理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

試験

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/27(木) 19:02:53.16 ID:CAP_USER
2017/7/27 18:46
 新潟大とロート製薬(大阪市)は27日、肝硬変を治療するため他人の脂肪組織から採取した細胞を投与する、国内初の臨床試験(治験)を始めると発表した。2020年度に、再生医療製品として国の承認を目指す。

 肝炎などにより肝臓が硬くなる肝硬変は、肝がんの原因となり・・・

続きはソースで

https://this.kiji.is/263241321895264259/amp?c=39550187727945729
ダウンロード


引用元: 【治療】他人の細胞投与で肝硬変治療 新潟大、実用化へ治験開始[07/27] [無断転載禁止]©2ch.net

他人の細胞投与で肝硬変治療 新潟大、実用化へ治験開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/25(火) 21:01:40.67 ID:CAP_USER9
【7月25日 AFP】仏パリ(Paris)で開幕中の国際エイズ学会(International AIDS Society、IAS)主催のHIV科学会議に出席した研究チームが24日、
開発中のAIDS(エイズ、後天性免疫不全症候群)ワクチンが、臨床試験の初期段階で免疫システムの誘発に成功したことを明らかにした。
長年におよぶエイズワクチン開発に希望の光が差し込んだ形だ。

研究チームのメンバーで、米ベス・イスラエル・ディーコネス医療センター(Beth Israel Deaconess Medical Center)でウイルスとワクチンを研究するダン・バルーフ(Dan Barouch)氏は、
米国やルワンダ、ウガンダ、南アフリカ、タイの393人を対象に行った試験で、ワクチンを接種した対象者全員に抗体反応を確認したと述べた。

続きはソースで

配信2017年07月25日 13:37 
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3136921?cx_part=txt_topics
ダウンロード


引用元: 【AIDS】エイズワクチン、初期臨床試験で効果 長年におよぶ開発に希望の光 [無断転載禁止]©2ch.net

エイズワクチン、初期臨床試験で効果 長年におよぶ開発に希望の光の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/27(木) 17:55:01.99 ID:CAP_USER
東京ウォーカー(全国版) 2017年7月27日 13時41分 配信

ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7S II」は、国際宇宙ステーション(ISS)の船外で4K映像の撮影に民生用カメラとして世界で初めて成功。7月27日(木)、その映像を公開した。

映像は、雪に覆われた峰々の凹凸や、大都市圏の街明かり、色調の違いまでを鮮明に捉えた宇宙からの日本列島の昼と夜の姿。「α7S II」は、ISSの「きぼう」日本実験棟に設置された、新たな船外プラットフォーム用カメラシステムの内蔵カメラとして使われている。

続きはソースで

JAXAによって行われたさまざまなカメラの検証試験の結果、高真空・宇宙放射線・急激な温度変化など、宇宙ならではの過酷な環境に耐えうる耐久性と信頼性を保持することが確認され、採用に至っている。
ISSの「α7S II」は、現在も約90分ごとに地球を1周しながら、約400キロの上空で4K映像や静止画の撮影を行っている。

ISSの船外で撮影された4K 映像は、αユニバース公式サイトでも公開されている。市販されているカメラが写した宇宙の姿は必見だ。【ウォーカープラス編集部/国分洋平】

https://news.walkerplus.com/article/116197/
© KADOKAWA CORPORATION 2017
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】 宇宙ステーションからソニーの一眼カメラが撮った映像が公開[07/27] [無断転載禁止]©2ch.net

宇宙ステーションからソニーの一眼カメラが撮った映像が公開の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/18(火) 10:27:20.32 ID:CAP_USER9
 ハッブル宇宙望遠鏡の後継機と位置づけられるジェームズ・ウェッブ望遠鏡の打ち上げに向けた準備が進んでいる。米航空宇宙局(NASA)は11日、ジョンソン宇宙センター(米テキサス州・ヒューストン)の試験施設に望遠鏡をつり下げた様子を公開した。

 ジェームズ・ウェッブ望遠鏡は2018年以降に打ち上げ予定で、主鏡は直径約6・5メートル。宇宙誕生のビッグバンから約2億年後に輝き始めたとされる「ファーストスター」を捉えることがミッションの一つで、非常に暗い遠くの物体からの赤外線を検出する必要がある。

続きはソースで

(田中誠士)

http://www.asahi.com/articles/ASK7C4518K7CUBQU00S.html
極低温環境での試験で施設につり下げられたジェームズ・ウェッブ望遠鏡(中央)(米テキサス州・ヒューストン、米航空宇宙局など提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170713005116_comm.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の後継機、打ち上げ準備着々…NASA©2ch.net

ハッブル宇宙望遠鏡の後継機、打ち上げ準備着々…NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/17(月) 14:08:09.93 ID:CAP_USER9
 総務省は人工知能(AI)を活用し、日本語の特性に最適な国産の会話システムを官民共同で開発する方針を固めた。

 来年度から実証試験を始め、2020年の実用化を目指す。この分野では、米アマゾン・ドット・コムなどの海外勢が先行しているが、次世代の高速通信規格「5G」にも対応し、その場に話し相手がいるかのように自然な日本語の会話ができるシステムで対抗する。

続きはソースで

http://yomiuri.co.jp/economy/20170716-OYT1T50104.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170717/20170717-OYT1I50020-1.jpg
ダウンロード


引用元: 【技術】相手いるように自然な会話…AI活用しシステム 総務省主導で官民共同開発©2ch.net

相手いるように自然な会話…AI活用しシステム 総務省主導で官民共同開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/02(日) 04:11:17.67 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3134166?act=all

【7月1日 AFP】米ニューヨーク(New York)の退役軍人病院で6月30日、近未来的な義肢の実演会が行われた。

「ルーク・アーム(LUKE Arm)」と名付けられた第3世代の義肢は、SF映画「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズでルーク・スカイウォーカー(Luke Skywalker)が装着したロボットアームにちなんでいる。

 何年もの試験を経て、2016年5月に首都ワシントン(Washington D.C.)で初披露されたルーク・アームは、卵のように壊れやすいものからブドウ一粒大の小さなものまでつかむことができ、ねじ回しを扱うこともできる。

 ルーク・アームを製造している米企業メビウス・バイオニクス(Mobius Bionics)の代表、ジェイ・バークホルダー(Jay Burkholder)氏は、注文数量にもよるが、年内にも数十セットは販売可能だと述べている。義肢はそれぞれ受注生産されるが、価格については明らかにされていない。

続きはソースで

(c)AFP

2017/07/01 21:24(ニューヨーク/米国)

米ニューヨークにある退役軍人のための医療機関で、「ルーク・アーム」の実演をするフレッド・ダウンズさんとアーティ・マコーリーさん(2017年6月30日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/-/img_516ddde1395332e544b968b3c7b574dc135119.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/-/img_731ffff5d96410e243f72c7fffe055b2111671.jpg
images


引用元: 【技術】最先端の義肢「ルーク・アーム」販売へ 米国防総省開発 [無断転載禁止]©2ch.net

最先端の義肢「ルーク・アーム」販売へ 米国防総省開発の続きを読む

このページのトップヘ