理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

翻訳

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/17(木) 17:51:26.67 ID:CAP_USER9
◆ほんやくコンニャク実現する? 交通機関で実験広がる

しゃべった言葉をその場でほかの言語に翻訳し、音声で流す最新技術の実験が、交通機関で広がっている。
訪日外国人の増える東京五輪に向け、官民一体で精度向上に取り組んでいる。旅行の会話程度なら不自由のないレベルになるらしい。
ドラえもんの秘密道具「ほんやくコンニャク」は実現するのか。

「大きい荷物をお持ちのお客様は、エレベーターをご利用ください」。
羽田空港国際線ターミナル駅改札。駅員がメガホンに向かってしゃべると、上部の画面に英語、中国語、韓国語に翻訳された文章が表示された。
ボタンを押すと、順番に音声で流れる。「If you have a suitcase……」

京浜急行電鉄が10月上旬に実施した実証実験。メガホンはパナソニックが開発した音声自動翻訳機「メガホンヤク」だ。
翻訳にかかる時間は1秒程度。
同社の担当者は、「旅行会話は英語テストTOEICで600点程度の実力。
翻訳にかかる時間を短縮しつつ、2020年には700点まで精度を上げたい」と話す。

他の交通機関でも外国人観光客らへの対応のため、翻訳機の導入が相次ぐ。
東京メトロは昨年8月からほぼ全駅の改札や駅事務所に音声自動翻訳アプリの入ったタブレット端末を配備した。
約30言語に対応し、設定した言語に1~2秒で翻訳し、音声で流れる。
京急電鉄は今年2月、京成電鉄も3月からほぼ全駅に配備した。

いずれも国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の音声自動翻訳技術が基礎になっている。
総務省は東京五輪で外国人観光客が増えるとみて、19年度までの5年間を研究開発期間とし、これまで毎年10億円以上の予算を投入。
NICTや交通機関、メーカーなどの152機関でつくる協議会のメンバーらが、精度向上や実用化に向けて実証実験を繰り返している。

音声自動翻訳の基本的な仕組みはこうだ。
日本語を英語に変える場合、まず、日本語を一文ごとに音声認識して文字に直す。
次に、日英の文章の対訳を大量に集めた「辞書」を参照し、単語を一つ一つ英単語に変換し、英語の語順として最も正しい確率の高い文章に並び替える。
精度は辞書のデータ量などが大きく左右する。最後に、文章を音声に合成する。

続きはソースで

解説図:http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/9/09e9c_1509_21bf4dba_19f1eb71.jpg


朝日新聞デジタル 2016年11月17日11時53分
http://news.livedoor.com/article/detail/12294923/
ダウンロード (1)


引用元: 【技術】ドラえもんの未来の道具「ほんやくコンニャク」は実現する?交通機関で実験広がる [無断転載禁止]©2ch.net

ドラえもんの未来の道具「ほんやくコンニャク」は実現する?交通機関で実験広がるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/20(金) 23:18:45.43 ID:CAP_USER*
仕事やプライベートで、外国の人ともっと自由に話せるといいのに…と思った経験はありませんか?

そんな「言葉の壁」がなくなる日が近いかもしれません。

イヤホン型の翻訳機
ニューヨークのWaverly Labs社が開発した「Pilot」というこの商品は、イヤホン型の同時音声翻訳機。

これまでもスマートフォンやPC上の同時音声翻訳機はありましたが、こちらは耳に入れて使うウェアラブル・デバイスなので、より手軽に使えます。

専用アプリとともに使用
スマホに専用アプリを用意し、イヤホンを耳に装着。

すると、相手の話す外国語がリアルタイムで翻訳されて聞こえてきます。

続きはソースで

0


http://irorio.jp/umishimaakira/20160517/321164/

http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/05/pilot-2-710x459.jpg
https://youtu.be/ojzCYgli1t0


引用元: 言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場 リアルタイムで会話を翻訳可能 [無断転載禁止]©2ch.net

言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場 リアルタイムで会話を翻訳可能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/08(金) 23:12:24.61 ID:???*.net
人間の会話もままならない筆者でございますが、ネコと会話ができると聞いてすぐさま「ニャウリンガル」のような翻訳機を思い出しました。が、それ以上に精度の高い品質でネコと会話ができる技術が開発される、もしくは開発が可能だという研究結果が発表されたとのことです。デバイスは何になるのかはわかりませんが、もしホントウだとすれば、ネコが普段何を考えているかこれでわかりそうです。

ネコと会話する技術は猫好きであれば待望の技術です。

ジョージア大学の獣医学教授「シャロンクローウェル・デイビス」は、ネコは犬のように表情豊かだと考えているようです。

また猫の行動、たとえばしっぽや体を擦り付けてくるような挨拶行動や、幸福だったり傷ついたりしている際に発する「ゴロゴロ」などは注目すべきで、これらを解析していくとより精度の高いネコ語を判断することができるのだという。

