理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

洗濯機

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/19(火) 11:14:12.13 ID:???*.net
朝日新聞デジタル 5月19日(火)11時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000019-asahi-soci
 洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物であることが日用品大手ライオンの分析でわかった。

00


 家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌だとわかった。

 この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。
かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。

 同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃がすのが予防につながるという。
山縣さんは「細菌はかびより増殖が早く、日ごろの手入れが大切」と話している。(富田洸平)

引用元: 【研究】洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン

洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオンの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:07:08.03 ID:???0.net

シャープは17日、除菌効果をうたったイオンを使う「プラズマクラスター洗濯乾燥機」の新製品2機種を発表した。7月8日に発売する。

光センサーで洗剤の種類や洗濯水の汚れ具合を見分け、最適なすすぎ回数を判断。
最大で10%の節水と時間短縮ができる。

続きはソースで

槽内にドライヤーを設け、衣類の部分乾燥ができるシャープの洗濯乾燥機=17日、大阪市北区(織田淳嗣撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140617/wec14061715190002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140617/wec14061715190002-n1.htm
~~引用ここまで~~



引用元: 【経済】人口知能搭載にプラズマクラスター、さらにドライヤーも搭載!ハイスペック化するシャープ洗濯機


【目の付け所】最近の家電ハイスペックすぎぃ!の続きを読む

このページのトップヘ