理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

戦略

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/31(日) 17:00:05.46 ID:CAP_USER
旧日本海軍の軍艦「北上」は、魚雷を片側20本一斉発射可能で、一般的な艦艇の2、3隻ぶんに匹敵する、まさに「重雷装艦」でした。しかも発射するのは秘密兵器「酸素魚雷」。強力な印象がありますが、実際どうだったのでしょうか。

■当たらないならたくさん発射すればいいじゃない

「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」という言葉がありますが、これを魚雷で実際にやろうとしたのが、旧日本海軍の「北上」をはじめとする通称「重雷装艦」です。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/368/large_190329_kitakami_01.jpg

 太平洋戦争前、日本海軍はアメリカ艦隊に「戦艦同士の艦隊決戦」を挑んで、一気に勝利する戦略を立てていました。しかし、主力となる戦艦戦力はアメリカに劣ります。そこで、決戦前に少しでもアメリカの戦艦を減らしておく方法が研究されます。そのひとつが秘密兵器「九三式魚雷」、すなわち「酸素魚雷」です。砲撃戦が始まる前に遠距離から“雷跡の出ない(後述)”魚雷を打ち込めば、奇襲効果もあり敵を混乱させられます。

 とはいうものの遠距離からの雷撃(魚雷での攻撃のこと)では、命中率は良くありません。それでも雷撃を当てるためには、なるべく多くの魚雷を同時に発射する必要があり、多数の魚雷を扇形に発射する「公算雷撃」という方法が採られます。要は冒頭で触れた「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」です。そこで多数の魚雷発射管を搭載した「重雷装艦」が発想されます。

■ばら撒く魚雷は秘密兵器「酸素魚雷」!

 ところで魚雷といえば、海面に白い航跡(雷跡)を引いて迫る様が映画などで描かれますが、あの白い雷跡の正体は魚雷の排気ガスです。熱走式と呼ばれる魚雷は、燃料と圧縮空気を積んでエンジンを回すので、排気ガスの泡が海面に白い航跡を残します。雷跡を発見されると回避されるかもしれませんし、発射した方向が敵にわかってしまいます。

「酸素魚雷」とは文字通り、圧縮空気の替わりに純酸素を詰め込んだ魚雷です。燃焼効率が良くなって、速力や射程が大きく向上します。また純酸素はエンジンで燃焼すると、排気されるのは二酸化炭素と水分ですので、水に溶けてしまいほとんど排気ガスの泡が出ません。酸素魚雷は高速で長射程、おまけに雷跡を引かないので、発見されにくいという良いことずくめでした。

 しかし、造るのは大変でした。純酸素はとても危険な気体で、不用意に燃料と混ぜればすぐに爆発しました。世界各国で研究されたものの、相次ぐ事故で断念されます。しかし日本は諦めません。いきなり純酸素を燃料と混ぜると爆発しやすいので、苦心の末、普通の空気に純酸素を少しずつ混ぜて純酸素濃度の割合を上げていくという燃焼制御方式を開発し、実用化に成功します。こうして完成したのが「九三式魚雷」です。純酸素の燃焼制御方式は当時、日本海軍の最高軍事機密のひとつで、酸素という言葉すら使わず「特用空気」とか「第二空気」とかよくわからない表現が使われました。

 ともあれ、ばら撒く「魚雷」は用意できています。あとは「重雷装艦」の準備です。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/369/large_190329_kitakami_02.jpg

https://trafficnews.jp/post/84879 
ダウンロード (3)


引用元: 秘密兵器「酸素魚雷」一斉発射「20発」!? 旧日本海軍の重雷装艦「北上」の一部始終[03/31]

秘密兵器「酸素魚雷」一斉発射「20発」!? 旧日本海軍の重雷装艦「北上」の一部始終の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/06(土) 17:40:18.77 ID:CAP_USER
政府、小型ロケット発射場新設へ
宇宙産業育て国際競争力強化
2017/5/6 16:51

 政府が宇宙ビジネス振興策の方向性をまとめた「宇宙産業ビジョン」案が6日判明した。小型ロケット発射場の新設に向け、認定ガイドラインを整備するほか、民間事業者のロケット打ち上げ需要を速やかに調査すると明記。政府系金融機関を活用してベンチャー企業の資金調達を支援し、新規参入を後押しする。

