1: 2017/04/28(金) 17:37:17.46 ID:CAP_USER9
毛虫もおならをするのだろうか? そんな素朴な問いが子どもたちの笑いにつながればと、建築家の松村正希さん(69)=京都府宇治市=が、「けむしのおなら」と題した絵本を出版した。動物園や学者への取材を基に、生き物たちの多様なおならの実態をコミカルに描いている。
建築設計会社「莫設計同人」社長の松村さんは、障害児施設や児童福祉施設の設計を数多く手がけ、毎年、つながりのある施設にディナーショーをプレゼントするなど、子どもらと触れ合う機会が多い。
一昨年末のある夜、「毛虫はおならをするのか」との疑問を夢の中で抱いた。さまざまな事情で家庭に恵まれない子どもたちに、少しでも笑いを届けることのできる絵本の題材になるのではとひらめき、出版を決意した。
絵本では、ゴリラやサイ、ゾウなど11種類の動物のおならを擬音語で紹介。
続きはソースで
ソース/京都新聞社
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170428000058
建築設計会社「莫設計同人」社長の松村さんは、障害児施設や児童福祉施設の設計を数多く手がけ、毎年、つながりのある施設にディナーショーをプレゼントするなど、子どもらと触れ合う機会が多い。
一昨年末のある夜、「毛虫はおならをするのか」との疑問を夢の中で抱いた。さまざまな事情で家庭に恵まれない子どもたちに、少しでも笑いを届けることのできる絵本の題材になるのではとひらめき、出版を決意した。
絵本では、ゴリラやサイ、ゾウなど11種類の動物のおならを擬音語で紹介。
続きはソースで
ソース/京都新聞社
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170428000058

引用元: ・【教育】おなら、毛虫もするのかな・・・子供の素朴な疑問絵本に [無断転載禁止]©2ch.net
おなら、毛虫もするのかな・・・子供の素朴な疑問絵本にの続きを読む