理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

愛好

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/13(木) 10:11:40.34 ID:???*.net
目薬をさせばその味がするし、耳が詰まったときは鼻と口を閉じて息を吹くと治るように、目・耳・鼻・口は、つながっている。

とはいえ、それぞれの排泄物である「鼻クソ・耳アカ・目ヤニを食べろ!」と言われたら、抵抗を感じる人が多いだろう。

■でも、大人気の「鼻クソ」はみんな食べてる

しかし、以前しらべぇでもお伝えしたが、鼻クソは世代によって4割に迫る人が食べたことがあると判明。
男性ばかりでなく、女性もぱくぱくペロペロと食べているらしい。身に覚えがある人もいるはずだ。

【鼻クソを食べたことがある人の割合】
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/sirabee0813hanakuso.png

では、「目クソ、鼻クソを笑う」ということわざもあるように、鼻クソとは兄弟分のような関係にある「耳アカ」と「目ヤニ」を食べる人は、どれくらいいるのだろうか?

全国20~60代の男女1345名に調査を実施した。

■もっとも耳アカを食べているのは20代女性

まずは、耳アカから見てみよう。鼻クソと比べて、その喫食率に格段の差があることがわかる。
やはり、鼻クソのような適度な粘りと塩っけがないことで、食指が動かないのだろうか。

【耳アカを食べたことがある人の割合】
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/sirabee0813mimiaka.png

また、食べた経験者が目立つのは、20代男女と30代男性。
そして、もっとも高かったのは20代女子で、およそ1割が経験者のようだ。

この飽食の時代に、他に食べるものはなかったのだろうか…?

続きはソースで

ダウンロード

(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト)

http://sirabee.com/2015/08/13/44946/

引用元: 【調査】鼻クソだけじゃない!耳アカ、目ヤニを食べている人の割合…20代男女に多い傾向

鼻クソだけじゃない!耳アカ、目ヤニを食べている人の割合…20代男女に多い傾向の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/18(月) 18:28:39.66 ID:???0

★オーガニックにハマり、暴走する女たち

体にいいものを食べたいと、オーガニックな自然食材などを愛好する女性は少なくない。それはいいのだが、度を越した「信仰」で周囲を振り回す人もいる。振り回された“被害者”に話を聞いた

「妻とファミレスや高速のサービスエリアで食事をすると、『なんで有機野菜じゃないの!?』と、店員を呼びつけて愚痴りだすんです。出てくる料理すべて『この野菜の生産地は?』といちいち聞いて、答えられないと『誰が作ったのかわからない食材なんて怖くて食べたくない』と一気に不機嫌になるんです。
周りからも冷たい目で見られるし、もう外食するだけでもヒヤヒヤです」(32歳・自営業)

オーガニックに傾倒すると、最も被害を受けるのは同居する家族だ。拓己さん(仮名・35歳・商社)もそんな被害者の一人。
「妻が芸能人のブログやテレビの影響をもろに受け、いつの間にか『化学調味料が怖い』が口癖のオーガニック女になっていました」

のめり込むあまり、夫をも巻き込む騒動へと発展していった。
「女友達との旅行から帰ってきた妻の様子がおかしかったのが始まりです。なんでも、『旅行中の食事すべて添加物たっぷりでまともに食べられずひたすら空腹に耐えた』と、愚痴に付き合わされました」

そして“事件”は突然起きた。
「話を聞きながら夜食のカップ麺を食べ始めたら、『なんで誰も彼もそんなもの食べられるの!?』と、突き飛ばされ熱湯まみれの大騒ぎ。ストレスが噴き出したんだろうけど、もうついていけません」
>>2へ続く

4

http://nikkan-spa.jp/532214
前 ★1が立った時間 2013/11/18(月) 16:45:36.00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384760736/



【社会】「化学調味料ダメ」「水道水ダメ」「シャンプーダメ」 オーガニックにハマり、暴走する女たち★2の続きを読む

このページのトップヘ