続きはソースで

no title


http://image.dmm-news.com/media/9/7/974244bd2c130cb2c0400015775e49488ec92c51_w=666_h=329_t=r_hs=8b601edc0792193b72d9c984539454bf.jpeg
http://image.dmm-news.com/media/7/0/705a4a571970c927b06515887d48502120a15109_w=666_hs=9844f29ea02afbb6984ad6e98fe5e702.jpeg
http://image.dmm-news.com/media/d/4/d455779410228de964579af9703e138cf9b5d003_w=666_hs=58c8c5e5e5a1843ac4c09009f89c8dcb.jpeg
http://dmm-news.com/article/964182/

引用元: 【科学】ネコと会話することは可能

ネコと会話することは可能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/24(土) 06:23:12.54 ID:???0.net
Twitter、外国語ツイートの翻訳機能  (Impress Watch) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-00000045-impress-sci


 Twitterは、外国語のツイートの翻訳を表示できるようになったと発表した。Twitter.com、Twitter公式iOS/Androidアプリ、TweetDeckで利用可能。Microsoftの「Bing 翻訳」と提携して機械翻訳を表示するもので、40超の言語に対応しているという。

 ユーザーのアカウントに設定されている利用言語以外のツイートが対象になる。該当するツイートには地球アイコンが表示され、そのツイートの詳細画面を開いて「ツイートを翻訳」をクリックすることで、オリジナルのツイートの下に翻訳結果が表示される。アカウント設定から、この機能をオフにすることも可能。

画像
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg8mU7xGYrKqS8pcYwwiFhbg---x200-y150-q90/amd/20150123-00000045-impress-000-1-thumb.jpg

引用元: 【IT】Twitter、外国語ツイートの翻訳機能

Twitter、外国語ツイートの翻訳機能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 16:01:36.91 ID:???0.net

麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140629/wir14062906300001-n1.htm
産経新聞 2014.6.29 06:30


 麻痺患者の脳にチップを埋め込み、「考えるだけ」で手を動かすようにする技術の臨床実験がオハイオ州で成功した。

脳に埋め込まれた装置からの情報を行動に「翻訳」する米国のプロジェクトBrainGateでは、全身麻痺の状態にあった女性が、ロボットアームを動かして自分で飲むことができた。

そして今度は、麻痺のある男性が脳にチップを埋め込むことで、思考するだけで自発的に手を動かすことができた。

4年前に麻痺を来したイアン・ボーチャード(23歳)は、「Neurobridge」というシステムを試す5人のトップバッターだ。ボーチャード氏の脳にインプラントされたチップは、同氏の腕に巻かれた、電極だらけのバンドと同期する。そして、彼が手を動かすことを考えるたびに、バンドは筋肉を刺激する。

冒頭の動画は、オハイオ州立大学ウェクスナー医療センターで撮影されたもので、ボーチャード氏が、助けを借りずに手を曲げて見せている。「水の入ったカップを持ち上げて水を飲む、歯を磨く、食事をとる。これらのことを自分でできれば、生活が大きく変わる。そうしたことを自分がまたできるようになるとは夢にも思わなかった」と同氏は語っている。

続きはソースで
~~引用ここまで~~



引用元: 【医療】麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功 | WIRED [6/29]


【スゴイ!】脳にチップ移植して手を動かすことに成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/21(木) 15:14:21.79 ID:???0

★Google Glassで見ただけで外国語を翻訳して表示してくれるアプリが登場
9

http://i.gzn.jp/img/2013/11/20/word-lens-for-glass/9411329838_1860534b1f_k.jpg

ポルトガル語・ドイツ語・イタリア語・フランス語・スペイン語を英語に翻訳したり、英語をこれらの言葉に翻訳したりを、Google Glassごしに見るだけで可能にしてくれるアプリが「Word Lens for Glass」です。このアプリはリアルタイムで翻訳が行われ、かつインターネットに未接続でも使用可能なので、場所やタイミングを選ばず利用可能となっています。

実際にGoogle Glassで外国語を翻訳している様子は以下のムービーから見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=pZKWW3rzT2Q



画面右上がGoogle Glassで表示されている画面になります。
293e2b4b.jpg

http://i.gzn.jp/img/2013/11/20/word-lens-for-glass/01_m.jpg

目の前にポルトガル語で何かが書かれたボードが登場。
065ab916.jpg

http://i.gzn.jp/img/2013/11/20/word-lens-for-glass/02_m.jpg

ポルトガル語の「TRADUZIR O MUNDO」が、Google Glass画面では「TRANSLATE THE WORLD」という英語に翻訳して表示されていることが分かります。
c0db1174.jpg

http://i.gzn.jp/img/2013/11/20/word-lens-for-glass/03_m.jpg

非常に手軽に翻訳ができてしまうのでムービーはたったの17秒で終了してしまいます。それほど明快なアプリに仕上がっているWord Lens for Glassですが、これはiOS端末やAndroid端末向けに提供されている「Word Lens」というアプリのアプリをGoogleGlass向けにしたもの。

Word Lensがどのようなアプリなのかは以下のムービーを見れば分かります。
http://www.youtube.com/watch?v=h2OfQdYrHRs&hd=1

(以下略)

http://gigazine.net/news/20131120-word-lens-for-glass/



Google Glassで見ただけで外国語を翻訳して表示してくれるアプリが登場の続きを読む

このページのトップヘ