1: 2017/11/15(水) 14:18:49.40 ID:CAP_USER
〈なめられると多数の細菌が付着、死に至ることも〉
●ネコはどうして自分の体をなめまわすのか
では、ペットの口が細菌でいっぱいだとすれば、自分の体をなめることで果たしてきれいになれるのだろうか。
イエネコが毛づくろいに長い時間をかけるのは、捕食者としての本能を保っているからだ。
野ネコは、ざらざらした舌を使って「毛に付いた血などをきれいにしている」とプリム氏は話す。
「仕留めた獲物のにおいで追跡されることを嫌うのです」
一方、イヌはそうした心配はしていない。「イヌを洗ってやらなければ、単に汚くなるだけです」とプリム氏。
「イヌはネコと違い、忍者のようにこっそり狩りをしたりしないので、生存という点で体のにおいはそれほど問題ではありません」
毛づくろいをすると、ネコは自分の体を細菌で覆うことにもなる。といっても、ネコはこうした微生物と一緒に進化しており、
免疫系もこれらの細菌に慣れているので、ネコにとっては問題ない。
飼い主にとって朗報なのは、ネコの口内の細菌の多くは毛についたまま永遠に生き続けたりしないということだ。
ただし、細菌はすぐに死ぬわけではない。ある研究では、ネコの毛1グラムに100万近い生きた細菌がいることがわかった。
この研究チームは、あらかじめ滅菌した人の手でネコを2分間なでると、どれだけの細菌がネコから人に移るかという実験も行っている。
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/102600060/
●ネコはどうして自分の体をなめまわすのか
では、ペットの口が細菌でいっぱいだとすれば、自分の体をなめることで果たしてきれいになれるのだろうか。
イエネコが毛づくろいに長い時間をかけるのは、捕食者としての本能を保っているからだ。
野ネコは、ざらざらした舌を使って「毛に付いた血などをきれいにしている」とプリム氏は話す。
「仕留めた獲物のにおいで追跡されることを嫌うのです」
一方、イヌはそうした心配はしていない。「イヌを洗ってやらなければ、単に汚くなるだけです」とプリム氏。
「イヌはネコと違い、忍者のようにこっそり狩りをしたりしないので、生存という点で体のにおいはそれほど問題ではありません」
毛づくろいをすると、ネコは自分の体を細菌で覆うことにもなる。といっても、ネコはこうした微生物と一緒に進化しており、
免疫系もこれらの細菌に慣れているので、ネコにとっては問題ない。
飼い主にとって朗報なのは、ネコの口内の細菌の多くは毛についたまま永遠に生き続けたりしないということだ。
ただし、細菌はすぐに死ぬわけではない。ある研究では、ネコの毛1グラムに100万近い生きた細菌がいることがわかった。
この研究チームは、あらかじめ滅菌した人の手でネコを2分間なでると、どれだけの細菌がネコから人に移るかという実験も行っている。
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/102600060/
引用元: ・【動物】〈細菌が付着、死に至ることも〉ペットとのキスはどれほど危険なのか?
〈細菌が付着、死に至ることも〉ペットとのキスはどれほど危険なのか?の続きを読む