理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

学会

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/14(日) 19:18:02.66 ID:CAP_USER
【10月11日 AFP】
米国の研究者3人が、ばかげた研究結果を記した偽の論文を複数の社会学系学術誌に掲載し、出版側のイデオロギー的バイアスやずさんな審査の実態を暴くことに成功した。

 3人が執筆した偽論文20件のうち7件は、執筆者らの研究について審査する査読委員会による承認を経て、各学術誌への掲載が認められた。

 このうち「ヘレン・ウィルソン」の名前で執筆された「ドッグパークは、犬の間の『レ●プカルチャー』をまん延させる培養皿の様相を呈している」とする偽論文は、今年5月、女性をテーマにした人文地理学専門誌「Gender, Place and Culture」に掲載された。この論文は、男性も犬のように訓練すれば、性暴力の発生件数を減らせる可能性があると論じていた。

 偽の研究論文の発表は、目新しいことではない。最も悪名高い例の一つが、物理学者アラン・ソーカル(Alan Sokal)の論文だ。これは、物理学と数学の側面に関する文化的、哲学的な問題について書かれたもので、1996年にカルチュラルスタディーズ系の学術誌に掲載された。

 だが今回の偽研究の目的は、ジェンダーや人種、性行動といった激しい論争を引き起こす可能性のある社会問題をテーマにした論文が、十分な審査を経ずに掲載されている現状を暴くことにあった。

 偽名で論文を発表した執筆者らには、この分野の学者たちには、論文の内容がどんなにばかげたものであっても、それが白人男性による支配を糾弾するものである限り受け入れる傾向があることを証明する意図があった。

 執筆者の一人であるジェームス・リンゼー(James Lindsay)氏は、今回のプロジェクトについて暴露した動画の中で「ひどくばかげたアイデアを今はやっている政治問題と絡めて、非常に高水準の偽論文に仕立て上げれば、まっとうな論文であると認識され得る」と述べている。

 2010年に米テネシー大学(University of Tennessee)で数学の博士号を取得したリンゼー氏は、今回のプロジェクトに1年半の間、全力を注いできた。

 このプロジェクトで学術誌に掲載された偽論文の中には、本人の同意を得ずにその女性のことを考えながら自慰をする男性は性的暴行を犯していると考え得るという分析や、ナチス・ドイツ(Nazi)の独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)著「わが闘争(Mein Kampf)」の一部をフェミニズムの観点から書き換えたものなどがあった。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/320x280/img_acd3250ff12015cff2748f806ea1859776756.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3193041
ダウンロード (1)


引用元: 【話題】〈新たなソーカル事件〉リアルな偽論文で暴かれた米学術誌のずさんな審査、一方で手法を疑問視する声も[10/12]

〈新たなソーカル事件〉リアルな偽論文で暴かれた米学術誌のずさんな審査、一方で手法を疑問視する声もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/02(月) 15:35:31.62 ID:CAP_USER9
 昨年4月に起きた熊本地震の本震で強い揺れを観測したと発表していた京都大と大阪大、産業技術総合研究所の研究チームの観測データに、不自然な点があることが2日、わかった。

 チームの後藤浩之・京大准教授は自身のホームページで、「データに重要な問題があることを確認した」と認めた。

 研究グループは、昨年4月14日の前震後、震度7を観測した熊本県益城町に地震計を設置し、16日の本震で、局所的に強い揺れを観測したと学会などで発表していた。

続きはソースで

2017年10月02日 13時52分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171002-OYT1T50040.html
ダウンロード



引用元: 【地震】昨年4月の熊本地震に不自然データ、HPで京大准教授謝罪 「データが不自然だ」と匿名の情報

昨年4月の熊本地震に不自然データ、HPで京大准教授謝罪 「データが不自然だ」と匿名の情報の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/16(金) 23:05:57.76 ID:CAP_USER
2017-06-16 21:23??
『ブラタモリ』日本地質学会から表彰 「長く続くことへの期待も込めて」

NHKで放送中の『ブラタモリ』(毎週土曜 後7:30)の制作チームが、日本地質学会から表彰されることになった。
同学会は毎年、「学会の顔」としてさまざまな表彰を行っており、同番組の「地質学の普及」への貢献が評価された。

同番組は、2009年10月から放送が始まり、2015年4月からはロケ地を全国に広げ、土曜のゴールデンタイムに放送されている。

続きはソースで

▽引用元:ORICON NEWS 2017-06-16 21:23?
http://www.oricon.co.jp/news/2092581/

▽関連
日本地質学会:http://www.geosociety.jp/
日本地質学会表彰
受賞者:「ブラタモリ」制作チーム(日本放送協会)
表彰業績:地質学の社会への普及
http://www.geosociety.jp/outline/content0180.html#hyosyo
ダウンロード


