理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

規格外

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/23(月) 09:27:22.49 ID:???*.net
2015.3.23 08:45更新
腐ったミカンでバイオ燃料…三重大が2~3年で実用化へ

1

 規格外で市場に出回らなかったり、腐ったりしたミカンから、バイオ燃料を作ることに三重大大学院生物資源学研究科の研究チームが成功した。三重県南部ではミカン栽培が盛ん。廃棄コスト削減とエネルギーの地産地消によりミカン農家の収入安定化に貢献したい考えで、2~3年以内の実用化を目指している。

 ミカン産地の御浜町に本店を置くJA三重南紀によると、同町や熊野市など管内での廃棄ミカンは年間約150トン出ている。
うち100トン程度は焼却処分し、約250万円かかる。

 研究チームは、廃棄ミカン約3キロに糖化を促す菌とアルコール発酵を促す菌を添加し、約10日かけ、ブタノール約20ミリリットルを生産。昨年9月、無線操縦の全長80センチ程度の車を動かし、燃料として使えることを証明した。

 これまでもミカンの搾りかすからエタノールを作る試みはあった。ブタノールはガソリンにより近く燃焼効率がいい。

続きはソースで

http://www.sankei.com/west/news/150323/wst1503230018-n1.html
依頼あり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426846193/246

引用元: 【科学】腐ったミカンでバイオ燃料…三重大が2~3年で実用化へ

腐ったミカンでバイオ燃料…三重大が2~3年で実用化への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/07(日) 03:14:17.38 ID:???0.net
 かんきつがガソリンに――。夢のような技術を三重大学大学院生物資源学研究科・田丸浩教授の研究チームが開発した。規格外や摘果でこれまで廃棄していたミカンを微生物で分解・発酵させることで、ガソリンの代わりに使える「ブタノール」に変身。バイオマス(生物由来資源)の燃料化で主流をいくエタノールとは違って熱量が高い上、タンクを傷めないため、ガソリン用設備にそのまま使えるという。

画像
http://image.agrinews.co.jp/uploads/fckeditor/2014/12/06/uid000354_2014120612525652a1199f.jpg

 燃料の生成過程はこうだ。傷が付いて商品価値が落ちたり腐ったりしたミカンを、微生物と一緒に皮ごとタンクへ投入。細胞を破壊して糖化させた後、別の微生物で発酵させるとブタノール7割を含む燃料になる。

 実験ではミカンの搾りかす3キロから、20ミリリットルのブタノールができた。37度で保温すると10日間でできるが、保温しないと生成期間が長くなる。

 きっかけは、「年中みかんのとれる町」を掲げる三重県御浜町で、かんきつの廃棄が課題となったこと。同町役場によると熊野市、紀宝町を加えた県南のミカン、甘夏類、「セミノール」の生産量は年間で計1万トンほど。選果場の段階で約300トンが規格外などで廃棄されているとみる。これを有効活用すれば、約300リットルの燃料ができると試算。摘果分や農家段階で出荷しなかったミカンも含めれば、より多くの廃棄ミカンが“宝”になる見込みだ。

(立石寧彦)

続きはソースで


http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=31120

引用元: 【資源/日農】廃棄ミカンが代替ガソリンに 微生物で分解・発酵 三重大学院 (2014/12/6)

廃棄のミカンがガソリンに? 微生物で分解・発酵の続きを読む

このページのトップヘ