理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

宇宙飛行士

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/21(土) 18:15:29.67 ID:CAP_USER
頑張れば宇宙飛行士への切符は、17歳でも手に入ります。

昔から子供が憧れる職業に宇宙飛行士というのがあります。
でも大人になってホントに宇宙へ飛び立てるのはホンの一握りの人たちなんですよね。
ですが今、その夢に向かってロケットのごとく邁進している17歳の少女がいます。
それがNASAで訓練生をしている、高校生のアリッサ・カーソンちゃん。

ルイジアナ州出身の彼女は、3歳のとき「宇宙飛行士になって火星に行きたい」とお父さんに話していたのだそうです。
それから十数年の間に、アリッサちゃんはアドヴァンスド・スペース・アカデミーを最年少で卒業し、
さらにはアメリカ、カナダ、トルコにあるNASAスペース・キャンプ3校のコースを終了した世界初の人物になり、
加えて世界で初めてNASAパスポート・プログラムも終えた唯一の人物となりました。

そしてアメリカ国内9つの州にある14ヶ所すべてのNASA・ビジター・センターを踏破し、2013年にはNASA TVの「MER 10」というパネル・ディスカッション番組に招待され、次いで火星に人類の永住地を作ろうというマーズワン計画の大使7人の内のひとりに選出。

2016年10月には高校生・大学生向けの高層大気・無人宇宙飛行のプログラムを提供しているAdvanced Possum Academyも卒業し、現在ではNASAで訓練を重ねながら、2033年に計画している火星飛行候補のひとりになっているのです。

たとえ火星への旅が片道切符だとしても、構わず行きたいというアリッサちゃん。
彼女は自動車の運転免許証を取る前に、ロケットの免許証を手に入れてしましました。
何千という希望者が応募してくる中、選ばれるのは10名にも満たないエリートたち。
その難関をくぐり抜けてきたのが、若干17歳の彼女なのです。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/11/180712_alyssa-w960.jpg
https://media1.mensxp.com/media/content/2018/Jul/alyssa-carson-is-all-set-to-be-one-of-the-first-human-to-go-to-mars-1400x653-1531317372_1100x513.jpg
https://innotechtoday.com/wp-content/uploads/2015/04/Alyssa-Carson-1200x675.jpg
https://www.instagram.com/p/Bhoy7SBl0gX/?utm_source=ig_embed

続きはソースで

Gizmodo
https://www.gizmodo.jp/2018/07/aliyssa-carson-for-mars-2033.html
ダウンロード (4)


引用元: 【話題】〈画像あり〉NASAに火星行きの内定をもらっている17才の少女アリッサ・カーソンちゃん[07/21]

〈画像あり〉NASAに火星行きの内定をもらっている17才の少女アリッサ・カーソンちゃんの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/25(水) 11:02:08.92 ID:CAP_USER
1969年、アメリカのアポロ計画によって人類は初めて地球から約38万キロメートル離れた月に足を踏み入れました。しかし、アポロ計画による6度の着陸で計12人が月面を歩いたものの、1972年のアポロ17号以降、さまざまな理由から有人月面探査は行われてきませんでした。技術的には十分可能であるはずの月面探査を45年以上も人類が行ってこなかったのにはさまざまな理由があります。

Astronauts explain why humans haven't returned to the moon in decades - Business Insider
http://uk.businessinsider.com/moon-missions-why-astronauts-have-not-returned-2018-7

第二次世界大戦後の冷戦下、アメリカとソビエト連邦は宇宙開発の分野でしのぎを削っていました。1961年にソビエト連邦のボストーク1号が世界初の有人宇宙飛行に成功し、乗組員のユーリイ・ガガーリンは大気圏外へ飛び出した人類初の宇宙飛行士となりました。これに対抗するように、第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディは人類を月に到達させる「アポロ計画」の発動を発表。1969年7月にはアポロ11号が月面に着陸し、人類は初めて月に降り立つことに成功しました。

以降、アポロ計画は6回に渡って人類を月面へ送り込みました。最後の月面調査は1972年12月に行われたアポロ17号によるもので、地質学者を乗組員に加え、34kgものサンプルを持ち帰りました。以下の画像は、1972年12月13日にアポロ17号で月面へ降り立ったユージン・サーナン船長の写真ですが、このミッション以降、人類は月面を歩いていません。

有人月面探査の計画が見送られているのは、第一にコストの問題があるためです。2005年にNASAが報告したところによると、月面探査計画を再び行うには13年間で1333億ドル(約14兆8000万円)必要であるとのこと。事実、アポロ計画は現在の価値で約1200億ドル(約13兆3000万円)を費やしたといわれています。アポロ7号の宇宙飛行士を務めたウォルター・カニンガム氏は「有人探査は宇宙事業の中でも最もコストがかかるもので、政治的支援を得るのが最も難しいのです。1965年におけるNASAの予算は連邦予算の4%を占めていました。1970年代以降は1%を下回り、過去15年間は連邦予算のわずか0.4%ほどです」と述べています。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/07/24/nobody-visited-moon/a03.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/24/nobody-visited-moon/a02.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/24/nobody-visited-moon/a01.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180724-nobody-visited-moon/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】45年以上人類が月面に足を踏み入れてこなかった理由とは?[07/24]

45年以上人類が月面に足を踏み入れてこなかった理由とは?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/26(火) 13:59:12.75 ID:CAP_USER
(CNN) 中東のアラブ首長国連邦(UAE)が2019年に国際宇宙ステーション(ISS)へ宇宙飛行士を送り込む計画であることがわかった。
同国首相やロシアの宇宙機関ロスコスモスなどが明らかにした。

