理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/28(木) 16:54:01.06 ID:CAP_USER
緑地の少ない場所で子ども時代を過ごした人は、その後の人生において精神疾患になるリスクが55%も高かったと最新の調査で示されました。都市は建物の建設で緑地が犠牲になりがちですが、人の生活に有益な「緑地」を考慮した都市計画の必要性が叫ばれています。

Residential green space in childhood is associated with lower risk of psychiatric disorders from adolescence into adulthood | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2019/02/19/1807504116

Kids who grow up near green space have better mental health — Quartz
https://qz.com/1559863/kids-who-grow-up-near-green-space-have-better-mental-health/

デンマークにあるオーフス大学の研究者たちは1985年から2013年までに撮影された衛星写真を使って、0歳から10歳までのデンマークの子ども94万3027人がどれぐらい緑地の近くで暮らしていたのかがわかる地図を作成しました。調査では対象者のメンタルヘルス、社会経済的な状況、居住地といった時系列的なデータを収集し、研究者は子どもたちの「緑地へのアクセスしやすさ」と「メンタルヘルス」とを比較。この結果、精神疾患と、緑地へのアクセスしやすさとの間に顕著な関連性が見つかったとのこと。

「子ども時代に一貫して緑で囲まれた環境で育つと、後の人生で精神疾患になるリスクは低くなります」と研究を行ったKristine Engemann氏は述べています。最も緑地レベルの低い場所に暮らす子どもたちは、緑地レベルの高かった子どもたちに比べ、他のリスク要因を考慮しても精神疾患にかかるリスクが55%も高かったそうです。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/green-space-mental-health/00.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190228-green-space-mental-health/
ダウンロード (1)


引用元: 【ストレス】緑の少ない場所で育った子どもは精神疾患のリスクが55%も高い デンマークの研究者[02/28]

【ストレス】緑の少ない場所で育った子どもは精神疾患のリスクが55%も高い デンマークの研究者の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/24(水) 22:08:29.78 ID:CAP_USER
(CNN) 馬は人間と異なる色覚を持ち、オレンジ色が緑色に見えている――英国の大学がこのほど、そうした研究結果を明らかにした。馬の安全確保という観点から、競馬場の設備の塗装などを再考する動きにつながる可能性もある。

競馬の一種である障害競走では、コースに設置される横木並びにそれらを飛び越えるための踏切板がオレンジ色に塗られている。騎手が視認しやすくするための配色だ。

しかし英エクセター大学のマーティン・スティーブンス教授が主導した今回の研究によると、馬はオレンジ色を緑色と認識していることが分かった。これは上記の設備が、馬の目には周囲の芝の緑に溶け込んで見えていることを意味する。

同大学の研究者らは、障害物の色を白や黄色に変えて実験を行った。これらの色の変更で馬の視認能力が必ずしも高まったわけではないが、跳躍の仕方には変化が見られたという。

続きはソースで

■オレンジ色の踏切板も、馬の視界では芝と同じ緑色に
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/10/24/783d4eff46528d01edaba1c8e3f28cb5/t/768/432/d/cheltenham-horse-human-exeter-super-169.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35127478.html
ダウンロード


引用元: 【動物】馬の色覚で新研究、オレンジを緑と認識 英大学[10/24]

馬の色覚で新研究、オレンジを緑と認識 英大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/07(金) 20:53:39.26 ID:CAP_USER
 「光の三原色」の一つである青を認識するのに必要な「光センサータンパク質」の構造を明らかにすることに成功したと、名古屋工業大の神取秀樹教授(生命・応用化学)らの研究グループが7日、発表した。

 グループはこれまでに三原色の残り2色の赤と緑を見分けるタンパク質の構造も解明しており、神取教授は「3色がそろい、今後、人がさまざまな色を識別する仕組みを明らかにできる」と期待している。

 光センサータンパク質は網膜にあり、光に反応して形が変わることで別のタンパク質に情報を伝達し、視細胞を活性化させる役割を担う。

続きはソースで

2017.7.7 18:54
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170707/cpc1707071854001-n1.htm
ダウンロード (2)


引用元: 【名古屋工大】青認識のタンパク質解明、ついに「光の三原色」がそろう  [無断転載禁止]©2ch.net

【名古屋工大】青認識のタンパク質解明、ついに「光の三原色」がそろうの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/13(月) 23:12:47.10 ID:CAP_USER
南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る

【昭和基地共同】南極大陸の湖に“緑の森”が広がっていた-。
第58次南極観測隊が、湖底に生息する植物の調査に取り組んでいる。
謎の多い生態を調べることで、生態系の成り立ちの解明につなげたい考えだ。

観測隊は今月、昭和基地の南約50キロにある湖の水深約7メートルの場所に、ビデオカメラを設置した。
湖底を覆うのは「コケボウズ」。

続きはソースで

▽引用元:産経フォト 2017.2.8 18:54
http://www.sankei.com/photo/story/news/170208/sty1702080017-n1.html

南極大陸の湖の底を覆う「コケボウズ」=4日、南極(共同)
http://www.sankei.com/photo/images/news/170208/sty1702080017-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/story/expand/170208/sty1702080017-p1.html
ダウンロード


引用元: 【極地研究】南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る/第58次南極観測隊©2ch.net

南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る/第58次南極観測隊の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/27(火) 00:47:23.16 ID:CAP_USER
自閉症児は黄色が苦手、そのかわり緑色を好む -発達障害による特異な色彩感覚-

正高信男 霊長類研究所教授、マリン・グランドジョージ レンヌ第一大学講師らの研究チームは、自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴の一つと考えられる知覚過敏の中でも色彩に着目し、ASD児の色彩感覚にどのような特徴がみられるかを調査しました。
赤、青、緑など6色の好感度を調査した結果、ASD児は黄色が苦手で緑色を好む傾向があることが分かりました。
生活環境を整えるうえで色彩の面も配慮する必要があることを示唆する研究結果です。
 
本研究成果は、2016年12月23日午後0時30分にスイスの学術誌「Frontier in Psychology」に掲載されました。

続きはソースで

▽引用元:京都大学 研究成果 2016年12月26日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161223_2.html
images


引用元: 【発達心理】自閉症児は黄色が苦手で緑色を好む傾向 発達障害による特異な色彩感覚/京都大 ©2ch.net

自閉症児は黄色が苦手で緑色を好む傾向 発達障害による特異な色彩感覚/京都大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/31(月) 18:02:09.98 ID:CAP_USER9
31日早朝、新潟県などの上空で光る物体が目撃された。専門家は「火球」と呼ばれる特に明るい流れ星ではないかと話している。

31日午前5時40分頃、新潟市中央区のテレビ新潟の情報カメラがとらえた映像には、緑色に輝く物体が北東の空を15秒ほど移動し、その後、消える様子が映っている。

続きはソースで

ソース/NNN
http://www.news24.jp/articles/2016/10/31/07345142.html
ダウンロード (2)


引用元: 【社会】新潟の空で緑色に輝く物体が目撃される(※動画あり) [無断転載禁止]©2ch.net

新潟の空で緑色に輝く物体が目撃される(※動画あり)の続きを読む

このページのトップヘ