理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

掃除

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/04(火) 16:35:18.22 ID:CAP_USER
国際航空宇宙展2018において、川崎重工業は現在開発中のデブリ(宇宙ゴミ)捕獲システムについて紹介していた。同社が掃除のターゲットとしているのは、軌道上を漂っているロケット上段。技術実証のために、現在60kg級の超小型衛星を開発しており、早ければ2020年にも打ち上げる計画だという。

■展示されていた超小型衛星「DRUMS」の1/2スケール模型
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/001.jpg

何らかの方法でデブリを除去するにしても、軌道上でまずはデブリを捕獲する必要がある。しかしこれが一筋縄にはいかない。デブリはとっくに制御を失っていて、こちらの都合には合わせてくれない。場合によっては、ランダムに回転している可能性もある。

そこで、同社が開発しているのが、捕獲機構と接近用画像センサーから構成される捕獲システムである。ロケット上段の衛星分離部(PAF)に注目し、画像認識により、ロケット上段までの距離や角度を計測。接近して4本の伸展ブームでPAFを捕獲し、そこから導電性テザーを伸ばし、ローレンツ力で減速を行い、高度を下げる。

■同社のデブリ捕獲システム。既知のPAFをターゲットにする
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/002.jpg

これらの要素技術の軌道上実証を目的として、同社はデブリ捕獲システム超小型実証衛星「DRUMS」(Debris Removal Unprecedented Micro-Satellite)を開発中。軌道上で疑似デブリとなるターゲットを放出し、一旦距離を置いてから、画像認識で接近、長さ2mのマストを伸ばし、ターゲットに当てることを目指す。

■白い円筒が分離して疑似デブリになる。その左隣が伸展マスト
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/003.jpg

■DRUMSのミッション。接近と模擬捕獲(今回は当てるだけ)を狙う,ADRUMSのミッション
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/004.jpg

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】川崎重工業がデブリ除去で衛星分野に参入、2020年にも打上げ-国際航空宇宙展2018[12/04]

川崎重工業がデブリ除去で衛星分野に参入、2020年にも打上げ-国際航空宇宙展2018の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/24(月) 12:26:19.25 ID:CAP_USER
(CNN) 家庭用のそうじ洗剤などに入っている◯菌成分が子どもの肥満に影響している可能性があるとの研究結果を、カナダの研究者らがこのほど発表した。

◯菌成分の影響で、幼い子どもの腸内フローラ(腸の内部に生息する細菌の集まり)が変化するためだという。

カナダ・アルバータ大学の小児科医らによるチームが、同国の医学誌CMAJに報告した。

研究チームは、子どもの発育を出生前から追跡する同国の研究プロジェクト「CHILD」のデータを参照。計757人の子どもについて、生後3~4カ月の時に提出された便のサンプルと3歳時点での体格指数(BMI)、さらに家庭で◯菌洗剤を使っていたかどうかのアンケート結果を分析した。

◯菌作用のあるふきそうじ洗剤などを週に1回以上使う家庭は、全体の約8割を占めた。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/20/4598234dc8a4f57c4ec743d08ad2cf97/t/768/432/d/001-household-cleaners-stock.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35125905.html
images (1)


引用元: 【細菌学】殺菌洗剤で子どもが肥満に?、腸内環境変化で カナダ研究[09/21]

殺菌洗剤で子どもが肥満に?、腸内環境変化で カナダ研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/29(水) 19:40:53.68 ID:CAP_USER
政府は宇宙空間を高速で飛び交う宇宙ごみを、ロボットアームでつかんで取り除く「掃除衛星」の開発に乗り出す。2020年代前半に実験機を打ち上げて技術を確立、新たな宇宙産業として育てていく方針だ。

 除去の対象は、打ち上げ時に切り離されたロケットの一部など、大きさ数メートル以上の宇宙ごみ。分解すればさらに多くのごみが生まれる危険性があるためだ。

 実験機は、文部科学省が来年度予算の概算要求に6億円を計上し・・・

続きはソースで

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180829/20180829-OYT1I50023-L.jpg

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180829-OYT1T50059.html
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】宇宙ごみはつかんで捨てる「掃除衛星」開発へ[08/29]

