理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

漁船

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/26(金) 20:36:12.44 ID:CAP_USER
2017.5.26 20:10
水槽から大きな頭を出すメガマウスザメ=26日午後、三重県南伊勢町


 三重県尾鷲市沖20キロの熊野灘で26日未明、希少なサメの一種「メガマウスザメ」が漁船の巻き網に掛かり、同県南伊勢町の奈屋浦港に生きたまま運ばれた。体長は5メートルほどで大きな傷もなく、関西地方の水族館などから「引き取りたい」との打診があるという。

 漁船の中の水槽を泳ぐメガマウスは濃い灰色で時折、水面に大きな頭をのぞかせた。

続きはソースで

▼【写真】人間でもパクリ…巨大な「メガマウス」(こちらをクリック)
http://www.sankei.com/west/news/170526/wst1705260079-n1.html?view=pc


ダウンロード

引用元: 【魚類】ついに幻のサメ「メガマウス」生け捕り、漁船の網に体長5メートル…発見例は世界でも少数 三重[05/26] [無断転載禁止]©2ch.net

ついに幻のサメ「メガマウス」生け捕り、漁船の網に体長5メートル…発見例は世界でも少数 三重の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/30(日) 11:41:55.41 ID:???.net
フジテレビ系(FNN) 11月28日(金)13時44分配信

日本有数の水揚げ量を誇る鳥取・境港で、ヒトデ騒動が起きている。
大量発生したヒトデに頭を悩ませている漁師が、本格的な駆除に乗り出した。
漁船の甲板を埋め尽くすのは、大量のヒトデ。
境港市沖の美保湾では、このヒトデが、秋から大発生している。

地元では、ヒラメやカレイの漁が盛んだが、代わりに、このヒトデが網に入ってしまうため、漁獲量が3分の1にまで減少しているという。

漁師は「何十年もやっているけれど、こんなのは初めてだ」と話した。
そこで、一斉駆除作戦に乗り出した。

13隻の漁船が出て、28日朝は、1.6トンを回収したという。
地元漁協は、美保湾に推定1,000万匹、500トンのヒトデが発生しているとみられることから、年末まで駆除を続ける。

【リンク先に映像有】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141128-00000668-fnn-soci

引用元: 鳥取・境港でヒトデ大量発生 漁師が本格的な駆除に乗り出す

鳥取・境港でヒトデ大量発生 漁師が本格的な駆除に乗り出すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/17(月) 21:58:09.01 ID:???0.net
米グーグル、密漁船監視ツールを開発 世界公園会議で発表
http://www.afpbb.com/articles/-/3031888
AFP 2014年11月17日 14:40 発信地:シドニー/オーストラリア


【11月17日 AFP】米グーグル(Google)はこのたび、違法操業する漁船に対応するためのツールを公開した。衛星データを利用し、数千隻の船をリアルタイムで追跡することが可能で、密漁の取り締まりに貢献できるという。豪シドニー(Sydney)で14日に開幕した国際自然保護連合(IUCN)世界公園会議(WorldParks Congress)で公開された。

現時点ではまだプロトタイプだとされるが、開発には、非営利団体(NPO)の米スカイトゥルース(SkyTruth)と国際海洋保護団体オセアナ(Oceana)が協力している。GPS(全地球測位システム)から船舶の位置情報を受信し、その動向を把握する船舶自動識別装置(Automatic identification system、AIS)のネットワークが示すデータ点を利用するとされる。

このツールについて、スカイトゥルースのジョン・エイモス(John Amos)理事長は、違法に操業する漁船を監視するためのものと説明。通常は目視が不可能な海上での船舶の活動を、市民らに幅広く公開するものになると語った。
「公海で起きていることの大半は見ることができない。そのため現状を理解することは難しく、海で起きている現実を世界に伝える上で大きな障壁になっていた」

非政府組織(NGO)の世界海洋委員会(Global Ocean Commission)によると、密漁が世界経済にもたらす損失は年間235億ドル(約2兆7200億円)に上るという。

引用元: 【IT/漁業】米グーグル(google)、密漁船監視ツールを開発 世界公園会議で発表 [11/17]

グーグル、密漁船監視ツールを開発 世界公園会議で発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/14(木) 22:31:13.88 ID:???0.net
読売新聞 8月14日(木)22時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00050133-yom-sci
 北海道函館市沖の定置網に14日朝、全長3メートル50超、重さ1トン超の巨大なマンボウがかかった。

 南かやべ漁業協同組合に所属する漁師が定置網を仕掛け、午前5時半頃に引き揚げたところ、かかっていたという。

 大きさから「ウシマンボウ」とみられる。漁船にはイカのサンプル採取のために北海道大の桜井泰憲特任教授(63)(海洋生態学)と、北大大学院生の松井萌(はじめ)さん(24)が同乗しており、松井さんがマンボウを撮影した。

続きはソースで

写真 函館沖の定置網にかかった巨大なマンボウ(北大大学院・松井萌さん撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140814/20140814-OYT1I50023-L.jpg

引用元: 【函館】巨大マンボウ…引き揚げたら3m50、重さ1トン

【函館】全長3m50、重さ1トンの巨大マンボウ引揚げの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 諸星カーくんφ ★ 2013/10/09(水) 00:40:55.22 ID:???0

 【湧別】湧別漁協のホタテ漁船のけた網に、体長10センチほどのタツノオトシゴ一匹が入っているのが5日見つかり、同漁協関係者らを驚かせている。

 道立総合研究機構水産研究本部企画課(後志管内余市町)によると、背びれの特徴から、道南以南の日本各地に生息するタカクラタツとみられる。

 同漁協販売部の高田政人部長は「30年ほどいるが、タツノオトシゴは初めて。ホタテにもまれながらも生きているなんて」。同本部網走水産試験場は「オホーツク海で見つかるのは珍しい。この時期は暖流が流れ込む量が多いことも関係しているのでは」と話す。

 タツノオトシゴは7日、紋別市の氷海展望塔オホーツクタワーが引き取った。今後、状態を見て展示を検討する。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/496792.html
写真=オホーツク海で見つかったタツノオトシゴ
3

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/image/5013_1.jpg



【北海道】「30年ほどいるが、タツノオトシゴは初めて」…漁師さんもびっくり!南の海から珍客、漁網にタツノオトシゴ、湧別のホタテ漁での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 歩いていこうφ ★ 2013/06/10(月) 19:00:15.37 ID:???

10日朝、愛知県田原市で漁船の網に絶滅危惧種のオサガメがかかっているのが見つかった。

 オサガメとみられるカメが網に入っていたのは田原市の沖合で、10日朝早く、漁船が網を引き揚げようとしたところ、大型のカメが網の中に入っていたという。見つかったカメは甲羅の長さが約1.5メートルのオサガメとみられている。

 専門家によると、オサガメは絶滅が心配されている大型のウミガメで、太平洋やインド洋などの外洋に生息していて、最近は日本近海で目撃される例が増えているという。保護されたカメは10日午前、漁船で沖合に放流されたという。

ソース:日テレ24 http://www.news24.jp/articles/2013/06/10/07230222.html
※ソース内に動画がございます、併せてお楽しみください。
899196fe.jpg



【生物】絶滅危惧種のオサガメ、網にかかる 愛知の続きを読む

このページのトップヘ