1: 2016/06/19(日) 18:08:11.89 ID:CAP_USER
小惑星に宇宙船で飛びついて目的地までナビゲートして宇宙で資源を得るというとんでもない計画にNASAが出資
火星への移住計画実現のためには、宇宙で資源を獲得する必要があります。宇宙での資源調達先として希少金属を多く含む「小惑星」が有望視されていますが、なんと小惑星に飛びついて、任意の場所まで持ち運んでくる宇宙船を開発するというSF小説のような計画「Project RAMA」が持ち上がり、NASAが計画に出資しています。
小惑星の中には希少金属を大量に含むものがあり、地球資源を補完するために小惑星を月の周回軌道まで取り込めないかが真剣に検討されています。
しかし、地球に限らず宇宙空間でも小惑星の有用性は極めて高いことが認められてます。例えば、火星で人間が生活するためには火星で資源を調達することが必須ですが、ロケットの重量の約90%から95%を推進剤が占めていることを考えれば、地球から宇宙空間に運べる資源はごくわずかであり、現実的ではないからです。
そこで、宇宙での資源獲得先として有望視されている小惑星をいかにして"捕獲"するかが問題となっており、宇宙船に取り込む計画や、巨大な網で小惑星を包んで持ち帰る「投網方式」などが考案されてきました。そんな中で、小惑星に飛びついて、その軌道を変えて目的地まで運んでくるというSFさながらの計画「Project RAMA」がアメリカで立ち上がっています。
続きはソースで

本文中ソース
Reconstituting Asteroids into Mechanical Automata | NASA
http://www.nasa.gov/feature/reconstituting-asteroids-into-mechanical-automata
NASA Wants To Turn Asteroids Into Spaceships - Vocativ
http://www.vocativ.com/327410/nasa-asteroids-spaceships/
As company seeks to build AI-powered asteroids, what could go wrong? | Ars Technica
http://arstechnica.com/science/2016/06/as-company-seeks-to-build-ai-powered-asteroids-what-could-go-wrong/
ソース
http://gigazine.net/news/20160619-made-in-space-seed-craft/
http://i.gzn.jp/img/2016/06/19/made-in-space-seed-craft/00.jpg
火星への移住計画実現のためには、宇宙で資源を獲得する必要があります。宇宙での資源調達先として希少金属を多く含む「小惑星」が有望視されていますが、なんと小惑星に飛びついて、任意の場所まで持ち運んでくる宇宙船を開発するというSF小説のような計画「Project RAMA」が持ち上がり、NASAが計画に出資しています。
小惑星の中には希少金属を大量に含むものがあり、地球資源を補完するために小惑星を月の周回軌道まで取り込めないかが真剣に検討されています。
しかし、地球に限らず宇宙空間でも小惑星の有用性は極めて高いことが認められてます。例えば、火星で人間が生活するためには火星で資源を調達することが必須ですが、ロケットの重量の約90%から95%を推進剤が占めていることを考えれば、地球から宇宙空間に運べる資源はごくわずかであり、現実的ではないからです。
そこで、宇宙での資源獲得先として有望視されている小惑星をいかにして"捕獲"するかが問題となっており、宇宙船に取り込む計画や、巨大な網で小惑星を包んで持ち帰る「投網方式」などが考案されてきました。そんな中で、小惑星に飛びついて、その軌道を変えて目的地まで運んでくるというSFさながらの計画「Project RAMA」がアメリカで立ち上がっています。
続きはソースで

本文中ソース
Reconstituting Asteroids into Mechanical Automata | NASA
http://www.nasa.gov/feature/reconstituting-asteroids-into-mechanical-automata
NASA Wants To Turn Asteroids Into Spaceships - Vocativ
http://www.vocativ.com/327410/nasa-asteroids-spaceships/
As company seeks to build AI-powered asteroids, what could go wrong? | Ars Technica
http://arstechnica.com/science/2016/06/as-company-seeks-to-build-ai-powered-asteroids-what-could-go-wrong/
ソース
http://gigazine.net/news/20160619-made-in-space-seed-craft/
http://i.gzn.jp/img/2016/06/19/made-in-space-seed-craft/00.jpg
引用元: ・【宇宙】小惑星に宇宙船で飛びついて目的地までナビゲートして宇宙で資源を得る計画にNASAが出資©2ch.net
小惑星に宇宙船で飛びついて目的地までナビゲートして宇宙で資源を得る計画にNASAが出資の続きを読む