続きはソースで

https://this.kiji.is/233496449486323716?c=39550187727945729
images (1)


引用元: 【宇宙開発】政府、小型ロケット発射場新設へ 宇宙産業育て国際競争力強化[05/06] [無断転載禁止]©2ch.net

政府、小型ロケット発射場新設へ 宇宙産業育て国際競争力強化の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/30(日) 01:11:03.27 ID:CAP_USER
赤ちゃんザトウクジラ、シャチに気付かれないよう親とは小声 研究
2017年04月26日 13:47 発信地:パリ/フランス

【4月26日 AFP】生まれたばかりのザトウクジラとその母親は、鳴き声のトーンを落として「ひそひそ声」でやり取りをしながらシャチなどの捕食者から襲われないようにしている──ザトウクジラのこれまでに知られていなかった生存戦略を明らかにした論文が26日、発表された。
 
英生態学会(British Ecological Society)発行の科学誌「ファンクショナル・エコロジー(Functional Ecology)」に掲載された論文の筆頭著者シモーヌ・ビデセン(Simone Videsen)氏はAFPに対し、「クジラたちは、迷惑な相手に話を聞かれたくないと思っている」と説明した。
 
クジラは、大きな鳴き声を上げて同じ群れの仲間たちを集めることで知られている。ザトウクジラの雄は交尾期になると、反響音を発して雌を引き付ける。
 
一方でビデセン氏によれば、シャチなどの捕食者はクジラ同士が交わす「会話」を聞き取り、それを手掛かりにして子クジラの居場所を突き止めることがあるという。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年04月26日 13:47
http://www.afpbb.com/articles/-/3126433
ダウンロード


引用元: 【生物】生まれたばかりのザトウクジラとその母親 シャチに気付かれないよう鳴き声のトーンを落として「ひそひそ声」でやり取り/©2ch.net

生まれたばかりのザトウクジラとその母親 シャチに気付かれないよう鳴き声のトーンを落として「ひそひそ声」でやり取りの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/23(水) 07:33:38.28 ID:CAP_USER.net
メスの交尾器を破壊するクモ、日本でも発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032200101/


 性的共食いから自己犠牲まで、奇怪な性癖をもつクモ。そしてこのたび、新しい研究によって、メスの交尾器を破壊するクモがまた発見された。(参考記事:「「孔雀グモ」、派手な求愛は命がけの進化の産物」)

 円網をつくるコガネグモ科の一種であるギンメッキゴミグモ(Cyclosa argenteoalba)。このオスは交尾(交接)のあと、おそらくほかのオスと交尾しないようにするため、メスの交尾器を破壊する。

 科学誌「Biology Letters」に発表されたこの研究により、2015年に同じ行動が報告された別種のキタコガネグモダマシ(Larinia jeskovi)に新たな仲間が加わったことになる。(参考記事:「交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見」)

 自分が確実に父親になるために、オスが競争的な繁殖戦略をとることは、クモの世界ではごく普通に見られる。交尾のあとでメスに化学物質を渡してほかのオスへの魅力を減らすオスもいれば、メスの交尾孔をふさぐものすらいる。(参考記事:「クモの「交尾栓」、その効果は?」)

 だが、今回の研究を行った京都女子大学の中田兼介教授によれば、メスの交尾器の破壊は最近になって見つかった行動だという。

「私とキタコガネグモダマシのチームは、オスが確実に父親になるためのこれまで知られていなかった戦略を別々に発見していました。おそらく、この戦略はコガネグモ科では広く行われているのでしょう」と中田氏は言う。


メスは破壊されても気づかない

 京都と大阪の竹林で中田氏はまだ交尾をしていないメスを84匹集めたのち、自宅の庭に放してオスと交尾させてみた。

 最初の実験では、交尾を遂げたオスの約90%がメスの腹側に突き出ている「垂体(scape)」と呼ばれる交尾器の一部を取り除いた。

 驚くべきことに、垂体を取り除かれてもメスには他に害が及ばない。交尾器が破壊されても、メスは何が起こったのか気づかずに、ほかのオスと交尾をしようとさえする。(参考記事:「やる気のないオスを“口説く”メスグモが見つかる」)

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【動物行動学】メスの交尾器を破壊するクモ、日本でも発見 メスは破壊に気づかずまた応じることも。クモではよくある行動か