宇宙ごみはつかんで捨てる「掃除衛星」開発への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/20(日) 12:09:57.57 ID:CAP_USER
J-CAST 2018/5/20 10:00
https://www.j-cast.com/2018/05/20328689.html

耳掃除をしすぎると、耳の中にカビが生えやすくなる―。

2018年5月15日放送の情報番組「あさイチ」(NHK)での専門家の発言に、ネット上で驚きの声が上がった。

30代~50代の女性患者が多い

15日放送の「あさイチ」では、「カビ」について特集。その中で、耳にできるカビが取り上げられた。番組によると、耳掃除のしすぎで傷ができると、「外耳道真菌症」という病気につながることがあるという。

この病気は、かゆみや傷み、耳のつまり感、難聴などを引き起こすというものだ。


番組内で東京慈恵会医科大学・耳鼻科咽喉科学教室の福田智美さんは、

「耳掃除をしすぎて傷をつけますと、そこから耳の中の環境が変わるような炎症物質が出てきます。そうしますとカビが生えやすい環境のアルカリ性という状態に変わってしまうんですね」

と説明する。

福田さんのもとを訪れる患者は、「30代~50代の女性」が多いという。中でも子育て中の女性は要注意だ。

続きはソースで

ダウンロード


引用元: 【医学】怖い!耳の中にカビが生える 原因は「耳掃除のやりすぎ」

怖い!耳の中にカビが生える 原因は「耳掃除のやりすぎ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/03(土) 09:02:11.61 ID:CAP_USER
 アフリカにすむ小さな鳥キバシウシツツキが、キリンなど大型動物をねぐらにしていることが明らかになった。
2018年2月に学術誌「African Journal of Ecology」誌に発表された。

 ウシツツキが、キリンやアフリカスイギュウ、エランドといった大型哺乳動物の皮膚を掃除していることは以前から知られていた。
この鳥が動物たちにとまったり、ぶら下がったりして、ダニなどの寄生虫をつついているのはよく見られる光景だ。

 だが、ライオンの専門家クレイグ・パッカー氏らがタンザニアのセレンゲティ国立公園で、カメラトラップ(自動撮影装置)を使った調査を数年かけて行ったところ、この鳥は夜中も動物たちにぶら下がって眠っていた。ナショナルジオグラフィック協会は、このプロジェクト「スナップショット・セレンゲティ」に資金提供している。

■不器用な鳥の縄張り戦略

 米ミネソタ大学で行動生態学の博士課程に在籍し、今回の研究をまとめたメレディス・パーマー氏は、「キリンにとまっている鳥たちを見ると、どうやらここはお気に入りのねぐらのようです。
鳥たちにとって安全で快適な場所なのでしょう」と話す。
同氏は、鳥が寝る時にこのような行動をとるのは、ライバルを阻止するための縄張り戦略でもあるのではないかと考えている。

 近縁種のアカハシウシツツキは、キバシウシツツキよりも小型で、器用なくちばしをもっている。
そのため、シマウマやインパラ、ヌーなど、より多くの動物にすみつく寄生虫も食べることができる。

続きはソースで

画像:固定カメラが夜間とらえたキリンの脚で眠るキバシウシツツキ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/030100076/ph_02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/030100076/
ダウンロード


引用元: 【動物/生態】キリンにぶら下がって寝る鳥が見つかる「常にチャンスを狙っています」[03/02]

キリンにぶら下がって寝る鳥が見つかる「常にチャンスを狙っています」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/22(木) 18:31:19.49 ID:CAP_USER
山梨大、脳の“掃除屋”機能発見
脳梗塞治療に期待
2017/6/22 18:15
 脳細胞の一種が、脳梗塞後に損傷した神経細胞の断片を除去する“掃除屋”の役割を獲得することを山梨大の小泉修一教授(神経科学)らの研究グループが動物実験で突き止め22日、英科学誌の電子版に発表した。ダメージを受けた脳の回復に寄与しているとみられ、活動を高める医薬品の開発などが期待される。

続きはソースで

https://this.kiji.is/250549945696370695?c=39550187727945729
ダウンロード (2)


引用元: 【脳細胞】山梨大、脳の“掃除屋”機能発見 脳梗塞治療に期待[06/22] [無断転載禁止]©2ch.net

山梨大、脳の“掃除屋”機能発見 脳梗塞治療に期待の続きを読む

このページのトップヘ