1: 2017/08/14(月) 01:42:57.03 ID:CAP_USER9
自然耐性もつ緑膿菌 多剤耐性でより手強いMDRPに:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8C2P9DK8CUBQU004.html?iref=com_apitop
弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座准教授 齋藤紀先2017年8月11日08時04分
前回お話しした「多剤耐性アシネトバクター(MDRA)」以外にも、厄介な耐性菌があります。今回は、その一つである「多剤耐性緑膿(りょくのう)菌(MDRP)」を紹介します
これまで何度も登場してきたMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)、ESBL産生菌、AmpC型βラクタマーゼ産生菌、そしてMDRAはすべて、抗菌薬に耐性を持たなければそれほど恐れる必要がない菌です。
しかし、今日紹介する「緑膿菌」は、薬剤耐性でない普通の菌であっても、薬が効きにくいという特徴があります。このような、「もともと抗菌薬が効きにくい菌」のことを「自然耐性をもつ菌」と呼びます。
自然耐性をもつ普通の緑膿菌というだけでも、我々からすれば舌打ちをしたくなるのに、「多剤耐性」という冠がついたMDRPは、効く薬がほぼないと言っていい耐性菌なのです。
ただし、この緑膿菌もふだん健康な人にはまず害を与えず、病気などで弱っている人においてのみ発症する「日和見感染症」の原因菌となります。耐性菌はみんな日和見感染症でないと困ります。薬の効かない菌が健康な人にも次々と感染症を発症させていたら、人類滅亡の危機ですからね。
続きはソースで
<アピタル:弘前大学企画・今こそ知りたい! 感染症の予防と治療>
http://www.asahi.com/apital/healthguide/hirosaki/(弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座准教授 齋藤紀先)
http://www.asahi.com/articles/ASK8C2P9DK8CUBQU004.html?iref=com_apitop
弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座准教授 齋藤紀先2017年8月11日08時04分
前回お話しした「多剤耐性アシネトバクター(MDRA)」以外にも、厄介な耐性菌があります。今回は、その一つである「多剤耐性緑膿(りょくのう)菌(MDRP)」を紹介します
これまで何度も登場してきたMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)、ESBL産生菌、AmpC型βラクタマーゼ産生菌、そしてMDRAはすべて、抗菌薬に耐性を持たなければそれほど恐れる必要がない菌です。
しかし、今日紹介する「緑膿菌」は、薬剤耐性でない普通の菌であっても、薬が効きにくいという特徴があります。このような、「もともと抗菌薬が効きにくい菌」のことを「自然耐性をもつ菌」と呼びます。
自然耐性をもつ普通の緑膿菌というだけでも、我々からすれば舌打ちをしたくなるのに、「多剤耐性」という冠がついたMDRPは、効く薬がほぼないと言っていい耐性菌なのです。
ただし、この緑膿菌もふだん健康な人にはまず害を与えず、病気などで弱っている人においてのみ発症する「日和見感染症」の原因菌となります。耐性菌はみんな日和見感染症でないと困ります。薬の効かない菌が健康な人にも次々と感染症を発症させていたら、人類滅亡の危機ですからね。
続きはソースで
<アピタル:弘前大学企画・今こそ知りたい! 感染症の予防と治療>
http://www.asahi.com/apital/healthguide/hirosaki/(弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座准教授 齋藤紀先)

引用元: ・【医療】自然耐性もつ緑膿菌 多剤耐性でより手強いMDRP(多剤耐性緑膿菌)に [asahi] [無断転載禁止]©2ch.net
自然耐性もつ緑膿菌 多剤耐性でより手強いMDRP(多剤耐性緑膿菌)にの続きを読む