メスの交尾器を破壊するクモ、日本でも発見 メスは破壊に気づかずまた応じることも。クモではよくある行動かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/12(金) 12:54:51.99 ID:???*.net
自民党の日本経済再生本部がまとめた新たな成長戦略に関する提言案が11日、分かった。

 「稼ぐ力の確立」や「成長市場への挑戦」を重視するとし、現在のスーパーコンピューター「京」を超える
最先端スパコン開発に向けた支援などの施策が盛り込まれた。

 このほか、一部の大学に限って経営の自由度を高める「特定研究大学」制度を創設し、世界トップレベルの
研究を行う環境を整備するよう求めた。「世界大学ランキングの上位100校に日本の大学が10校以上」との目標も新たに掲げた。

続きはソースで

00

2015年06月12日 09時10分

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150612-OYT1T50002.html

引用元: 【政治】「京」超えるスパコン開発支援、自民が提言案

「京」超えるスパコン開発支援、自民が提言案の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/11(日) 22:21:30.88 ID:???.net
掲載日:2015年1月9日

 プレーヤー2人に限定したポーカーの「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」で、理論上絶対に負けないコンピュータープログラムを開発したとする研究論文が、8日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

 論文の主執筆者、カナダ・アルバータ大学(University of Alberta)のマイケル・ボーリング(Michael Bowling)氏はAFPの取材に、研究チームは2003年より「現在の超一流プレーヤーに負けない、またどんな戦略にも負けない、完璧なプレーヤーを作り出すこと」を目標に掲げてきたと語る。

 研究チームは2008年、ポラリス(Polaris)と呼ばれる最初のポーカー実行プログラムを完成させた。ポラリスは、2人のプレーヤー勝負のホールデムで人間の一流プレイヤーに勝つことができた。「この時点で、コンピューターはこの形式のポーカーでは全ての人間より強いプレーヤーとしての地位を確立した」とボーリング氏は言う。

 ポラリスがポーカーで人間に勝てることが判明した後、「論理上の次なるステップは(このゲームを)解くことができるかの検討だった」と同氏は続けた。4800個の中央演算処理装置(CPU)群がゲームを解決するための計算を開始した。
「本質的にゲームを解決するという目標に到達するのに2か月あまりの計算を要した」と同氏は話す。

 結果は、世界中でプレーされている最も人気の高い形式のポーカーがこれで「本質的に弱解決する」というものだった。
これは、人間が一生分プレーしても、統計的有意性を持って打ち負かすのは不可能であることを意味する。

 ボーリング氏は、電子メール取材に対し「ゲームを解決する完全な戦略の算出を目指したが、われわれの戦略はゲームを本質的に解決するものにとどまった。これはつまり、戦略がほぼ完璧であるため(人間が一生涯にプレーできるゲーム数に近い)6000万回プレーした後でも、負ける可能性が運によるものか否かさえも区別できないほど非常に小さいことを意味する」と説明した。

■コンピューター対人間

 ゲームで人間を打ち負かしたコンピューターとしては、ポーカーの他にも1994年にボードゲーム「チェッカー」の世界選手権で初めて人間を破ったプログラム「チヌーク(Chinook)」や、1997年に当時のチェス世界チャンピオン、ガルリ・カスパロフ(Garry Kasparov)氏に勝った「ディープ・ブルー(Deep Blue)」などがある。米コンピューター大手IBMが開発した高性能コンピューター「ワトソン(Watson)」は2011年、米国のクイズ番組「ジョパディ!(Jeopardy !)」で優勝した。
だがポーカーのテキサス・ホールデムは、特に難題であることが判明していた。プレーヤーが2人だけでも、どのカードがすでに相手の手札に入っているかなどの未知の情報が大量にあるからだ。

続きはソースで

(c)AFP/Kerry SHERIDAN

<画像>
テーブルを囲んで行われる「テキサス・ホールデム」。仏領コルシカ島で(2007年2月撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHAN AGOSTINI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/1024x/img_022ebfab1a6d719e34bf0d62b5827fb6184463.jpg

<参照>
Science - Heads-up limit hold’em poker is solved
http://www.sciencemag.org/content/347/6218/145

<記事掲載元>
http://www.afpbb.com/articles/-/3036040

引用元: 【IT/ゲーム理論】無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究

無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究の続きを読む

このページのトップヘ