理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

装甲

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/19(土) 15:56:19.10 ID:CAP_USER
■動画
Pangolin playtime for the lions! https://youtu.be/jpdFG1hPRuU



■ガイドも研究者も初めて目にした珍しい光景、攻防の結末は

強力なあごをもつ百獣の王、ライオンに近づこうなどという動物はまずいない。

 だが、センザンコウは例外だ。体重はわずか3~4キロだが、硬い装甲が全身を覆っている。丈夫なケラチンでできたうろこが重なり合った、天然の装甲だ。大型の肉食動物が近づいてきても、センザンコウは逃げたり反撃を試みたりする必要はない。体を小さく丸めてしまえばいいからだ。(参考記事:「センザンコウの不思議な舌」)

 2019年1月、ナショナル ジオグラフィックの番組「サファリ・ライブ」のガイドが、まさにその光景を目の当たりにした。ケニアのマサイマラ国立保護区で、夜に車を走らせていたときのことだ。

「センザンコウが体を丸めると、ライオンが牙を突き刺せる場所はまったくありませんでした」と、この攻防を発見したガイドのトリスタン・ディックス氏は振り返る。「その夜は雨が降っていたこともあり、センザンコウの体表は滑りやすく、ライオンは何のダメージも与えられなかったのです」

 ライオンは、サバンナセンザンコウを前足でしばらく転がした末に、襲うのをあきらめた。ただし、ライオンがうまくセンザンコウを仕留める場合もあることがわかっているとディックス氏は言う。特にセンザンコウの子どもは、うろこの硬さがまだ足りないため攻撃に弱い。

■めったに見られない遭遇

 ディックス氏はプロのガイドを10年務めているが、野生のセンザンコウを見たのは8回だけだという。ライオンとセンザンコウの攻防となると、見た人を知らない。「センザンコウとライオンの遭遇をマサイマラで見られたら、一生に一度の体験でしょう」とディックス氏は言う。

「生息数が減っていることもあって、センザンコウは特に見つけにくい動物です」と語るのは、国際自然保護連合(IUCN)センザンコウ専門家グループの代表者であるダン・チャレンダー氏だ。

 そもそも数が少ないため、ライオンとセンザンコウが出くわす頻度もわからないとチャレンダー氏は言う。一方、インドのギル国立公園では、インドライオンが時折インドセンザンコウを捕食しようとしているらしい証拠があるとのことだ。「センザンコウのうろこは体をしっかり守ってくれるので、ライオンと遭遇しても無傷で切り抜けられることが多いはずです」とチャレンダー氏。

 ナショナル ジオグラフィック協会のエクスプローラーで「ザンビア肉食動物プログラム」の動物学者、タンディウェ・ミートゥワ氏は、この映像を「驚きの目撃例」だと評価する。「これまでずっとライオンを追跡し、狩猟行動を記録していますが、ライオンがセンザンコウを襲うところは見たことがありません」

「この若いライオンは自分の運を試したかったのでしょう」

■センザンコウを危機に追いやる生物

 ライオンの攻撃にも耐えられるセンザンコウだが、その強力な装甲をもってしても太刀打ちできない敵がいる。人間だ。

 センザンコウは、違法取引が世界で最も多い哺乳類と考えられている。うろこに薬効があると一部で信じられているからだ。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011700039/
ダウンロード


引用元: 【レア動画】装甲動物センザンコウを襲うライオン 攻防の結末は[01/17]

【レア動画】装甲動物センザンコウを襲うライオン 攻防の結末はの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/04(金) 22:19:36.95 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35105312.html

(CNN) 全身が鎧(よろい)のような装甲に覆われた戦車のような巨大恐竜に関する詳細が、3日の学術誌に発表された。研究チームはこの恐竜を「ボレアロペルタ・マークミッシェルアイ」と命名している。

B・マークミッシェルアイは1億1000万年ほど前の白亜紀に生息していた草食恐竜で、体重約1.3トン、体長は現代のピックアップトラック以上、背中は角のように突き出た突起に覆われ、茶色い皮膚でカムフラージュして天敵から身を隠していた。

この恐竜の化石は2011年3月、カナダのアルバータ州でオイルサンドの採掘中に偶然発見され、国際研究チームが調査を進めていた。

化石は保存状態が極めて良好で、背中の装甲などもほぼ完全な状態で残っていた。化石は現在、アルバータ州にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館に展示されている。

論文の筆頭著者である同博物館のケレブ・ブラウン氏は、「骨格だけでなく、皮膚も全てが保全され、つぶれたり腐ったりもしていなかった。生きていた時と同じ姿で残っていた」と語る。

続きはソースで

2017.08.04 Fri posted at 11:48 JST

1億1000万年前のボレアロペルタ・マークミッシェルアイの想像図
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/08/04/36f7ab341489c9a372a6f03e1ab0f0dc/t/320/180/d/01-new-armored-dinosaur-story-top.jpg
ダウンロード


