理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

新型

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おばさんと呼ばれた日φ ★ 2013/08/25(日) 13:42:17.39 ID:???0

新型固体燃料ロケット「イプシロン」が27日、鹿児島県肝付町から打ち上げられる。日本の宇宙開発の未来を背負い、7年ぶりに発射される人工衛星搭載の固体燃料ロケットを一目見ようと、当日は1万人以上が訪れるとみられ、町や近隣の宿泊施設は既に満室状態。機体にちなんだ弁当やグッズの販売も行われ、地元は盛り上がりを見せている。

町や周辺自治体の宿泊施設は26、27日はどこも満室。隣接する同県鹿屋市のビジネスホテル関係者は「『イプシロン特需』です」と喜ぶ。

打ち上げ場所の宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)内之浦宇宙空間観測所がある内之浦地区は、飲食店が限られている。このため、町観光協会は当日の昼食用に、地元産の夏野菜や黒豚などを使った「イプシロンの里弁当」(1000円)約750個を用意。町はペットボトルを機体に見立てた飲料水(150円)5000本も販売する。機体デザインをあしらったパンやカマボコを売る店も登場した。

町は見学場として、小学校の校庭など6か所を開放する。発射台が見えることから人気がある宮原一般
見学場では約350台分の駐車枠に全国から9468件の応募があり、競争率は27倍に。当日は町職員の半数に当たる約110人態勢で駐車場整理などを行う。町は「無事に打ち上がれば、イプシロンの名は世界にとどろく。知名度を生かし、『宇宙に一番近い町』と売り込んで地域振興につなげたい」と成功を願っている。

5580ffd4.jpg

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130825-OYT1T00270.htm



【社会】イプシロン、地元沸く…宿泊施設は既に満室状態の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20(火) 20:02:31.26 ID:WxsZlqBLP BE:447389892-PLT(24130) ポイント特典

NHKニュース(動画あり)
----------
新型ロケット イプシロンを初公開

 12年ぶりに開発された国産の新型ロケットイプシロンが、今月27日に打ち上げられるのを前に、鹿児島県の発射場で20日、打ち上げのリハーサルが行われ、機体が初めて姿を現しました。

 イプシロンは、JAXA=宇宙航空研究開発機構が、12年ぶりに開発した国産の新型ロケットで、今月27日に初めての打ち上げが予定されています。
 20日は、発射場がある鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げのリハーサルが行われ、機体が初めて、建物から外に出されました。

 イプシロンは高さ24メートルほどで、日本の主力ロケットH2Aの半分程度の大きさです。
 1段目に、H2Aの補助ロケットをそのまま使用するなど既存の技術を応用したり、点検作業の一部をコンピューターで自動化したりして、コストの削減や作業の効率化が図られています。

 打ち上げ費用は、H2Aの3分の1ほどの38億円程度に抑えられ、小型衛星の打ち上げビジネスへの参入が図られます。

 イプシロンの先端にはすでに、惑星を観測するための望遠鏡を搭載した人工衛星が載せられ、20日は、打ち上げまでの手順の確認が行われました。

 JAXAの森田泰弘プロジェクトマネージャは「本番さながらに手順を確認したが、特に問題はなかった。多くの人の夢をのせているので、『成功間違いなし』という確信が得られるよう、最後までしっかり準備を進めたい」と話しています。
----------
http://www.nhk.or.jp/news/html/20130820/k10013902851000.html
13

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130820at24_p.jpg



国産高性能固体ロケット「イプシロン」の勇姿をご覧くださいの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: タイガースープレックス(家) 2013/08/16(金) 18:05:16.78 ID:sVyChjiGP BE:2517333757-PLT(12001) ポイント特典

http://mainichi.jp/select/news/20130816k0000e040198000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130816k0000e040198000c2.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で新型固体燃料ロケット「イプシロン」の機体を初めて公開する。人工知能を搭載し、打ち上げに関わるコストと人員を大幅に削減し「宇宙への敷居を下げる」ことを目指した次世代ロケットは、リフトオフに向けカウントダウンに入る。【津島史人】

発射場に大勢の技術者が集まって数カ月もかけて打ち上げ準備を進める。そんな1960年代のアポロ計画と変わらぬ情景を、イプシロンは根本から変える。ロケットを発射台に据え付けてから約1カ月半かかっていた準備期間は、約1週間に短縮。打ち上げ時にはパソコン2台で対応する「モバイル管制」を導入した。機体に搭載した人工知能がロケット自身を点検するセルフチェック機能を初めて備えたことで打ち上げ準備を簡略化させるという。

JAXAの打ち上げ計画書などによると、イプシロンは全長約24メートル。2006年に運用を終えた先代の固体燃料ロケット「M5」より約7メートル短い。重さも3分の2程度の91トンに小型軽量化した。3段式ロケットで、1段目は国産大型ロケット「H2A」の補助ブースターの技術を流用し、2、3段目にはM5ロケットを改良するなど、これまで確立した技術を継承し開発コストを抑えた。1号機の打ち上げ費用は約38億円。M5の約半分になる。

