理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

牡牛座

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/11(土) 09:33:26.68 ID:CAP_USER9
オーロラの光が見える夜空を、真っ直ぐ垂直に落ちてくる流れ星。緑色の光が海を照らす幻想的な光景は、デンマークで多くの天文ファンを喜ばせたそうだ。

この流れ星が目撃されたのはデンマークのジルレジェ。磁気嵐によるオーロラの出現が予測されていたが、さらにおうし座流星群も観測できる稀少な条件が揃っていたという。

真夜中1時、月も出ている明るい夜にもかかわらず、流星がきらめいた。

続きはソースで

2017/11/11 08:20
http://www.narinari.com/Nd/20171146592.html

垂直に落ちる流れ星
http://cdn.narinari.com/site_img/photox/201711/11/20171111004.jpg
http://cdn.narinari.com/site_img/photox/201711/11/20171111003.jpg
http://cdn.narinari.com/site_img/photox/201711/11/20171111005.jpg
images (1)


引用元: 【宇宙】幻想的な“垂直に落ちる”流れ星

幻想的な“垂直に落ちる”流れ星の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/24(土) 21:44:59.43 ID:CAP_USER9
自分たちの日常が今後も連綿と続くことに特段の疑問を抱かず、めいめいがそれぞれの生活を営んでいるフシが私たちにはあるが、このたびは天文学の方面からその認識を危うくする恐るべき報告があったようだ。案外、私たちの日常なんてものはいつもギリギリの薄氷を踏みしめているようなものなのかもしれない……。

■おうし座流星群に含まれる小惑星が地球に衝突か!?

毎年秋に現れる「おうし座流星群」は、太陽を中心として3.3年の周期で公転するエンケ彗星が母彗星であると考えられている。10月中旬~11月下旬の長期にわたって観測され、数年に一度のペースで活動が活発になることで知られる。

先日、このおうし座流星群について、チェコ科学アカデミー天文学チームが国際天文学誌『アストロノミー&アストロフィジックス』にある論文を提出した。論文によると、2015年のおうし座流星群の接近に伴い発生した114の火球(彗星に伴った塵や小石が大気圏に突入し大気と衝突することでプラズマ化したガスが発光したもの)を分析したところ、直径200m~300m規模の小惑星が少なくとも2つは含まれる、エンケ彗星由来ではない流星体の流れの存在を示したとするのだ。

そしてこの流星体はエンケ彗星同様に太陽のまわりを公転し、数年に一度の割合での地球への衝突可能性をはらんでおり、該小惑星は構造的にはもろいものの、その巨大さゆえ、万が一の衝突による被害は局地的あるいは大陸規模の甚大なものになり得るとしている。

続きはソースで

(文=池上徹)

http://tocana.jp/2017/06/post_13589_entry.html
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】また人類滅亡 11月下旬に巨大隕石シャワー ©2ch.net

また人類滅亡 11月下旬に巨大隕石シャワーの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/07(水) 14:43:38.79 ID:CAP_USER9
【6月7日 AFP】チェコの天文学者チームは6日、「おうし座流星群(Taurids)」として知られる流星群の小惑星が地球に衝突する危険性が高まっているとの研究結果を発表した。

チェコ科学アカデミー(Czech Academy of Sciences)の天文学者チームは、おうし座流星群のうち大気中で爆発する大型の流星144個を分析し、そこで直径200~300メートルの小惑星を少なくとも2個含む新たな分枝を発見した。
今回の結論は、この分析結果を元に導き出されたものだ。

チェコ科学アカデミーはプレスリリースを発表し、「この分枝には、直径が数十メートル以上の未発見の小惑星が多数存在する可能性が非常に高い」「よって、地球がこの惑星間物質の流れに遭遇する数年に1回は、小惑星と衝突する危険性が著しく高まる」と述べている。

続きはソースで

配信 2017年06月07日 10:38
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3131109
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】おうし座流星群に未知の小惑星か 地球衝突の危機高まる チェコ研究 [無断転載禁止]©2ch.net

おうし座流星群に未知の小惑星か 地球衝突の危機高まる チェコ研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/06(日) 08:49:43.75 ID:CAP_USER
流れ星に願い事をしてみませんか。
6日の夜、おうし座南流星群が極大に。月明かりの影響もなく観測に好条件。
放射点が最も高くなる21時以降、東の空に注目です。

