理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

洋上

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/28(金) 12:00:36.56 ID:CAP_USER
洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000001-qbizs-bus_all
2019/6/18(火)
YAHOO!JAPAN NEWS,qBiz 西日本新聞経済電子版,有料,無料掲載分のみ

写真:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が北九州市沖で運転を始めた浮体式の洋上風力発電システム=5月
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190618-00000001-qbizs-000-1-view.jpg

 九州で洋上風力発電を巡る動きが活発化してきた。
 九州は適地が多いとされ、関連産業の集積を目指す自治体も現れている。ただ、陸上に設置する風力発電に比べ、洋上風力は発電コストが高いなど普及に向けた課題もある。
 九州の可能性を探った。(具志堅聡)

 北九州市の沖合約15キロの響灘。青空の下、直径100メートルの2枚羽を備えた巨大な風車が力強く回転する。
 水深約50メートルの比較的浅い海域に設置した日本初の洋上風力で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などが約5年かけて実証運転にこぎ着けた。

続きはソースで

ダウンロード (5)

引用元: 【エネルギー/風力】洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高[06/18]

洋上風力発電、九州で動きが活発化 相次ぐ実証実験や関連産業誘致…普及の壁はコスト高の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/18(木) 02:26:49.58 ID:CAP_USER
【1月17日 AFP】
デンマークでは昨年、消費電力の43.4%が風力発電で賄われ、総発電量に対する風力発電の割合としては過去最高となった。当局がこのほど発表した。

 スカンジナビア地域最南端に位置するデンマークは、エネルギー需給で現在約3分の1となっている再生可能エネルギーの割合を2030年までに少なくとも50%に引き上げることを目標としている。
2050年までには化石燃料の割合をゼロにする計画だ。

 デンマークのエネルギー・供給・気候省は声明で、「わが国は欧州連合(EU)のエネルギー目標を上回りつつある」と説明。
またラース・リレホルト(Lars Lilleholt)同相も「わが国は電力供給の高い安全性を維持しながら、風力やその他の環境配慮型の発電施設から多大なエネルギーを供給している」と付け加えている。

 現在、バルト海と北海に新たな洋上風力発電施設の設置を進めていることから、今回の記録は今後数年で更新される見通しだ。

続きはソースで

(c)AFP

画像:デンマーク・コペンハーゲン湾沖に設置された洋上風力発電施設
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/500x400/img_53f17268e1955a171be03e78fd9a7881176821.jpg

AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3158690
ダウンロード


引用元: 【エネルギー】デンマーク、17年(昨年の)消費電力の4割超が風力発電に 過去最高

【エネルギー】デンマーク、17年(昨年の)消費電力の4割超が風力発電に 過去最高の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/15(日) 23:13:47.53 ID:CAP_USER
2017年10月14日 20時00分00秒
洋上風力発電は全地球の電力を生み出すことが可能、しかし一方で地球の気候に悪影響も

陸地から離れた海の上にいくつもの風車を建設し、強い風を受けて電力を生み出す洋上風力発電には、世界中で使われる電力を全て作り出せるだけの可能性があることが研究によって明らかになりました。
しかし一方で、洋上の風のエネルギーを電力に変えることで、地球の気候の仕組みが崩れて良からぬ影響を受けることも同時に明らかにされています。

Geophysical potential for wind energy over the open oceans
http://www.pnas.org/content/early/2017/10/03/1705710114

There’s enough wind energy over the oceans to power human civilization, scientists say - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/news/energy-environment/wp/2017/10/09/theres-enough-wind-energy-over-the-oceans-to-power-human-civilization-scientists-say/

この研究を行ったのは、カーネギー研究所のKen Caldeira氏とAnna Possner氏らによる研究チームで、論文が米国科学アカデミー紀要(PNAS)で発表されています。その内容によると、海の上で吹く風は地上のものと比べて格段に力が強く、地球の文明を支えるのに十分な電力を生み出せるエネルギーを秘めているとのこと。

地形の影響を受けない洋上では陸地よりも70%も強い風が吹いており、この力を電力エネルギーに変換しようというのが洋上風力発電の考え方です。ヨーロッパを中心に研究と開発が進められている分野で、日本でも千葉県や秋田県の沖に巨大な洋上風力発電所を建設する研究が進められています。

洋上での発電には、風そのものが強いというメリットに加え、風が供給される仕組みの違いのおかげで効率が高くなる特徴があるとのこと。これを理解するにはまず、風が風車を回転させて発電を行うと、その風の力が弱くなってしまうという現象を理解しておく必要があります。複数の風車を一直線に並べて前から風を当てた時、最も効率よく電力を生み出せるのは一番最初に風を受ける風車です。しかし、2基め以降の風車では、発電の効率が大きく減少します。