地上に比較的近い軌道を周回する衛星であれば、1.2トンの中型衛星まで打ち上げ可能。打ち上げ能力はM5の1.8トンより劣るが、費用が半分になったことを考慮すれば費用対効果は向上しているという。

イプシロンの打ち上げ予想図=JAXA提供
10

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130816k0000e040141000p_size5.jpg

日本の主なロケットの比較=2013年8月16日
11

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130816k0000e040200000p_size5.jpg



次世代ロケット:「イプシロン」宇宙へ 27日打ち上げの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: エタ沈φ ★ 2013/08/13(火) 16:56:33.44 ID:???

鳥取大病院の植木賢(まさる)・次世代高度医療推進センター准教授(41)が進めている大腸がん検診用の新型内視鏡の研究が、経済産業省の課題解決型医療機器等開発事業で今年度、採択候補とされた。

植木准教授は、4年後の商品化に向けて技術開発が加速するとし、「安全で苦痛のない内視鏡の完成や普及に向け、大きな一歩になる。世界に誇れる製品にしたい」と話している。

開発中の内視鏡は、先端付近に取り付けた2個のゴム風船を片方ずつ膨らませたり、しぼませたりして大腸の中を自走させる「先端駆動式」と呼ばれる機器。従来の内視鏡は医師が押し込むため腸壁の曲がった部分が刺激されて苦痛を感じ、力の入れ具合では腸壁を損傷させる恐れもあった。

新たな内視鏡では、先端に取り付けた触覚センサーで動きの強弱も判断できる。レンズの視野もほぼ全周囲が見られる320度あり、がん細胞など病変部の見落としがかなり防げるという。

植木准教授は医学生の頃、大腸の内視鏡検査で患者が涙を流して痛がる様子を目にしたのが出発点だという。鳥取大工学部と農学部の協力で2007年に研究を始め、多数の特許を申請しながら開発に努めてきた。「世界各地で開発されている同様の内視鏡に比べ、高い安全性を実現できる」
と自信を見せる。

経産省は、医療分野で日本のものづくり技術を生かすため同事業を実施。9月には事業採択の予定で、年間最大8000万円の開発費を3年間受け、同病院が関連企業4社と共同で、国に代わって先端的な医療機器を作ることになる。世界的な市場があり、同病院の北野博也院長は「(鳥取大の)病院が取り組む次世代技術の研究の中で最も実用化に近い。挑戦を進めて一日も早く完成させてほしい」
と話していた。

2013年8月13日 読売新聞
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=82870

画像:新しい内視鏡を説明する植木准教授(鳥取大病院で)
1

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image.jsp?id=82869



【医療】「痛くない内視鏡」商品化へ加速/鳥大病院の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白黒(チベット自治区) 2013/07/19(金) 00:24:03.57 ID:q8S3ShJWT● BE:425471292-PLT(12430) ポイント特典

http://japan.internet.com/webtech/20130718/5.html

ソニー、PC データを自動バックアップする新型 SD カード
japan.internet.com 編集部
2013年7月18日 / 21:00

ソニーは、新型 SD メモリカードとして、パソコン内の指定ファイルを更新ごとに自動でバックアップする「バックアップSD カード」を発表。メモリ容量16GB、32GB、64GBの3種類を展開する。いずれも発売日は8月20日、価格はオープン。
市場推定価格は、「SN-BA16」(16GB)が3,800円前後、「SN-BA32」(32GB)が6,500円前後、「SN-BA64」(64GB)が1万4,000円前後。
7

http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130718/1374140623.jpg
ソニー「バックアップ SD カード」

利用方法は、パソコンのメモリースロットにカード挿入後、付属のソフトウェア「Real-time Backup Utility」上であらかじめバックアップしたいフォルダーを選択。その後、フォルダー内でファイルの新規作成や更新をする度に、SD カードに自動でバックアップが実行される。なお、対象ファイルのアイコンにはバックアップ状況が分かるマークが表示される。
8

http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130718/1374140709.jpg
(左)バックアップ未完了/(右)完了

また、保存時にデータの自動暗号化(暗号化方式 AES256bit)も選択可能。重要なドキュメントを保護すると同時に、書き戻し時はパスワードが必要となり、セキュリティ対策もできるという。

なお、付属ソフトウェアは Windows XP/Vista/7/8 以降の OS に対応。現在、ソフトウェアのみ30日間限定で試用提供中。
9

http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130718/1374141370.jpg
付属ソフトウェア「Real-time Backup Utility」画面イメージ



ソニー、PC データを自動バックアップする新型 SD カード ( ^ν^)「また、rootkit入れた?」の続きを読む

このページのトップヘ