引用元: 【古生物】戦車のような巨大草食恐竜に命名、良好な保存状態 カナダ [無断転載禁止]©2ch.net

戦車のような巨大草食恐竜に命名、良好な保存状態 カナダの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/23(木) 15:39:23.42 ID:???0

北朝鮮との国境に近い瀋陽軍区で、最新式の99G式戦車が公開されました。
中国中央テレビが報じました。


【画像】
http://www.wantchinatimes.com/newsphoto/2014-01-21/450/Type99kai-165151_copy2.jpg 


99G式戦車は99式戦車の最新バージョンとされており、搭載する125mm砲はイギリスのチャレンジャーや米国のM1エイブラムスなど主力戦車の装甲を貫通することができます。
さらに高性能な弾薬や火器管制装置も採用しているとのことです。

将来的には中国陸軍の戦車は全て99G式戦車に置き換わる可能性があると関係筋は明かしています。
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1101&MainCatID=11&id=20140121000012
images (1)



M1エイブラムスの装甲も貫通可能…中国の最新式戦車「99G式」が公開されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: エルボーバット(チベット自治区) 2013/10/12(土) 12:39:29.63 ID:ud2ydiVG0 BE:236373252-PLT(12017) ポイント特典

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131012/amr13101211040011-n1.htm

米軍に超人兵士「アイアンマン」“パワード・スーツ”の実用化計画
2013.10.12 10:58 (1/3ページ)[ロボット]
16

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131012/amr13101211040011-p1.jpg
シンガポールで行われた玩具やゲーム、漫画の国際コンベンションでは、歴代の「アイアンマン」がずらりとならぶ「ホール・オブ・アーマー」のレプリカがお目見えした。米陸軍はアイアンマンのように超人的な戦闘能力を発揮できる、パワード・スーツを開発中だ=8月31日(ロイター)

 米陸軍が、ハリウッド映画のスーパーヒーロー「アイアンマン」のように、超人的な戦闘能力が発揮できる“パワード・スーツ”の実用化計画を進めていることが10日、明らかになった。
世界最高の技術者たちが集う米マサチューセッツ工科大学(MIT)など産官学と合同で開発に着手しているが、スーツは銃弾をはね返し、負傷部分を自動的に保護する「究極の鎧(よろい)」となるばかりでなく、装着した兵士の身体能力を大幅に向上させるという。11月19日に実証実験を行い、早ければ来年、試作品が完成する。

負傷自動的に保護
 米NBCニュースや英BBC放送(いずれも電子版)などによると、開発中のパワード・スーツは「戦術的襲撃用軽装操縦者スーツ(TALOS)」と呼ばれており、米陸軍は「強力な防弾能力といった、超人的な力を発揮することを約束する」との声明を発表した。

 強力な防弾能力には大きな秘密がある。このスーツは、ナイロンより軽いのに鋼鉄の5倍の強度を持つ「ケブラー繊維」の耐久性と、ナノテクノロジーの技術を融合した新開発の「液体タイプの装甲」を組み合わせることにより、驚くべきことに、電流や磁力に反応し、液体から固体に一瞬で変化して兵士の身を守るという。

まさに『アイアンマン』を作るような計画だ

 それだけではない。スーツには負傷した部分を自動的に検知し、患部を保護する機能まで備わっており、まさにSF戦争映画の世界を現実化するものだ。



【胸が弱点】米軍に超人兵士「アイアンマン」“パワード・スーツ”の実用化計画の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/26(金) 00:39:56.10 ID:???

よろい竜、骨溶かし誕生 装甲はカルシウム製


突起のある装甲などを持つよろい竜は、体の骨を溶かして得たカルシウムを利用し、よろいを作っていたことを大阪市立自然史博物館の林昭次学芸員ら日独のチームが明らかにし、米オンライン科学誌プロスワンに25日発表した。

他の恐竜と比べユニークな姿をし、全身の化石が少ないため、生態がよく分かっていないよろい竜の成長の仕方を解明したのは世界で初めて。

よろい竜は草食で、骨でできた装甲が外敵から身を守るのに役立っていた。
武器となるこん棒状の塊を尻尾の先に持つアンキロサウルス科と、首から肩にかけて発達したとげを持つノドサウルス科に大別される。

2013/07/25 06:02 【共同通信】


▽記事引用元 47NEWS2013/07/25 06:02配信記事
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072501000975.html
よろい竜の化石を薄く切った三つの切片(上)
2

http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013072501001013.-.-.CI0003.jpg

▽関連
*大阪市立自然史博物館
当館の林学芸員が国際誌に論文を発表!
「体の骨を溶かして鎧を作った恐竜―骨の内部組織が明らかにした、鎧竜類の特殊な成長様式と進化―」
http://www.omnh.net/whatsnew/2013/07/post_134.html
詳細
http://www.omnh.net/whatsnew/0709yoroiryuomnh.pdf
*PLOS ONE
Long Bone Histology and Growth Patterns in Ankylosaurs:
Implications for Life History and Evolution
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0068590



【古生物】突起のある装甲などを持つよろい竜 骨溶かし誕生 装甲はカルシウム製/大阪市立自然史博物館の続きを読む

このページのトップヘ