理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

小麦粉

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/30(日) 14:42:36.86 ID:CAP_USER
そうめんを徹底解剖 おいしさを決めるのは小麦粉の品質
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00000004-pseven-life
2019/6/29
YAHOO!JAPAN NEWS,NEWS ポストセブン


 気温が高くなるとともに食べたくなるのが「そうめん」。
 そこで、小麦粉研究の第一人者・山田昌治さんが、科学の力を応用してそうめんの秘密を徹底解剖。そうめんに関する様々な疑問に答えます。

 【プロフィール】
 工学博士・山田昌治さん/工学院大学先進工学部応用化学科教授。日清製粉(株)勤務を経て現職。メディア出演多数。7月16日には新著『麺の科学』(講談社)が発売予定。

 そうめんの原材料はおもに小麦粉と塩、水、植物油。
 「日本のそうめんの7~8割は、ほどよい食感で香りがよく、そうめんに最適なオーストラリア産小麦粉を使用。粉の品質でおいしさが決まります」(山田さん、以下同)

 「そうめん」と「冷麦」は、材料はほぼ同じだが、その差は細さにある。
 「そうめんは直径1.3mm未満、冷麦は直径1.3mm以上1.7mm未満。

 そうめんは0.9mm前後が多く、束で食べたときの独特の食感は細さのおかげ」
 そうめんのなかにも太い麺のものと細い麺のものがある。太い麺はモチモチ感が魅力だが、細い麺は? 

続きはソースで

ダウンロード (1)

 ※女性セブン2019年7月11日号

引用元: 【化学/食品】そうめんを徹底解剖 おいしさを決めるのは小麦粉の品質[06/29]

そうめんを徹底解剖 おいしさを決めるのは小麦粉の品質の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/15(火) 19:31:28.77 ID:CAP_USER9
小麦粉があなたの小腸の働きを阻害しているかもしれません。

小麦粉製品に含まれるタンパク質の一種、グルテン。主に小腸に悪影響を及ぼす可能性が指摘されており、日本でも一部の医療機関で「グルテンフリー」の考え方に沿った食事法が推奨されるようになってきました。

もしあなたが、以下に挙げるような慢性的な不調を感じているなら、これらの食事法を取り入れてみてください。

パン、麺類、菓子類など、このグルテンを含んだ小麦粉製品を食べた後は、小腸の細胞粘膜が緩み、炎症を起こしやすくなるので、ほかの栄養素の吸収や代謝、老廃物の排泄などの機能が狂ってきます。

続きはソースで

*─東洋経済─*
http://toyokeizai.net/articles/-/111351

images (2)


引用元: 【食品】数々の体調不良、すべて「小麦粉」が元凶かも [無断転載禁止]©2ch.net

数々の体調不良、すべて「小麦粉」が元凶かもの続きを読む

このページのトップヘ