理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

択捉島

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/06(金) 20:45:47.94 ID:CAP_USER*
 白い体色のヒグマが生息する北方領土・択捉島では、北海道に比べてヒグマがより多くのサケを食べていることが分かったとの研究成果を、総合地球環境学研究所(京都市)の松林順・研究推進支援員らが6日、発表した。
松林氏は「白いヒグマが存在する要因はサケだけでは説明できないが、解明に向けた手掛かりになる可能性がある」と指摘している。

続きはソースで

images


画像
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggYKsMCpZkbrKddshiWJZH8w---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/101281838232584196/origin_1.jpg
国後島で撮影された「白いヒグマ」
http://this.kiji.is/101278298320912390
2016/5/6 20:38

引用元: 【動物】北方領土ヒグマはサケ多食 白い体色と関連?©2ch.net

北方領土ヒグマはサケ多食 白い体色と関連?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/13(水) 15:02:59.10 ID:???0.net
日本の最北端である北方領土・択捉島のカモイワッカ岬が、国土地理院の従来の地形図に示された位置から南西方向へ100〜150メートルに位置することが、国土地理院による人工衛星の画像解析で分かった。同院は新たに同島の縮尺2万5000分の1の地形図を作製した。

 北方領土はロシアに実効支配されているため現地調査できない。これまでは、同院の前身である旧陸軍参謀本部陸地測量部が1922年に作製した5万分の1の地形図を基に、カモイワッカ岬は北緯45度33分28秒、東経148度45分14秒とされていた。

 ところが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測技術衛星「だいち」が撮影した画像データなどを解析したところ、同岬は北緯45度33分26秒、東経148度45分08秒と判明した。

 緯度で南へ2秒、経度で西へ6秒のずれがある。緯度1秒の差は約30メートルとされ、日本の最北端は南へ数十メートルずれる。これにより、日本の排他的経済水域(EEZ)もほんの少し縮む可能性がある。

続きはソースで

本間浩昭

毎日新聞 2014年08月12日 22時11分(最終更新 08月13日 02時45分
http://mainichi.jp/select/news/20140813k0000m040133000c.html
<択捉島>地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

【画像】
http://mainichi.jp/graph/2014/08/13/20140813k0000m040133000c/image/001.jpg
択捉島

引用元: 【社会】択捉島 地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

択捉島 地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山にの続きを読む

このページのトップヘ