理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

敗血症

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/20(火) 19:30:35.47 ID:CAP_USER
【3月20日 AFP】
敗血症の迅速で安価な検査法を開発したとの研究論文が19日、発表された。
敗血症は制御不能に陥った免疫系から体が攻撃される病気で、生命を脅かす恐れがある。

 米マサチューセッツ総合病院(Massachusetts General Hospital)の臨床試験では、親指大のろ過機器を使って血液1滴を分析し、敗血症患者を数時間以内に95%の精度で検出できた。

 現在、敗血症の検査では結果が出るまでに数日間を必要とする機器が用いられており、その診断結果も3分の1近くが正確ではないとされる。敗血症をめぐっては、診断が1時間遅れるごとに死亡率が約8%増加することが、過去の研究で示されていた。

 英科学誌「ネイチャー・バイオメディカル・エンジニアリング(Nature Biomedical Engineering)」に掲載された論文の共同執筆者で、マサチューセッツ総合病院の集中治療室長を務めるジャロン・リー(Jarone Lee)氏は「この検査法により、敗血症を発症する恐れのある患者を他のどの方法よりも早く特定できる可能性があると考えている」と語る。

続きはソースで

(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/320x280/img_d1884cf8c945c117b5ef23a7b0b6f88d96189.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3168021
ダウンロード (2)


引用元: 【検査】血液1滴で敗血症を迅速に診断、最新検査法 米研究[03/20]

血液1滴で敗血症を迅速に診断、最新検査法 米研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/27(金) 07:04:56.40 ID:CAP_USER9
なめられると多数の細菌が付着、死に至ることも

2007年のことだ。オーストラリア、ミルデューラにある病院に到着したジュリー・マッケナさんは、ほとんど話すことができなかった。
両腕と両脚は冷えて斑点が出ており、顔は紫色になりつつあった。

医師たちはすぐに、ジュリーさんの状態を敗血症性ショックと判断した。血流に入った細菌が、彼女を体内から攻撃していたのだ。
抗生物質の投与を始めても紫色の範囲は広がり続け、臓器不全が起こり始めた。ついには、腕と脚の一部が黒く変色し始めた。

血中の菌を医師たちが特定できた頃には、ジュリーさんの入院は2週間以上に及んでいた。
菌はカプノサイトファーガ・カニモルサス(Capnocytophaga canimorsus)といい、健康なイヌやネコの唾液に一般的に含まれるものだった。

その時ようやく、ジュリーさんは思い出した。具合が悪くなる数週間前に、左足の甲を熱湯でやけどしたのだ。
ひどいやけどではなく、飼っているフォックステリアの子イヌがその傷をなめたときも、やけどのことは特に考えなかった。

死に至ることも

ジュリーさん同様、私たちの多くは、ペットの唾液の中に何がいて、どのくらい危険なのかを知らない。
人間の皮膚と免疫系は普通、ペット由来の細菌から私たちを守っている。だが、そうしたシステムが破られることもある。

イヌにかまれて感染症にかかる確率は約10~15%。ネコなら最大50%だ。時には、死に至ることもある。
ある研究では、カプノサイトファーガ・カニモルサスに感染したことが確認された人のうち、26%が亡くなったという。

現在、科学者たちはイヌとネコの口内にすむすべての細菌種を特定しようと取り組み、人間が持つ菌との比較を始めている。
こうした研究により、唾液まみれのキスに潜む、厄介な病原体の宿主が明らかになりつつある。

子イヌの口にカプノサイトファーガ・カニモルサスがいても大きな問題となるわけではない。すべてのイヌのうち少なくとも4分の1、ネコなら多くが保菌している
。ただし、人の体内には普通この菌はいない。そのため、ジュリーさんの血流に菌が侵入したとき、彼女の体は感染を撃退しようと戦いを始めた。

最終的に抗生物質によって形勢は逆転したが、ジュリーさんは左脚の膝下、右足の一部、手足の指全体を切断せざるを得なかった。
後に彼女はオーストラリアのABCニュースに対し、「あらゆる面で人生を変えた出来事でした」と語っている。

