理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/16(水) 09:28:53.00 ID:CAP_USER
長野県在住の男性(64)が、人獣感染症「ブルセラ症」に感染し、腎機能不全になる重い症状になっていたことが15日、国立感染症研究所への取材で分かった。感染研が調べたところ、国内外に存在しない新種の菌であることが判明。家畜によるブルセラ症の菌は海外から持ち込まれるが、男性に渡航歴はなく、感染研などは感染源や経路などを調べている。

感染研などによると、男性はかつてトラック運送業に従事し、現在は無職。自宅は長野県内の山奥にあり、海外へ行ったことはなく、猫や鶏を飼育しているという。

男性は昨年4月上旬ごろ食欲不振に陥り、39度を超える高熱が1週間続いた。

続きはソースで

https://www.sankei.com/life/news/180516/lif1805160009-n1.html
ダウンロード


引用元: 【感染症】新菌種の「ブルセラ症」、64歳男性が腎機能不全に 長野

新菌種の「ブルセラ症」、64歳男性が腎機能不全に 長野の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/09(木) 15:05:05.96 ID:???0.net
英国のノーデン市の農民たちの間で恐ろしい噂が流れている。
地区ではサルに似た黒い生き物が夜な夜な徘徊し、物置小屋を破壊してはニワトリを盗んでいるという。

この前代未聞の野蛮行為をなんとかしようと、町の農民らは監視カメラを設置した。
その結果、カメラはこんな「破壊ダー」の姿をとらえた。ミラー紙が報じた。
http://youtu.be/Yg-WoZTQKBA



ウェンディー・ライトさんの話では4つ足の獣を何度か目撃し、警察に通報したものの、結局捕獲にはいたっていない。ウェンディーさんの夫の話では、獣は猫に似ており、体の大きさは羊くらいで、数十メートルの距離を一瞬のうちに駆け抜けることができるという。

10月8日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278388975/

引用元: 【UMA】英国、農民を脅かす不審な黒い生き物…サルまたは猫に似て、体の大きさは羊くらい(動画あり)

【UMA】英国、農民を脅かす不審な黒い生き物…サルまたは猫に似て、体の大きさは羊くらい(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 21:55:07.67 ID:???.net

地球の近くには絶えず小惑星が高速で飛び交っているが、“ビースト”(The Beast:獣)ほど強い印象を与えるものは多くない。この小惑星は約1週間前、地球の近くを通過した。

今回NASAが公開したレーダー観測画像で、小惑星2014 HQ124(ビーストの正式名称)の隠れた外観が明らかになった。これらの画像は6月8日、地球に最接近したときに撮影されたものだ。
ジャガイモのような形の小惑星で、大きさは少なくとも375メートル、ゆっくり回転しながら地球から125万キロ以内の位置を通過する様子が示されている。地球から月までの距離の3倍より少し遠いところにあたる。

続きはソースで

小惑星2014 HQ124の鮮明な画像。2014年6月8日、NASAの科学者が地球基地レーダーを使用して作成。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/PIA18412-600x267_600x450.jpg
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140613003&expand

Giant Telescopes Pair Up to Image Near-Earth Asteroid(JPLの発表資料)
http://www.jpl.nasa.gov/asteroidwatch/newsfeatures.cfm?release=2014-186
~~引用ここまで~~



引用元: 【天体】小惑星“ビースト”、地球の近くを通過


【宇宙ヤバイ】小惑星“ビースト”、地球の近くを通過していた・・・の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フランケンシュタイナー(WiMAX) 2014/02/02(日) 09:36:56.15 ID:99ZS/nnr0 BE:331495834-PLT(12345) ポイント特典

命かけ 命いただく


【画像】
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140129002093_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140129002097_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140127003404_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140129002081_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140127003864_comm.jpg

