理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

調達

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/14(火) 18:12:47.38 ID:CAP_USER
〈映画「シン・ゴジラ」と血液凝固剤〉

映画「シン・ゴジラ」は傑作でした。現実に寄り添いすぎた映画なので、冷静な論評は待たねばならないかもしれません。
ただ多くの人々が、この映画に魅せられ、多くを語っています。

ところで、私はサプライチェーン・調達・購買といった領域に従業しています。この映画「シン・ゴジラ」では、血液凝固剤が重要な役割を果たします。
ご覧になっていない方もこの文章を読んでいるでしょうから、曖昧になっているのはご容赦ください。

ゴジラが上陸、そして、再上陸するのですが、この血液凝固剤をきわめて短い期間で増産せねばなりません。その量は672キロ。
官僚、ならびに政治家が全力を尽くし、この血液凝固剤確保に奔走します。数週間しか猶予がありません。

映画がどうなるかは見てください。ここで、製薬会社のサプライチェーン、調達関係者にヒアリングを行い、新薬をたった数週間で生産・納品できるかを訊いてみました。

(以下、私は真面目に訊いていますが、みなさんはさほど真面目ではなく、気楽にお読みください)

〈大手製薬メーカー調達部門Aさん〉

「まずありえないと思います。医薬品製造業は、厚生労働省の承認がなければ、量産設備をそもそも稼働させません。
特別チームの指示だからといって……。難しいのではないでしょうか」とAさんは語ります。
しかし、映画で書かれていないだけで、たとえば大臣からの特別命令があった場合などはどうでしょうか。

「医薬品医療機器等法、というのがあります。それを逸脱して、緊急で作ってくれ、というケースでしょうか。
その場合、トップの判断になるでしょうが、口頭で依頼されただけでは困るかもしれません。
また、たとえば、新薬といっても、現物だけ渡されて、これをコピーしろ、といわれても難しいので不可能ではないでしょうか」。
しかし、もう時間がないなかでの案件です。この成分と、この成分を混ぜろ、という指示が出ている場合はどうでしょうか。
つまり、もう指示されたまま作れ、という場合です。

「その成分、というのは、たとえば原料のことですよね。その場合も、けっきょくのところ、工場や設備によって完成品質が違うんです。
そうなると、量産前に、テストサンプルを作って、それがゴジラに効果があるかどうか、つまり量産指示書どおりの効用があるかを調べないと量産に移れないと思います」。
しかし、実際、ゴジラに効くか検証する時間は残されていない状況です。それでも、もう時間がないから、とにかく作れといわれたらどうでしょうか。

「たしかに、そうなると、もう製薬というよりも、工場外注に近いかもしれません。
ただ、微細な配合差異で結果が変わりますから、やはりトップしだいということかもしれません」
「また、原料について、海外輸入物の場合があります。そのときは、輸出許可を取らねばなりませんが……」とAさんは語る。
どうも生産実態、というよりも、心理的、さらに慣習的な壁のほうが高そうだ。

続きはソースで

Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaguchitakanori/20160824-00061470/
ダウンロード (1)


引用元: 【シン・ゴジラ】血液凝固剤の短期間入手は可能か製薬会社の調達関係者に訊いた

【シン・ゴジラ】血液凝固剤の短期間入手は可能か製薬会社の調達関係者に訊いたの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/18(日) 18:05:11.91 ID:???*.net
夢の素材といわれるセルロースナノファイバー(CNF)の実用化が進んでいる。植物から作られるCNFは、環境負荷が少ないうえ、鉄よりも軽くて強いといった、さまざまな特長を備え、幅広い分野で利用が見込まれている。森林資源の豊富な日本の企業にとって、原料調達が容易というメリットもある。
2030年には関連市場が1兆円に達するとの予測もある中、製紙会社などが研究開発や用途開拓を加速している。
                 ◇
CNFは植物繊維を化学的、機械的に解きほぐしたものだ。繊維1本の直径は数ナノ~数十ナノ(1ナノは10億分の1)メートルしかないが、鉄の5分の1の軽さで強度が5倍と、炭素繊維に迫る性能を備える。しかも透明で、熱を加えても膨張しにくいほか、化粧品などに加えると粘りを出すこともできる。

このため化粧品以外にも、ソフトクリームの形を保ったり、ガラスの代わりに利用するといった、さまざまな
利用法が考えられている。中でも樹脂と混ぜて自動車部品に使えば、1台あたり20キロの軽量化につながるといわれる。

続きはソースで

images (1)


ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/151018/ecn1510180005-n1.html

引用元: 【経済】夢の新素材「セルロースナノファイバー」実用化へ 強度は鉄の5倍、重量は5分の1 製紙各社の開発急ピッチ

夢の新素材「セルロースナノファイバー」実用化へ 強度は鉄の5倍、重量は5分の1 製紙各社の開発急ピッチの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/10(火) 20:59:12.96 ID:???.net
掲載日:2015年2月10日
http://www.afpbb.com/articles/-/3039214

 食料調達を始めようとする若いミツバチには失敗して早死にするケースが多くみられ、これがコロニー崩壊の憂慮すべき現象を引き起こす要因の一つとなっているとした研究論文が、9日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academyof Sciences、PNAS)に掲載された。

2


 科学者らは、農作物の重要な受粉媒介者であるミツバチの個体数が世界中で減少している理由を解明するため、◯虫剤の使用から、ハチが好む植物の消失、病気までに及ぶさまざまな要因の研究を進めている。

 英国、米国、オーストラリアの国際研究チームが行った最新の研究では、蜂群崩壊症候群(CCD)のもう一つの新たな要因として「巣の中の社会的崩壊」が指摘された。

 研究チームは、ミツバチ数千匹に無線発信器を取り付け、ハチの行動を調査した。

 ミツバチは通常、生後2~3週間で蜜の採集を始める。しかし、コロニーが病気や食料不足、その他の慢性ストレス要因に見舞われると、高齢のハチから先に死んでいくため、これを補うかたちで若いハチが蜜採集を始める。ただ、若いハチが蜜採集の飛行を完了させる可能性は低く、初回の採集飛行中に死ぬ確率が極めて高いことを研究チームは発見した。

「この若いハチの集団が蜜採集に向かうことで、食料調達の成果が不振になる上、食料調達係の死を早める事態を招いた。
結果、コロニーの個体数減少を劇的に加速させることにもつながった。これは世界中でみられるCCD現象の観察結果に酷似している」と論文は述べている。

続きはソースで

(c)AFP

<画像>
米メリーランド州ベルツビルのハチ研究施設で飼育されるミツバチ(2007年8月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/1024x/img_409a934ea8769a9f0e0fde1bedb6a37a239252.jpg

<参照>
‘Stressed’ young bees could be the cause of colony collapse
http://www.qmul.ac.uk/media/news/items/se/147864.html

Rapid behavioral maturation accelerates failure of stressed honey bee colonies
http://www.pnas.org/content/early/2015/02/04/1422089112

引用元: 【生物/環境】ミツバチのコロニー崩壊、若バチの早死にも要因か 国際研究

ミツバチのコロニー崩壊、若バチの早死にも要因か 国際研究の続きを読む

このページのトップヘ