引用元: 【地質学】「ブラタモリ」日本地質学会から表彰 地質学の社会への普及に貢献©2ch.net

「ブラタモリ」日本地質学会から表彰 地質学の社会への普及に貢献の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/09(月) 15:15:41.54 ID:???*.net
「ヒト細胞でなかった」研究使用で損害と阪大教授が提訴 大阪地裁で口頭弁論
【産経ニュース】 2015/2/9 07:15

ヒト細胞との説明を受けて購入し、研究に使った細胞が、実際はヒト由来ではなく、誤った研究成果を発表することになったとして、大阪大大学院の明石満教授(機能性高分子)と大学が、販売元のアンチキャンサージャパン(大阪府茨木市)に計約560万円の損害賠償を求め提訴し、大阪地裁で9日、第1回口頭弁論が開かれる。

訴えによると、明石教授研究室の研究者は、2011年12月、ヒト細胞との説明を受け、同社の「ヒト膵臓がん由来の細胞」を購入。細胞を使い約1年4カ月にわたり研究し、成果を学会で発表した。

続きはソースで

ソース: http://www.sankei.com/west/news/150209/wst1502090010-n1.html

別ソース
阪大の「ヒト細胞」提訴で口頭弁論 会社側は争う姿勢
【産経ニュース】 2015/2/9 12:10

ヒト細胞との説明を受けて購入し、研究に使った細胞が、実際はヒト由来ではなく、誤った研究成果を発表することになったとして、大阪大大学院の明石満教授(機能性高分子)と大学が、販売元のアンチキャンサージャパン(大阪府茨木市)に計約560万円の損害賠償を求め提訴し、大阪地裁で9日、第1回口頭弁論が開かれた。会社側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

続きはソースで

ソース: http://www.sankei.com/west/news/150209/wst1502090033-n1.html

11


引用元: 【科学】「ヒト細胞でなかった」大阪大教授が560万円の損害賠償求める - 大阪地裁 [15/02/09]

「ヒト細胞でなかった」大阪大教授が560万円の損害賠償求める - 大阪地裁の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/18(木) 05:14:51.78 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
子宮がなくても出産を望む女性への「子宮移植」を検討しているプロジェクトチームは、日本産科婦人科学会などの関連学会に、実施について見解を求める要望書を提出した。

子宮移植は、生まれつき子宮がない女性や、がんなどの病気で子宮を摘出するなどして、妊娠ができない女性に、子宮を移植して、出産することを可能にさせる技術で、対象となり得る女性は、国内に6万~7万人程度いるとされている。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00282931.html

引用元: 【社会】「子宮移植」検討PT、関連学会に実施について見解求める要望書

「子宮移植」検討PT、関連学会に実施について見解求める要望書の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 23:54:30.43 ID:???0.net
ノーベル賞3氏の論文、学会HPで無料公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141012-OYT1T50177.html
読売新聞 2014年10月14日 08時00分


 名城大学の赤崎勇教授(85)ら3氏のノーベル物理学賞受賞が決まったことを受け、3氏が所属する応用物理学会(会長=河田聡・大阪大教授)はホームページで、受賞に関係した3氏の論文10本の公開を始めた。

 いずれも同学会の英文学術誌に掲載された論文。閲覧は通常有料だが、10本の論文は年内は無料とする予定。

 論文は、赤崎氏と名古屋大の天野浩教授(54)の共著が3本、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)が7本。いずれも、スウェーデン王立科学アカデミーが授賞理由を発表した資料で紹介した、論文16本の中に含まれている。

 論文は1989~96年に掲載されたもので、赤崎、天野両氏が89年に青色発光ダイオード(LED)を世界で初めて開発した論文もある。同学会の英文学術誌の専任編集長を務める柴田直・東京大名誉教授(66)は「当学会に所属する3人の受賞決定は本当にうれしい。若い人たちが、公開した論文を読んでこの分野に興味をもってくれれば」と話している。

 ホームページのアドレスは以下の通り。
https://www.jsap.or.jp/nobelprize2014/index.html

引用元: 【科学/ノーベル賞】物理学賞3氏の論文、学会HPで無料公開 [10/14]

物理学賞3氏の論文、学会HPで無料公開の続きを読む

このページのトップヘ