 城下町を抱く丹波の山並みは乳色の冬霧に包まれていた。

 兵庫県篠山市。盆地の外れに車を止め、3人の猟師と里山に踏み入った。ぬれた落ち葉が埋める斜面を、はうようによじ登る。
裸木が寒風に揺れていた。

 「おるか」 そばに立つ猟師が聞いた。

 「おる」 先を登る猟師が答える。

 見上げた山腹。ちらつく雪の中にイノシシが立っていた。

 「メンタや」 メスだ。「14貫」。52・5キロ。猟師たちの目算は内臓抜きの重さだ。

 息を荒らげた獣がいきなり飛びかかってきた。が、すぐつんのめって転げ回る。左前脚を締めつけた直径4ミリのワイヤが、山肌の木の根に結ばれていた。

 「猪(しし)は怖いで。わなのワイヤもバチンと切られる。命をいただくには、私らも命かけな」

 猟師たちが手首の太さほどの立ち木を身の丈に切り出した。両手で頭上に構え、じわりと近づく。雪は、やんでいた。
ふと獣の動きが止まる。その瞬間、生木の先端が弧を描いた――。

http://www.asahi.com/articles/ASG1S3JL4G1SPTIL002.html?iref=com_fbox_u04
ダウンロード



兵庫県のイノシシ狩りの様子がすごいの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 1/2@白夜φ ★ 2013/07/05(金) 01:40:01.92 ID:???

サーベルタイガー、アゴの力は弱かった
Christine Dell'Amore
for National Geographic News
July 4, 2013

古代の肉食獣の中でも、上あごから伸びる長い犬歯が特徴的なサーベルタイガー(剣歯虎=けんしこ)は特に有名だ。
3族に分類されるサーベルタイガーは、専門家のみならず多くの人々の興味を誘ってきた。
特に獲物の倒し方については、ことさら高い関心が集まるようだが最近、バイオメカニクスに基づく新たなコンピューターモデルを駆使した研究結果が発表された。

研究グループのメンバーであるアメリカ、オハイオ大学の古生物学者ローレンス・ウィットマー氏は、長い牙による獲物の捕獲方法や外敵への攻撃方法が、生物進化の過程でどのように発達してきたのかを解明するきっかけになるのではと期待している。今回は最新の成果について解説してもらった。

◆サーベルタイガーにはいろいろな種類がいたようですが?

はい。スミロドンなどがよく知られていますが、そのほかにもさまざまな種が存在しました。
ティラコスミルス(Thylacosmilus atrox)と呼ぶ肉食獣も似ていますが、ネコ科のサーベルタイガーとは全く異なる種で、むしろ有袋類に近かったと考えられています。

◆サーベルのような牙を持った動物はいろいろいたんですね。生息年代は?

ティラコスミルスは、およそ700万年前に現在のアルゼンチン一帯に生息していました。
一方、ネコ科のスミロドンは、ティラコスミルスより500万年後に現在の北アメリカ一帯に進出します。

サーベルタイガーのような動物はもはや存在しませんが、生物進化の歴史の中で眺めるとこれはむしろ特殊な状況です。
捕獲や攻撃手段として長い牙を持つ動物はこれまで、哺乳類の進化史の中で繰り返し出現しました。
いわゆる“反復進化”と呼ぶ現象です。この先500万年後、1000万年後、あるいは1500万年後に再び出現する可能性は十分にあります。
>>2以降に続く)
_____________

▽記事引用元 National Geographic July 4, 2013配信記事
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130704002&expand

サーベル状の牙が特徴的な古生物、スミロドン(Smiloson fatalis)の全身骨格。
アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルスのラ・ブレア・タールピット(天然アスファルトの池)で発見された化石から復元された。
09f3948d.jpg

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/69027_0_600x450.jpg

▽関連
PLOS ONE
Comparative Biomechanical Modeling of Metatherian and Placental Saber-Tooths: A Different Kind of Bite for an Extreme Pouched Predator
http://www.plosone.org/article/info:doi/10.1371/journal.pone.0066888



【古生物】サーベルタイガー、アゴの力は弱かったの続きを読む

このページのトップヘ