理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

給与

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/01(金) 00:09:17.85 ID:CAP_USER9
◆5000年前の給与明細から給料が「ビール」だったことが明らかに

http://i.gzn.jp/img/2016/06/29/ancient-pay-beer/00_m.jpg

お酒を飲む人なら「仕事の後のビールはうまい」と感じたことがある人も多いと思いますが、労働とビールの関係は約5000年前から存在していたことが「古代の給与明細」により明らかになりました。

The world's oldest paycheck was cashed in beer | New Scientist
https://www.newscientist.com/article/2094658-the-worlds-oldest-paycheck-was-cashed-in-beer/

http://i.gzn.jp/img/2016/06/29/ancient-pay-beer/snap12755.png

5,000-year-old pay stub shows that ancient workers were paid in beer | Ars Technica
http://arstechnica.com/science/2016/06/5000-year-old-pay-stub-shows-that-ancient-workers-were-paid-in-beer/

古代メソポタミアの都市ウルクがあったイラク南部から、約5000年前に使われていたとみられる石板が発掘されました。
石板に書かれているのは楔形文字で、どこが何を表現しているのか解説がないとさっぱりわからないのですが、New Scientistのアリソン・ジョージさんによれば、「人間がボウルから何かを食べている」という図が「食料」を、円錐型の容器が「ビール」を、それぞれ意味していて、「労働者にどれだけのビールを配給したか」が記録された石板であるとのこと。
つまり、この石板は「太古の給与明細」で、約5000年前から雇用者と労働者の関係が存在していたことを示しており、労働者は労働の対価として「仕事の後の1杯」を受け取っていたということがわかります。

http://i.gzn.jp/img/2016/06/29/ancient-pay-beer/01_m.jpg

Ars Technicaによると、このような「ビール賃金」の文化を持っていたのはメソポタミア文明だけではなく、古代エジプト時代のピラミッドを建設していた労働者たちにも、1日あたり4~5リットルのビールが振る舞われていたという記録が残っているとのこと。

続きはソースで

ダウンロード (1)

GIGAZINE 2016年06月29日 23時00分
http://gigazine.net/news/20160629-ancient-pay-beer/

引用元: 【考古学】5000年前の給与明細により給料が「ビール」だったことが明らかに [無断転載禁止]©2ch.net

5000年前の給与明細により給料が「ビール」だったことが明らかにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/15(水) 16:44:24.24 ID:CAP_USER9
 エックス線天文衛星「ひとみ」の運用失敗を受けて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、奥村直樹理事長ら役員3人を厳重注意処分にしたと発表した。
3人は7月から給与10分の1を4カ月間自主返納する。

 奥村理事長は同日の定例記者会見で「この失敗により国民や研究者の期待を著しく損ない、日本の宇宙開発への信頼性を傷つけた」と陳謝した。

続きはソースで

ダウンロード



http://this.kiji.is/115654879048450052?c=110564226228225532
2016/6/15 12:31

引用元: 【社会】JAXA、理事長ら3人給与返納 衛星ひとみの運用失敗で©2ch.net

JAXA、理事長ら3人給与返納 衛星ひとみの運用失敗での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/23(木) 20:45:21.07 ID:???0.net
STAP細胞:理研の野依理事長が給与自主返納
http://mainichi.jp/select/news/20141024k0000m040054000c.html
毎日新聞【大場あい】 2014年10月23日 19時59分(最終更新 10月23日 20時21分)

 ◇理事5人全員も給与10分の1を1~2カ月返納

 STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所は23日、不正を防げなかったことなどの責任を取り、野依良治理事長が給与10分の1を3カ月自主返納すると発表した。また理事5人を厳重注意とし、全員が給与10分の1を1~2カ月返納する。

 理研は今年5月、論文の不正認定を受けて懲戒委員会を設置したが、新たに指摘された疑義の調査を理由に6月に手続きを停止しており、関係者の処分は行われていない。今回の自主返納について、理研広報室は「一連の問題を招いた経営上の責任を明確にするため」としている。

 また、改革に向けた行動計画(8月策定)に基づく人事なども公表した。研究担当理事を補佐する「研究政策審議役」を新設し、24日付で石井俊輔、山崎泰規両上席研究員を任命する。石井氏はSTAP細胞論文の不正に関する調査委員長だった4月、過去の論文のデータ改ざんなどを指摘されて辞任したが、その後不正はなかったと認定されている。

 経営に外部の意見を取り入れるための「経営戦略会議」の座長には、川村隆・日立製作所相談役が就任。改革の進捗(しんちょく)状況などを監視する「運営・改革モニタリング委員会」の委員に6人の外部有識者を任命し、野間口有・三菱電機相談役が委員長を務める。

画像
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141024k0000m040063000p_size5.jpg
↑理化学研究所の野依良治理事長=東京都墨田区で2014年8月27日、長谷
川直亮撮影

引用元: 【科学/STAP問題】理研の野依理事長が給与自主返納 1/10を3ヶ月 [10/23]

【STAP問題】理研の野依理事長が給与自主返納 1/10を3ヶ月の続きを読む

このページのトップヘ