理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

拠点

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/28(水) 21:54:09.30 ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H4Q_Y7A620C1CR8000/

2017/6/28 20:21

 厚生労働省の有識者会議は28日、アトピー性皮膚炎などアレルギー疾患の拠点病院の整備に向けた報告書を取りまとめた。全都道府県に原則1、2カ所配置し、重症や難治性の患者を受け入れる。学校の教職員らに子供が食物アレルギーを発症した際の対処法なども指導する。全国どこに住んでいても適切な医療を受けられる環境を整える。

 厚労省は今夏に都道府県に報告書を通知する。拠点病院は来年度から整備に着手する。

 厚労省によると、アレルギー疾患は原因物質の特定が難しいことが多い。患者が最適な治療を受けられるよう専門性の高い拠点病院が必要になっている。現在は都市部を中心とした一部医療機関に限られ、地域間格差が指摘されている。

 拠点病院はかかりつけ医と連携し、主に標準的な治療法では治らない患者や、重症化した患者の治療にあたる。このため報告書は、内科や小児科、耳鼻科などの経験豊富な医師を複数配置するよう求めた。

続きはソースで
ダウンロード


引用元: 【医療】アレルギー拠点病院、全都道府県に 厚労省が整備へ [6/28] ぜんそくは約118万人、アレルギー性鼻炎は約66万人 [無断転載禁止]©2ch.net

アレルギー拠点病院、全都道府県に 厚労省が整備へ [6/28] ぜんそくは約118万人、アレルギー性鼻炎は約66万人の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/15(土) 01:01:49.90 ID:CAP_USER
東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置

 東京電力ホールディングスは14日、福島第1原発の廃炉技術を産学連携で研究する拠点として「福島廃炉技術開発推進室」を設置したと発表した。
23日に日本原子力研究開発機構(原子力機構)が福島県富岡町に開所する研究棟に入居する。

 福島第1原発の廃炉では、原子炉格納容器底部にたまる高濃度汚染水の処理や・・・

続きはソースで

http://www.sankei.com/life/news/170414/lif1704140041-n1.html
ダウンロード


引用元: 【原子力】東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置©2ch.net

東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/24(月) 23:30:19.74 ID:???.net
理化学研究所のスーパーコンピューター「京」(神戸市)や全国の国立大が持つスパコンを共同利用するために結んだネットワークのデータ保存拠点で昨年、大規模な障害があり、利用者が計算した成果の保存データ約15万件が破損、うち約千件が消失していたことが23日、関係者への取材で分かった。

ネットワークの利用促進をする高度情報科学技術研究機構によると、ネットワークは「HPCI」と呼ばれ、九つの国立大と理研など3機関が参加し、研究者や企業が各地のスパコンを効率良く使えるようにしている。

ダウンロード


▽引用元
47NEWS 2015/08/23 21:22配信記事
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082301001634.html

▽関連リンク
HPCI
http://www.hpci-office.jp/

引用元: 【計算科学】スパコンネットのデータ保存拠点で昨年大規模障害 データ約15万件が破損、うち約千件が消失

スパコンネットのデータ保存拠点で昨年大規模障害 データ約15万件が破損、うち約千件が消失の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/23(火) 00:09:57.16 ID:???0.net
筑波大学は地方自治体や企業が持つビッグデータの解析を手がける研究拠点を来年1月1日付で開設する。日本IBMやイオン系ドラッグストア大手のウエルシア薬局(東京・千代田)、産業技術総合研究所、統計数理研究所などと連携し、新しいサービスや業務改善策を提案する。
サービス業を科学的に分析するサービス工学の専門家の育成にもつなげる。

スーパーと薬局を兼ねた店舗を展開するウエルシア薬局からはPOSデータを提供してもらって総合的に分析し、新サービスを提案。実際に薬局で導入し、効果を数カ月かけて検証する。

茨城県常総市とは市民の声などを解析し、少子高齢化や人口減少が進むことを前提にした新たな行政サービスを探る。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81224170S4A221C1TJM000/

引用元: 【IT】筑波大、ビッグデータの研究拠点開設 日本IBMやイオン系ドラッグストアと連携

筑波大、ビッグデータの研究拠点開設 日本IBMやイオン系ドラッグストアと連携の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/06(日) 01:22:14.28 ID:???0.net

宇宙儲かりまへん「まいど1号」開発拠点閉鎖へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140705-OYT1T50055.html
読売新聞 2014年07月05日 23時01分


 大阪府東大阪市の町工場が中心となって作った小型衛星「まいど1号」の開発拠点だった宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の東大阪事務所が今年度中に閉鎖されることになった。

 小型衛星用の本格的な実験装置を備え、関西の宇宙産業発展の起爆剤にと、期待されたが、同様の設備を導入する大学が増えたことなどから利用が減り、約10年で役割を終えることになる。

 同事務所は2003年、まいど1号の開発構想が浮上した同市内に、JAXA(当時は宇宙開発事業団)が小型衛星開発の拠点として開設した。

 翌年以降、ほこりを遮断した精密機器用のクリーンルームを整備し、真空の宇宙環境を模擬する装置や、打ち上げ時の揺れを再現する振動試験装置も導入。
09年1月に打ち上げに成功したまいど1号以外にも、大阪府立大や香川大、鹿児島大などが開発した計18基の小型衛星の試験や検査などに使われてきた。

 ところが、当初60%で推移していた施設稼働率が、ここ数年は25%程度に落ち込んでいた。

続きはソースで

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140705/20140705-OYT1I50005-L.jpg
写真:まいど1号の開発が進んでいた頃のJAXA東大阪事務所のクリーンルーム。小型衛星の開発拠点としての発展が期待されていた(2004年12月、左端がまいど1号の模型)
~~引用ここまで~~



引用元: 【宇宙開発】宇宙儲かりまへん 「まいど1号」開発拠点閉鎖へ JAXA東大阪事務所 [7/5]


「まいど1号」開発拠点閉鎖へ JAXA東大阪事務所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/04/21(月)19:43:40 ID:fToY7RkJD

資生堂が毛髪再生医療拠点を開設
2014.4.21 17:51

 資生堂は5月1日、毛髪医療の研究開発拠点となる「資生堂細胞加工培養センター」を神戸市に開設する。同社は昨年7月、カナダのバイオベンチャー企業のレプリセルライフサイエンスと毛髪再生医療に関する技術提携契約を結んでおり、レ社の特許技術である「自家細胞移植技術」を用いて脱毛症や薄毛に悩む人への毛髪再生医療の早期実現を目指している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140421/biz14042117510011-n1.htm
~~引用ここまで~~


引用元: 【髪】資生堂が資生堂細胞加工培養センターを開設、「自家細胞移植技術」を用いて脱毛症や薄毛に悩む人への毛髪再生医療の早期実現を目指す


【髪】資生堂が資生堂細胞加工培養センターを開設、「自家細胞移植技術」を用いて脱毛症や薄毛に悩む人への毛髪再生医療の早期実現を目指すの続きを読む

このページのトップヘ