理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

番号

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/09(木) 18:45:59.17 ID:CAP_USER
 113番元素「ニホニウム」の合成に成功した理化学研究所の森田浩介グループディレクター(九州大教授兼任)は9日の記者会見で、次の目標として119番、120番元素の合成を挙げた。

 森田さんは「119番は周期表の新しい『周期』に入り、まったく未知の領域。誰よりも早く見つけたいという猛烈なドキドキ感がある」と意欲を示す。一方で「118番までと、119番以降の難しさには断絶がある」と述べ、さらなる技術開発の必要性を訴えた。

 元素の化学的な性質は原子核に含まれる陽子の数で決まり、原子番号は陽子数を表している。113番のニホニウムはビスマス(原子番号=陽子数83)の標的に、加速した亜鉛(30)のビームを何百兆回も衝突させた結果、ごくわずかな確率で合成された3個を確認した。陽子数は83足す30で113になる。 

ダウンロード


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000127-jij-soci

引用元: 119番元素「未知の領域」=高難度、発見に意欲―理研・森田さん©2ch.net

119番元素「未知の領域」=高難度、発見に意欲―理研・森田さんの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/08(水) 09:16:11.14 ID:CAP_USER
「ニホニウム」有力 日本初の新元素名称案、国際機関が9日公表
産経ニュース 2016.6.8 02:00
http://www.sankei.com/life/news/160608/lif1606080005-n1.html

理化学研究所のチームが発見し、日本初の命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が9日、国際純正・応用化学連合から公表される。
これまで日本の国名にちなむ「ジャポニウム」が有力とされてきたが、日本語に基づく「ニホニウム」の可能性が高いとの観測が浮上している。

新元素の名称は国や地域、科学者などの名前にちなみ、語尾に「イウム」を付けるのが国際規則。
チームを統括し名称案を決めた森田浩介グループディレクターは「日本で発見されたことが分かるようにしたい」としており、国名にちなむ名称になりそうだ。

ダウンロード



引用元: 【原子核物理学】原子番号113番の新元素名称案 「ニホニウム」有力 国際機関が9日公表[06/08]©2ch.net

原子番号113番の新元素名称案 「ニホニウム」有力 国際機関が9日公表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/02(火) 18:03:24.40 ID:CAP_USER.net
119番と120番も…元素発見に新たな挑戦へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00050028-yom-sci

images


 原子番号113番の新元素を合成・発見し、欧米以外で初めて新元素の命名権を獲得した理化学研究所(埼玉県和光市)のチームが、まだ見つかっていない119番と120番の元素の発見をめざし、新装置を導入した。

 今夏にも装置の性能を確かめる実験に着手する。

 元素は現在、118番まで見つかっており、未発見の元素の研究をめぐり、113番の命名権を獲得した森田浩介・理研グループディレクターらは米露独などと競っている。
新装置は113番の検出に使った装置の改良版「GARIS(ガリス)―2」。既存の元素同士を衝突させると、119、120番の元素を合成できるとみられており、新装置で検出を狙う。

 理研は今夏にも、まず118番を合成して新装置の性能を確かめる。そのうえでバナジウム(23番)やクロム(24番)をキュリウム(96番)に衝突させ、119、120番の合成と検出をめざす。

引用元: 【原子核物理学】119番と120番も…元素発見に新たな挑戦へ

119番と120番も…元素発見に新たな挑戦への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/01(金) 20:51:35.20 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00050044-yom-sci

images


原子番号113の元素について、理化学研究所のチームを発見者と認定、命名権が与えられたが、113番元素はどんな名前になるのだろうか。

名前を審査する国際純正・応用化学連合によると、元素名は地名、科学者、神話などにちなむことが慣例だという。たとえば、アメリカの研究チームが発見した95番元素は「アメリシウム」と命名された。96番元素の「キュリウム」は、キュリー夫妻にちなんだ。

理研内には日本にちなんだ「ジャポニウム」を推す声が多い。
ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈博士(90)も「発見者にちなんだ名前か、『ジャポニウム』が良いのでは」と話す。

引用元: 【科学】新元素の名前に「ジャポニウム」 理研内に推す声多数

新元素の名前に「ジャポニウム」 理研内に推す声多数の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/08(土) 17:44:46.95 ID:???*.net
http://www.j-cast.com/2015/08/08242157.html

番号枯渇で携帯番号に「060」追加 2018年ごろに070が枯渇する可能性
2015/8/ 8 11:30

「090」「080」「070」と広がってきた携帯電話の番号に「060」が追加されそうだ。

携帯電話の普及に加えて、最近利用が急拡大している電子機器同士(Machine to Machine、M2M)の通信にも携帯電話の番号が使われており、早ければ3年後の2018年にも番号が枯渇する可能性が出てきたからだ。

携帯電話やPHSの契約数は年800万件ペースで増加

携帯電話など情報通信を管理する総務省が2015年6月18日に、有識者で組織された情報通信審議会に携帯電話の番号の枯渇対策を諮問したことで、「060」の追加が検討されている。

「0×0」の電話番号は010から090まであり、010は国際電話、020がポケベル、050はIP電話、070、080、090が携帯電話とPHSというように用途が決まっている。
現時点で030、040、060が利用されていない。

携帯電話の番号をめぐっては、利用者増を見込んで1999年に携帯電話を090、PHSを070に振り分け、ケタ数も10ケタから11ケタに増やした。

続きはソースで

ダウンロード (1)



引用元: 【社会】番号枯渇で携帯番号に「060」追加 2018年ごろに070が枯渇する可能性

番号枯渇で携帯番号に「060」追加 2018年ごろに070が枯渇する可能性の続きを読む

このページのトップヘ