ペット、そして私たち人間の口に関してはいろいろな迷信がある。舌でなめるたび、広がっていくものは何なのか、専門家に尋ねた。

口内細菌、人とペットでこんなに違う 

ペットの口の中について知りたいなら、フロイド・デューハースト氏に聞くのが一番だ。
米フォーサイス研究所の細菌遺伝学者で、ハーバード大学で口腔医学を専門とする教授でもある。
人間、イヌ、ネコの口腔内細菌叢、つまり口の中にすむあらゆる細菌の研究を切り開いてきた人物だ。

「人間の口の中には、一般に約400~500種の細菌が豊富にいます」とデューハースト氏は話す。
デューハースト氏らの研究チームは、動物の口腔内にいる細菌を今のところイヌで約400種、ネコで200種近く特定している。
今後の研究で、その数はさらに増えると同氏は見込んでいる。

デューハースト氏によれば、私たちがペット由来の感染症にかかる主な理由の一つは、人が持つ細菌の生態系がペットのそれと大きく違っていることだという。

「人とイヌを見てみると、同じ種の菌は約15%しかいません」とデューハースト氏。したがって、イヌの口内にいる細菌の多くは、人体にもともといる細菌や免疫システムによって阻まれる可能性が低い。
一方、イヌとネコの口腔細菌叢は、約50%が重なっている。

「共通部分の一部は、食べ物に合わせて進化してきた細菌かもしれません」とデューハースト氏。
人の口の中を支配するのは連鎖球菌であり、糖分を食べるのに長けている。「ネコもイヌもドーナツをたくさん食べすぎたりしませんから、連鎖球菌はほとんどいないのです」

続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00010001-nknatiogeo-sctch 
10/27(金) 7:02配信
images


引用元: 【ペット】ペットとのキスはどれほど危険なのか?

ペットとのキスはどれほど危険なのか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/10(月) 10:57:38.15 ID:CAP_USER9
新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ
7/10(月) 8:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000000-kyt-soci

 京都大医学部付属病院(京都市左京区)で重い副作用がある薬の情報が共有されず、副作用で妻=当時(29)=が死亡したとして、中京区の夫(36)らが近く、京大や主治医を相手取り、1億8750万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴することが、9日分かった。原告によると、新薬「ソリリス」による死亡例は国内初という。
 訴状によると、女性は、難病指定されている血液疾患「発作性夜間ヘモグロビン尿症」のため、2011年から、京大病院血液内科で治療を受けていた。16年4月、妊娠に伴い血栓症予防のため新薬「ソリリス」の投与を開始。同病院で8月1日に長男を出産後も通院していた。
 同月22日、薬剤投与後に自宅で急激な発熱に見舞われた。京大病院の産科に連絡したが、対応した助産師は「乳腺炎と考えられる」とし、自宅安静を指示。しかし容体は悪化し、同病院に搬送されたが、翌23日に髄膜炎菌敗血症で死亡した。

続きはソースで
ダウンロード (5)


引用元: 【血液疾患】新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ©2ch.net

【血液疾患】新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/25(水) 14:54:23.75 ID:???*.net
敗血症の原因物質を除去 神奈川がんセンターなど技術開発
【日本経済新聞】 2015/3/25 11:31

no title


神奈川県立がんセンターと東京大は25日までに、敗血症を引き起こす「サイトカイン」という物質を血液から取り除く技術を開発したと発表した。この手法について特許を申請、2017年度の臨床試験開始を目指す。
関節リウマチややけどなどの治療にも応用できるとみている。

敗血症は体力が弱っているときに感染した細菌が血液に侵入して増殖する病気で、多臓器不全などで死ぬこともある。白血球が細菌を食べるとサイトカインが過剰に出るようになり、それが正常な細胞を壊すとされる。

同センターなどは、「インテレクチン」というタンパク質と強力に結合する樹脂を発見。

続きはソースで

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H98_V20C15A3CR0000/

関連ソース:
敗血症の新しい治療法開発 神奈川県立がんセンター | 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032401002175.html

引用元: 【医療】敗血症の原因物質を除去...神奈川がんセンターなど技術開発、2017年に臨床試験へ [15/03/25]

敗血症の原因物質を除去...神奈川がんセンターなど技術開発、2017年に臨床試験への続きを読む

このページのトップヘ