理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

浅間山

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/22(金) 17:12:39.73 ID:???*.net
5月22日 17時08分

長野と群馬の県境にある浅間山では、先月下旬ごろから、山頂火口の直下のごく浅い所を震源とする規模の小さい火山性地震が増加しています。
気象庁は、浅間山の山頂火口の周辺では火山ガスや噴気などが突然、噴出する可能性があるとして地元の自治体などの指示に従って危険な地域には立ち入らないよう呼びかけています。

気象庁によりますと、浅間山では先月下旬ごろから山頂火口の直下のごく浅い場所を震源とする規模の小さな火山性地震が増加しています。
先月の中旬ごろまでは1日に平均で20回前後でしたが、この1か月は30回前後に増え、21日は53回に達しました。
1日の地震の回数が50回を超えたのは4年前の4月以来です。

一方、現時点で地殻変動や噴気の状況などには、特段の変化は見られないということです。

続きはソースで

no title

ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150522/k10010088551000.html

彡⌒ ミ
(´・ω・`)

引用元: 【災害】 浅間山で小規模の火山性地震増 注意を

浅間山で小規模の火山性地震増 注意をの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/23(土) 09:27:02.68 ID:???*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000051019.html
活発な火山活動が続く箱根山の大涌谷で、最大20cm程度の地面の盛り上がりが確認されましたまた、浅間山でも火山性地震が増えていて、気象庁が23日、現地調査を行います。

01


 国土地理院によりますと、大涌谷周辺の半径100mではマグマによって熱くなった地下水の圧力で地面が最大20cm程度、隆起しています。地殻変動が継続しているとみられます。

続きはソースで

引用元: 【箱根山】大涌谷で最大20センチの隆起

【箱根山】大涌谷で最大20センチの隆起の続きを読む

このページのトップヘ