続きはソースで

▽引用元:GIGAZINE 2017年10月14日 20時00分00秒
http://gigazine.net/news/20171014-ocean-wind-good-bad/
http://i.gzn.jp/img/2017/10/14/ocean-wind-good-bad/4890300941_9181e2a295_z.jpg
images


引用元: 【エネルギー】洋上風力発電は全地球の電力を生み出すことが可能、しかし一方で地球の気候に悪影響も

【エネルギー】洋上風力発電は全地球の電力を生み出すことが可能、しかし一方で地球の気候に悪影響もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/04/09(土) 11:04:25.97 ID:CAP_USER*.net
スペースX、ロケット洋上着陸に初成功
http://www.afpbb.com/articles/-/3083424
*元記事に写真あります

【4月9日 AFP】(更新、写真追加)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士用の貨物を搭載した「ファルコン9(Falcon 9)」を打ち上げ、ロケットの第1段機体を洋上の台船に着陸させることに初めて成功した。

 約3100キロの貨物を運ぶ補給カプセルを搭載したファルコン9は8日午後4時43分(日本時間9日午前5時43分)、米フロリダ(Florida)州ケープ・カナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられた。

 米カリフォルニア(California)州にある同社のミッションコントロールセンターでは、ロケットの第1段機体が台船上に直立する生中継映像が映し出されると拍手喝采が起こった。
同社ではこれまで4回洋上着陸に失敗していた。

続きはソースで

images


AFPbb:2016年04月09日 09:00 

引用元: 【科学】スペースX ロケット洋上着陸に初成功

スペースX ロケット洋上着陸に初成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/18(火) 22:00:16.28 ID:???.net
2015年8月18日ニュース「洋上風況マップ作成へ NEDO風力発電本格導入に向け」 | SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/08/20150818_01.html
NEDO:新たな「洋上風況マップ」を作成へ
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100428.html

画像
http://www.nedo.go.jp/content/100756243.png
図.洋上風況マップイメージ


洋上風力発電の事業家を支援するため、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は17日、新たな「洋上風況マップ」を作成する計画を発表した。今年度をめどにデモ版を公開、最終版を来年度末に公開するという。

洋上風況マップには、風況情報のほか環境情報、社会環境情報など洋上風力発電を計画する上で必要な情報が一元化して表示される。環境情報には、水深、海底地質など、社会環境情報には港湾区域、航路など種々のデータが含まれる。洋上風力発電事業者が事業化を検討する際の基礎情報に加え、ファイナンス(資金調達)や保険などさまざまな場面で活用されることをNEDOは期待している。

NEDOは、2011年に北九州市の沖合1.3キロメートル、13年に千葉県銚子市の沖合約3キロメートルに着床式洋上風力発電設備を建設し、洋上風況観測実証事業を実施している。

続きはソースで

ダウンロード (1)

引用元: 【エネルギー】新たな「洋上風況マップ」を作成へ 洋上風力発電の開発などに必要な情報を一元化

新たな「洋上風況マップ」を作成へ 洋上風力発電の開発などに必要な情報を一元化の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/05(木) 22:19:56.71 ID:???.net
掲載日:2015年2月5日
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/05/239/

 三菱重工は2月5日、油圧ドライブ式大型洋上風力発電設備の陸上実証試験を英国ハンターストンで開始したと発表した。
動力伝達機構にデジタル可変容量制御を行う油圧ドライブトレインを持つ風力発電設備として世界初の実証実験になる。

 同設備は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と英国ビジネス・イノベーション・職業技能省および同国技術戦略委員会の支援を得て開発しているもの。ブレードの長さは81.6m(ローター径167m)で、ハブの高さは約110m、全体の高さは200m近くまで達する。

 新型油圧ドライブトレインは2011年に買収した英ベンチャー企業との共同開発によるもので、増速機やインバーターを必要としないのが特徴。風のエネルギーをポンプで油圧に変換・デジタル制御し、ブレードの回転速度(約10回転/分)を、発電機の回転速度(1000回転/分)に増速することができる。

続きはソースで

<画像>
新型油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備 (NEDOホームページより)
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/05/239/images/001l.jpg

<参照>
三菱重工|世界初 洋上風車用新型油圧ドライブトレインの実証試験を開始
http://www.mhi.co.jp/news/story/1502055617.html

引用元: 【エネルギー】三菱重工、油圧ドライブ式大型洋上風力発電設備の実証実験を開始

三菱重工、油圧ドライブ式大型洋上風力発電設備の実証実験を開始の続きを読む

このページのトップヘ