1: 2016/10/12(水) 16:51:58.88 ID:CAP_USER9
小笠原・西之島で上陸調査 噴火後初、東大地震研など
2016/10/12 11:40
2013年からの噴火で拡大した小笠原諸島・西之島(東京)で今月、東京大地震研究所などのチームが噴火後初めて上陸調査をする。
調査船の航海は16~26日で、このうち2日間上陸して火山活動や生物を調べる。
チームは東大や神戸大、森林総合研究所(茨城県)などの地球物理学や地質学、鳥類学の研究者ら計14人で構成。島内では、火山活動で噴出した岩石を採取し、地震計などの観測装置を設置。
続きはソースで
〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1Z_S6A011C1000000/
2016/10/12 11:40
2013年からの噴火で拡大した小笠原諸島・西之島(東京)で今月、東京大地震研究所などのチームが噴火後初めて上陸調査をする。
調査船の航海は16~26日で、このうち2日間上陸して火山活動や生物を調べる。
チームは東大や神戸大、森林総合研究所(茨城県)などの地球物理学や地質学、鳥類学の研究者ら計14人で構成。島内では、火山活動で噴出した岩石を採取し、地震計などの観測装置を設置。
続きはソースで
〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1Z_S6A011C1000000/
引用元: ・【科学】小笠原・西之島で上陸調査 噴火後初、東大地震研など(画像あり)©2ch.net
小笠原・西之島で上陸調査 噴火後初、東大地震研など(画像あり)の続きを読む