奈良・天理の景行天皇陵で調査の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/15(土) 22:59:29.40 ID:???0

個性はビジネスでは得か、損か? 強烈な個人は組織では潰されるのか??
多くのビジネスマンに支持されている書籍『おれが浮いてるわけがない。』(五十棲剛史著)の著者で船井総合研究所常務が個性とビジネス・組織について赤裸々に語る。周囲から“浮いてしまう”ほど強い個性ながら、他人の10倍稼いできたコンサルタントが考える、いまの時代のビジネスマンの在り方とは?

日本人は歴史的にずっと浮いてきた。これはもう、島国だから仕方がないのだろう。

平城京は朝鮮半島、中国大陸、東南アジア、当時のペルシャなどから人が流入し、今の東京よりも外国人比率の多い国際都市だったといわれる。

しかし、どんなに外国人が流入しても、日本は多民族国家になることはなく、やはり日本人は日本人というのを守り続けてきた。

国境を接する国がなく、海峡を渡らなければ攻め込んでくる国もない。そのなかで日本人はどんどん「いいやつ」になってきた。

それを象徴しているのが、京都御所の佇まいだ。平安時代から明治初頭まで、歴代の天皇が住んでいた京都御所は、石垣も矢倉も、お堀すらない。

普通、海外の城は高い城壁やお堀に囲まれ、攻め込まれることを想定した造りになっている。

しかし、京都御所は攻め込まれることなど、一切想定していなかったのだ。

そして、実際、暗◯者に狙われることも、蜂起した民衆に襲われることもなかった。

こんな平和な王朝は、世界を見渡してみても、他にない。
通常、王朝というのは、武力によって交代を余儀なくされてきた歴史を持つものだ。それが、日本ではそうはならなかった。

島として独自の発展を遂げたガラパゴス諸島。それにちなんで、孤立した市場で最適化しすぎた結果、外国との競争力がなくなってしまうことを「ガラパゴス化」と呼ぶ。(以下略)

ダウンロード (1)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140215/mca1402151813006-n1.htm



「ガラパゴス」で最適化した日本 独自進化で希少価値が上がるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フランケンシュタイナー(埼玉県) 2013/11/16(土) 18:32:55.26 ID:DUu/N0zNP BE:2077085164-PLT(12050) ポイント特典
4
 

http://25.media.tumblr.com/3832d6d37ae3e36dbf18ebf0fbf48365/tumblr_mw9f08aeXV1smv403o1_400.jpg
http://netouyo-db.tumblr.com/post/66969029880/97

日本人の97%が不安を感じ易い「臆病」な遺伝子を持っている。
恐怖遺伝子を持っている割合が高い東アジア人でも平均が90%くらいだから日本人より臆病な民族は他に存在しないだろう。

アメリカの場合は心配性タイプと殆ど恐怖を感じないタイプとその中間層が丁度3等分くらいに別れててバランスが良い。97%が臆病者の日本は明らかに偏りすぎだ。
これが日本社会から多様性を奪っている。

日本社会の病理の殆どは、日本人が「臆病」であると言う事に起因する。
日本人の臆病さを理解せずして日本社会は理解できない。
日本人に対人恐怖症やひきこもりが多く、孤独な人間が多いのは臆病なせいだろう。
恐怖を感じない人間ほど戦争好きで犯罪者になりやすい。
日本の治安が良いのは民度が高いからではなく臆病だからだ。
天皇制がずっと続いて革命が起きなかったのも日本人が行動力のないヘタレだからであって、支配者が有能だった訳じゃない。

臆病者ほど保守的になる。日本人が階級好きでお上に弱く、弱者に対しては残酷なまでに冷淡なのも怖がりなせい。
オランダが世界一リベラルで先進的な国なら、臆病な日本は世界一保守的で永遠に後進的な国だ。
これは日本人の遺伝子に問題がある為なので改善される事はないだろう。



日本人は世界一臆病な民族であることが判明 武士道(笑)大和魂(爆笑)の続きを読む

このページのトップヘ