ロスコスモスによれば、UAEの宇宙飛行士1人を19年4月にソユーズ宇宙船を使ってISSでの10日間のミッションに送り込むことについて、モハメド・ビン・ラシド宇宙センターと仮契約を結んだという。最終契約は今年8月末までに結ばれる見通し。

米航空宇宙局(NASA)によれば、今年6月8日時点で世界18カ国から232人がISSを訪れている。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/06/25/eaccb009d878ac2e6a8ab80c329e9492/t/768/432/d/international-space-station-001.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35121403.html
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】アラブ首長国連邦(UAE)、宇宙飛行士を2019年にISSへ 中東初[06/25]

アラブ首長国連邦(UAE)、宇宙飛行士を2019年にISSへ 中東初の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/30(水) 14:59:01.01 ID:CAP_USER
【5月30日 CNS】中国航天員中心(Astronaut Center of China)は27日、内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)バダインジャラン砂漠(Badain Jaran Desert)で野外生存訓練に参加した15人の宇宙飛行士が、北京市(Beijing)に帰還し、中国初となった砂漠地帯に着陸を想定した訓練は問題なく終了したことを発表した。

 今回の訓練期間は19日間。訓練は、主に宇宙ステーションから有人宇宙船が地球へ降下する際、砂漠地域への緊急着陸を想定している。

続きはソースで

(c)CNS/JCM/AFPBB News

画像:中国人宇宙飛行士
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/320x280/img_d07458c98719a4f1632cf7ca8f207c2e224207.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3176434
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙開発】中国の宇宙飛行士15人 砂漠での野外生存訓練終了[05/30]

中国の宇宙飛行士15人 砂漠での野外生存訓練終了の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/22(火) 19:50:11.55 ID:CAP_USER
宇宙放射線は、深宇宙のミッションに乗り出す宇宙飛行士に危害を加える最大の脅威のひとつです。
なかでも、脳に対する影響が無視できません。記憶を妨害し、元気なシナプスを破壊してしまうのです。
しかし幸いなことに、何粒か錠剤を飲むだけでそれが防げるかもしれません。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究者は、製薬会社Plexxikonが開発した薬が、宇宙放射線による記憶障害を予防する可能性があることを発見しました。
マウスを使った実験では、放射線に被曝した免疫細胞(ミクログリア)が健康なものに置き換わり、記憶機能にダメージを与える炎症を予防することがわかりました。

重要なのは、その効果が長続きするということです。薬を与えられていないマウスは・・・

続きはソースで

関連ソース画像
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/b7a49bfda6bd6da9e63afb982038ecbe/206393928/marsdrug.jpeg

[Engadget US版より(原文へ)]
https://www.engadget.com/2018/05/21/drug-prevents-brain-damage-from-cosmic-radiation/

https://japanese.engadget.com/2018/05/21/drug-prevents-brain-damage-from-cosmic-radiation/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙/医学】宇宙放射線による宇宙飛行士の記憶障害を予防する薬が開発される[05/22]

宇宙放射線による宇宙飛行士の記憶障害を予防する薬が開発されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/18(金) 18:59:05.25 ID:CAP_USER
アポロ計画で人類が月面に降り立った時の映像を見ていると、宇宙飛行士の足で地表の「チリ」がフワッと舞い上がる様子を見ることができます。
外観からは何の変哲もないように見える月のチリですが、最新の研究からは月のチリは地球のものとは全く様子が異なり、人体の細胞のDNAレベルにまで影響を及ぼす可能性があるという極めて危険なものであることが明らかになっています。

Assessing Toxicity and Nuclear and Mitochondrial DNA Damage Caused by Exposure of Mammalian Cells to Lunar Regolith Simulants - Caston - - GeoHealth - Wiley Online Library
https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/2017GH000125
https://i.gzn.jp/img/2018/05/18/moon-dust-super-toxic/00_m.jpg

Moon Dust Could Give Astronauts Permanent DNA Damage, Study Finds
https://www.livescience.com/62590-moon-dust-bad-lungs-brain.html

1972年12月に打ち上げられたロケット
「アポロ17号」で月に行ったハリソン・シュミット宇宙飛行士はミッションの中で月面歩行を実施しており、2018年5月現在では月面に足跡を残した最後の人物となっています。
そんなシュミット氏は、月面歩行を終わらせて月着陸船の居住区画に戻ってきた際に、相当量の月のチリを肺に吸い込んでしまいました。
https://i.gzn.jp/img/2018/05/18/moon-dust-super-toxic/01.jpg

するとその後一日中、シュミット氏は涙が止まらなくなり、喉に不調をきたしてクシャミが止まらない状態になってしまったとのこと。
シュミット氏はその状況を「月花粉症(lunar hay fever)」と呼んでいたそうですが、実際のところこの症状は花粉症のようなアレルギー反応によるものではなく、月に存在する極めて微細なチリによって影響を受けたものだった可能性があることが、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の研究チームによる最新の研究によって明らかにされました。

月の表面に存在するチリは、そのほぼ全てが隕石の衝突によって作り出されているものです。
また、月には大気や水が存在しないため、地球のように風に乗ったり波にさらわれたりする間に風化することがありません。
そのため、月のチリは非常に鋭利で、かつ表面が研磨剤のようにザラザラした状態になっています。

また、大気がないことで月には常に大小の隕石が降り注いでいるため、月の表面は常に静電気が帯電している状態になっているとのこと。
下敷きを使って髪の毛を逆立てる実験と同じように、月の表面では微細なチリが静電気と弱い重力のおかげで宙に漂った状態になります。

続きはソースで
ダウンロード (8)


引用元: 【宇宙】月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明[05/18]

月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明の続きを読む

このページのトップヘ