理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

棲息

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/15(土) 04:54:19.86 ID:???

 絶食して6年目に入り話題となった鳥羽水族館(三重県鳥羽市)が飼育する深海生物「ダイオウグソクムシ」の「NO1」が14日死んだ。

bb51e4e4.jpg

 水族館によると、14日朝、飼育員が生きているのを確認。
同日午後5時ごろ、死んでいることに気づいた。死因は不明としている。
 「NO1」は、2007年9月にメキシコ湾から来た体長約29センチ、体重約1キロの雄で、09年1月以来、餌を食べずに生きていることで注目された。

【画像】
2/14 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014021401002628.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014021401002645.jpg 


【悲報】絶食6年目の深海生物ダイオウグソクムシが死ぬ…死因は不明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/13(木) 21:41:45.08 ID:???0

★さかなクンに照会 佐渡で深海巨大ザメ 日本海2例目か

5f175abf.jpg

新潟県佐渡市沖の定置網に13日朝、体長約4メートルの巨大ザメが掛かっているのが見つかった。
タレントで東京海洋大客員准教授の「さかなクン」に県が写真を送って照会し、深海に棲息する「カグラザメ」と判明した。

県によると、カグラザメは太平洋などに分布し、日本海で取れる魚の目録には載っていない。
さかなクンは県に「日本海では2010年に新潟県糸魚川市で水揚げされて以来2例目。
とても珍しい」と伝えたという。

巨大なため、県は重さを測定できなかったが、糸魚川市で見つかった個体が体長約2・8メートル、重さ240キロだったことから、400キロを超えるとみられる。水揚げ後に死に、研究のため国立科学博物館の筑波研究施設(茨城県つくば市)に送った。

カグラザメは、無脊椎動物では最大級のダイオウイカを今年2回水揚げした漁師後藤繁紀さん(44)の網に掛かった。地元では「後藤さんがまた巨大生物を揚げた」と驚きの声が上がっている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/13/kiji/K20140213007581740.html

【画像】
佐渡で深海巨大ザメ カグラザメ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/13/jpeg/G20140213007582040_view.jpg



【新潟】佐渡で深海巨大ザメ 「さかなクン」さんに照会→カグラザメと判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バズソーキック(家) 2013/08/17(土) 09:46:03.09 ID:wZO4FAhZ0 BE:975217853-PLT(12012) ポイント特典

世界ではじめて深海に棲むダイオウイカの撮影に成功し、今年1月に放送されたNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」。
1月13日の放送が16.8%と異例の高視聴率を記録した同作が、本日8月17日より映画
「劇場版 NHK スペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」として、全国の映画館で公開されます。

地球最大の無脊椎動物とされる「ダイオウイカ」は、成長すると全長18mにもなる巨大生物。
世界中のメディアや研究者が、深海で生きて泳ぐ姿を撮影しようと挑戦したものの、何年も叶わずにいました。

そんななか、2012年にNHKや国立科学博物館の窪寺恒己博士らが、ダイオウイカの撮影に成功。
この貴重な映像は、関係者のみならず多くの人に衝撃を与えました。撮影クルーが、ダイオウイカと対面出来たのは、わずか23分間。
その23分間のために、10年の歳月と情熱を捧げたのです。

巨大イカ撮影の裏舞台を紹介した書籍『深海の超巨大イカを追え!』で、ダイオウイカを撮影したカメラマン・河野英治氏は、その23分間をこう振り返ります。

「深海に生息するダイオウイカをこれほどまでに鮮明に撮ることは二度とできないんじゃないか。
あれほど警戒心の強い生きものが、明るいライトの前で23分間その場にとどまった。まるでみなの執念が、イカを金縛りにしたように」
つづく
http://dot.asahi.com/ent/publication/news/2013081700001.html
1



本日公開!劇場版「ダイオウイカ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の続きを読む

このページのトップヘ