おうし座流星群は毎年、10月中旬から11月下旬にかけて活発になる流星群です。
放射点が南と北に分かれていて、それぞれ南群、北群と呼ばれています。
南流星群があす(6日:日曜)の夜に極大を迎えます。

【特徴】
数は1時間に数個程度ですが火球クラスの明るい流星が期待できそうです。
そして、ゆっくりと流れることから願い事をするにも最適ですね。
あす(6日:日曜)は月齢6.4の細い月で、夜遅く(21時頃)には月が沈むため、月明かりの影響がなく、観測には好条件です。

【いつ頃、どこを見るのか】
放射点が高くなる21時(夜9時)以降が良いでしょう。
おうし座は東の空に現れます。東の空に注目してください。
おうし座の近くのオリオン座を目印にすると見つけやすいでしょう。
流星はおうし座の方向から四方八方へ飛びだすように流れて見えます。

続きはソースで

ソース元:tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/aihara_eriko/2016/11/05/57981.html

ダウンロード


引用元: 【天文】おうし座南流星群 6日21時以降に極大 東の空に注目[11/06] [無断転載禁止]©2ch.net

おうし座南流星群 6日21時以降に極大 東の空に注目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/15(火) 18:38:35.56 ID:CAP_USER*.net
太陽系以外の4惑星に日本から提案の名前採用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341951000.html

 近年、発見が相次いでいる太陽系以外の「惑星」に初めて名前がつけられることになり、国際天文学連合が世界から公募した結果、日本人研究者が発見した4つの「惑星」に、日本から提案された名前が採用されることになりました。

 太陽系以外の「惑星」は、1990年代以降、世界各国の望遠鏡によって次々に発見され、これまでに2000個以上見つかっています。

 こうした惑星の中に第2の地球はあるのか、今、世界の天文学者の間で盛んに研究が行われていて、ことしのノーベル賞の受賞テーマとしても期待を集めたほど注目の分野になっています。

 その太陽系以外の「惑星」に初めて名前がつけられることになり、国際天文学連合が32の惑星について名前を世界から一般公募していました。

続きはソースで

ダウンロード (1)

Final Results of NameExoWorlds Public Vote Released
http://www.iau.org/news/pressreleases/detail/iau1514/

日本天文協議会 IAU太陽系外惑星系命名支援WG
http://exoplanet.jp/

提案、由来など
http://exoplanet.jp/names/18-del.html
http://exoplanet.jp/names.html

引用元: 【科学】太陽系以外の4惑星に日本から提案の名前採用 「Amateru」「Arion」 など

太陽系以外の4惑星に日本から提案の名前採用 「Amateru」「Arion」 などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/15(土) 00:22:56.73 ID:???.net
おうし座の恒星系、ハッブル撮影
National Geographic News
November 13, 2014

おうし座の暗い雲の中で、いくつかの恒星系がガスとデブリのジェットを宇宙空間に撒きちらしている。
NASA/ESAのハッブル宇宙望遠鏡が、おうし座の複数の星系をとらえた画像(11月6日公開)。

さび色の雲に包まれているおうし座XZ星(XZ Tauri)は、以前からずっと二連星と考えられていた。
しかし最近、その一方は2つの恒星から成っており、XZ星は三連星であることがわかった。

-----------引用ここまで 全文は引用元参照----------

▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014111302
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/heic1424b_600x450.jpg
National Geographic(http://www.nationalgeographic.co.jp/)November 13, 2014配信記事

▽関連リンク
spacetelescope HUBBLE ESA
Jets, bubbles, and bursts of light in Taurus 6 November 2014
http://www.spacetelescope.org/news/heic1424/
http://www.spacetelescope.org/static/archives/images/screen/heic1424a.jpg
http://www.spacetelescope.org/static/archives/images/screen/heic1424b.jpg
The area around XZ Tauri (ground-based image)
http://www.spacetelescope.org/static/archives/images/screen/heic1424c.jpg

引用元: 【宇宙】おうし座の恒星系 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

おうし座の恒星系 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影の続きを読む

このページのトップヘ