理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

細身

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 22:26:54.42 ID:???0.net

「太ってる男性はやせている男性より不健康は嘘」の根拠解説
http://www.news-postseven.com/archives/20140619_261299.html

 6月12日に福岡国際会議場で開かれた日本老年医学会学術集会で、これまでの老後の常識を覆す研究結果が発表された。東京都健康長寿医療センター研究所の「社会参加と地域保健」研究チームが行なった調査で「やせた男性は太った男性に比べて介護が必要になるリスクが2倍」という結果が出たのだ。

 同チームは2002年から2012年までの10年にわたり、群馬県草津町で高齢者健診を受けた計1620人について追跡調査。肥満度を表わす指数「BMI(体重を身長の2乗で割った数値)」や「総コレステロール」、肉や魚を多食することで増えるたんぱく質の「アルブミン」や「ヘモグロビン」の値に注目し、それぞれの項目について数値の高低で住民を4つのグループに分けた。チームリーダーを務めた同研究所の新開省二・研究部長が語る。

「各グループにおいて、初診時には介護が不要だったが、その後に要介護状態となった人の割合を調べました。
すると特に男性で大きな違いが出てきます。BMIが最も低い『やせたグループ(BMI15.9~21.0)』は、最も高い『太ったグループ(同24.9~39.9)』よりも、要介護状態になるリスクが1.9倍も高かったのです」 身長170cmの男性であれば体重60kg以下(BMI約21以下)よりも70kg以上(同約25以上)のほうが、老後のリスクが低いというのだ。また他の数値でも同様に、やせているほど要介護リスクが高かったという。

「総コレステロール値が最も低いグループ(118~170mg/dl)は、最も高いグループ(216~313mg/dl)の1.8倍の要介護リスクがあることがわかりましたし、アルブミンなども同様の結果が出ています」(同前)

続きはソースで
 
※週刊ポスト2014年6月27日号
~~引用ここまで~~



引用元: 【健康】「太ってる男性はやせている男性より不健康は嘘


「太ってる男性は痩せている男性より不健康ってのは嘘らしいぞ!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2013/11/18(月) 11:35:33.30 ID:???0

米ピッツバーグ大学の研究者たちが、同年齢の痩せている女性と太っている女性のIQを比較したところ、太っている女性の方が、知能指数が高いことが分かった。

研究者たちは、1万6000人の女性を対象に、数年間にわたって、物理、数学、化学などに関するテストを行った。
その結果を体重や体型と比較したところ、太っている女性は、痩せている同年齢の女性よりも、テストの成績が著しく良かったという。

ピッツバーグ大学の研究者たちは、体重と知能指数の関係について、太っている女性の体には、より多くの有機酸が存在していることを挙げている。

9

18.11.2013, 01:58 VOR
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_18/124564128/



【科学】米ピッツバーグ大学の研究者「太っている女性は痩せている女性より知能指数が高い」の続きを読む

このページのトップヘ